見出し画像

Apple Watchって何がいいの?

こんにちは、じゅくしんです。

私は普段Apple Watchをしているので、たまーにですが、雑談をしているときに、

「Apple Watchって何がいいの?」

と聞かれることがあります。

で、一応私としてはすごく買ってよかったものなので、電子マネーが使えるとか、睡眠時間や運動量が測れるとか、スマホの通知が見れるとか、一応何点か説明をしてみるのですが、

「ふーん、でもそれ、スマホでもできるよね?」

という反応になりがちです。

で、まー、たしかにスマホでもできるのです、そうなんですよねー。ポケットからスマホを出せばできる程度の手間に、数万円の価値があるのかどうか、説明している私もちょっと疑問に思ったりします。

ただ、Apple watchのとにかく良いところは、

「わざわざスマホを出さなくても、腕に着いている」

のです。

例えば、LINEが来た時とか、自分のタスクを確認したりとか、買い物のとき電子マネーを使うときとか、無限にスマホを使うシチュエーションってあるなかで、

「腕に着いているのを見たり、かざすだけ」

になっちゃったんです。だから、ポケットやカバンをガサゴソする負担が減ったんです。

これ、ほんの些細な「楽」なのですが、意外とこういう些細な楽というのは馬鹿にできなくて。

例えば、最近私はコードレス掃除機を購入したのですが、掃除をするときに、従来のコード付き掃除機だと、ほんの数秒で終わるはずの

「電源コードを伸ばして、コンセントに入れる」

という手間ですら、ものすごく億劫になるのです(笑)

これと似たような体験をしたのが、洗濯機でして、これも数年前に買い替えた際、

「洗剤の自動投入機能」

というのがついてまして、正直、洗剤を入れる手間なんて大したことないでしょ~と思っていたのですが、使ってみるとめちゃ便利。これも、ほんと、数秒の手間なのですが、これが無くなるだけで、ものすごく楽になりました。

ちょっと長くなりましたが、要は何が言いたいかと言うと、ちょっとした手間…たとえそれが数秒とかだとしても、それが無くなることは馬鹿にできないよねっていうことです。

なんかこういう小さな楽っていうのは、ほんと、実際にでも体験しないと分からないと思うんですよね。そして一度それに慣れてしまうと戻れない。小さな面倒臭さという障害が消えて、生活がシームレスになるんですよね。

というわけで、Apple Watchを買った方が良いのかどうかについての回答をつらつらと書いてみましたが、私はやっぱり買ってよかったかなーと思います。

この記事が参加している募集

#おすすめガジェット

4,049件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?