見出し画像

pixel6の音声入力はGboardのアシスタント音声入力設定をオンにしないと意味がない。

設定→システム→言語と入力→画面キーボード→音声入力→で進んでいきます
アシスタント音声入力と句読点自動的に追加をオンにします

こんにちは、じゅくしんです。

ネットの情報では、Pixel 6の音声入力の精度がいいという話だったのですが、私はどーもPixel6の音声入力の精度がイマイチに感じていて、せっかく購入したのになぁ~と残念にしていたのですが、どうやら私の設定がそもそもいけなかったことに気がつきましたので、共有します。

おそらくこんな初歩的なミスをしているのは自分だけかなと思うのですが、まあこういう人もいるよ。ということで。

で、結局何だったのかというと私、

「Gboard のアシスタント音声入力の設定がオフ」

になっていたんです。

どうやらこのアシスタント音声入力の設定をオンにしてあげないと、ピクセル6の音声入力はイマイチになってしまうみたいです。というか何でこの Google Pixel6ってGbordの音声入力と Google音声入力の2つあるんでしょう?紛らわしい…。

ただ、この設定をオンにしてあげたおかげでピクセル6での音声入力の精度が良くなったので、しばらくはSimejiはお休みしまして、Google アシスタント音声入力でメインは使ってみます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?