見出し画像

WEEK3 ☆才能の種を花開かせる方法①★

※僕が行ってきた構造設計一級建築士修了考査対策に関してnoteでまとめました。必要な方はプロフィールのトップに固定してありますので是非ご覧ください。


こんにちは

今週に引っ越すことが正式に決まり、バタバタしてしまっている今日この頃です。

3月の中旬がピークとなりそうです。

しっかり計画を立てて行動していきます。

今日は昨日、聞いた話の中で今週の自分にぴったりだったことについて。


画像1

【土=環境】

植物の種のように、人間にも様々な才能の種が埋まっています。

その才能の種を発芽させ、育て、花開かせるためにはいくつかの大切なものがあります。

そのひとつが【土】です。

人間に置き換えると【環境】になります。

その人のいる環境によって、伸びる才能も、発揮できる才能も変わってきます。

種にはその種に合った土(環境)というものがあります。せっかくの種も土に埋めなければ芽はでません。気づいていないだけで雪に埋めていることもあるかもしれません。

そして隣の人の持っている種と自分の持っている種は違います。隣の人が「この土良かったよ」と教えてくれても、そこで自分の種が育つとはかぎりません。

今回のテーマ『構造設計一級建築士資格の取得』に置き換えると、それが達成できるように【自分(種)を知る】【環境を整える(土を耕す)】必要があります。

画像2

【自分を知ること】

環境を整える上でまずやらなくてはならないことは、『自分を知る』ことです。

・今までどうやって勉強してきた?
・どんな成功、失敗をした?
・今の環境(職場、家庭)は?
・自分が緊張感を持って勉強できる場所は?
・必要なアイテムや協力者は?

今まで多くの経験をしてきているはずです。

その中から成功体験を引っ張り出して、実際に試してみましょう。

因みに僕は、家ではほとんど勉強できませんでした

カフェや図書館、学校に行くことがほとんどでした。自習室も10か所程度試しましたが、できるところとできないところがありました。
僕にはある程度の騒音と人の目、そして多少の自由(飲食可能等)が必要だとわかりました。

現在はコワーキングスペースで仕事等もしているのでそこで勉強もしています。そして、コロナでの在宅業務によって家でも多少勉強することができると気付いたので、家でもやっています。

画像3

【環境を整える】

自分がどんな時に集中できるか、モチベーションが上がるのか勉強しやすいかがわかったら、次にやることは『環境を整える』ことです。

・どうすればその環境が手に入るのか
・そのために必要なもの、こと、人は?
・その環境を維持するために必要なものは?

上記にも書きましたが、まずは試してみてください。

朝型の生活がいいという声は良く聞きますが、それは人によると僕は思っています。色々な人や本のアドバイスを聞くことはとても大切です。ただ、鵜呑みにはしないでください。あくまで著者がその方法で成功しているだけです。自分に合った環境をつくってください。

画像4

【今週のやったこと】

今週の目標が『朝6時に起きること』でした。

結論から言うと金曜日、土曜日以外はできました。

まだ習慣化は出来ていませんが、今後も続けていきます。

この朝6時に起きることも、意志の力に任せず、環境を整えることで実現できます。一例で言うと
・(語学をやっているなら)朝にレッスンを入れる
・誰かに宣言する
・仲間をつくって起こし合う

もっと厳しく追い込みたい人は
・起きられなかったら罰金

というのも聞いたことがあります。

僕は今回、コーチと会社に宣言しました。

また、参加してはいませんが参加しているコミュニティではClubhouseを使って15分の朝活をしています。

今の時代はSNSをうまく活用することで、仲間を巻き込んで習慣化をすることができます。


しかし、今週は勉強は2時間しかやっていません。。。

まずは環境を整えることと習慣化することに注力します。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?