見出し画像

2023年9月25日 - 20代にしておきたいこと

今日、本田健さんのVoicyの過去の放送を聞き流していたら「20代にしておきたいこと」は有名でない人が書いても、人目を引けるかもしれないというようなくだりがあって、私だったら何を書くだろうと植物の手入れをしながら考え始めました。

多分、ワーキングホリデーで、20代で外国で暮らして度胸と生活力をつけるととてもよいと思います。「多分」というのは、私自身ワーキングホリデーの経験がないからです。一応近い経験はしていて、30代に入って研究留学でオーストリアに住んで、その後1年ほど日本に戻ったものの、またドイツに戻ってきてしまいました。ワーキングホリデーをしている人たちと出会って話を聞く度に、私はなんでしなかったんだろう!と。

一度に生活力をつけて外国生活もとなると大変かもしれないので、大学入学のタイミングか二十代のはじめに、親元を離れて自分で炊事洗濯してで暮らす術を身につけて、そのあと、日本を離れてみるといいかもしれません。

私は20代の半ばの会社員時代に、イタリアかフランスで料理修行か、アメリカでMBAか情報学の博士もいいな・・・なんて考えていたら、古巣の大学の博士課程に戻って、オーストリアの芸術大学で研究員をして、博士は単位認定退学して、その後ドイツに居ついています。

意外と死なずにサバイバルできているので、進路に迷っている20代の人はワーホリどうでしょう。きっと人生のいい経験になると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?