見出し画像

2023年10月27日 - とっちらかった心身を片づける 『人生がときめく片づけの魔法』

こんまりさんブームで、『人生がときめく片づけの魔法2』を見つけて読んでいました、もといiPhoneにKindle本を読んでもらって聞いていました。

何十年も生きていると、あれこれ手を出し、考え、気づくと心身ともに物に思考にまわりがとっちらかってくるんですよね。そんな中、こんまりさんの提唱する片づけは、持ち物を出して、見て、さわって、本当に好きだったものや大事だったものってなんだったのか思い出す作業なのだと思います。

これって結構自己啓発書などに出てくる「本当に好きなことを見つける」こととも通じるのだと思います。

あと、なんでここまではまるのかと考えてみると、私は多分こんまりさんの、別れを告げるものに「ありがとう」と言うようなやさしさが好きなんだと思います。私自身ものを落としたり、ぶつけたりすると、ごめんごめんと誤ったりさすったり。物にも魂があって生きているような気がするのです。

そんなだったので、人生で20回近く引越しをしていて持ち物は少ない方ですが、なかなか物は捨てられずでした。でも、『人生がときめく片づけの魔法』を読んで、感謝しながら物とお別れをすることも少しずつですができるようになりました。

人生のちょうどいい時期に『人生がときめく片づけの魔法』シリーズと出会えて良かったです。

まだ読んだことがないという人は、世界的なベストセラーでもありますし、手に取ってみてはいかがでしょうか!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?