見出し画像

小倉〜福岡、サッカーとアプリも活用しながらの食い倒れ旅行レポ(アプリ情報あり)

今年も福岡県北九州市へ!2ヶ月くらい経過してしまいましたが、今年の福岡・小倉旅をまとめてみたいと思います。
主たる目的はミクニワールドスタジアムでギラヴァンツ北九州の試合を見て、あわよくばマスコットのギランさんにご挨拶をしたい!というもの。そして、例年2日目に特定のスポットに行くことが多かった福岡旅、今回はグルメ中心にいくつか目的地を決めただけのゆるい感じで回っていくことにしました。

羽田から福岡空港へ。EXアプリの仕様が変わってます。

福岡へは羽田空港からANAのフライトで行きました。ANAアプリがあればウォレットに簡単に情報を追加、チケットレスで乗れちゃうのは今では当たり前ですが、たまにアプリやウォレット非対応の航空会社に乗るとその便利さが身に染みます。マイレージ会員ではなくアプリがない人でも予約情報からウォレットへの追加はできるのでぜひ活用してください。手荷物を預ける時も、有人でも自動手荷物預け機の方でもウォレットのQRコードで手続きできちゃいますので、思い出要素以外では本当に紙のボーディングパスは必要ないんです。

福岡空港からは新幹線で小倉駅に行くルートだったので、フライトの前にEXアプリで新幹線のチケットを押さえておくことに。東京〜博多の区間での新幹線利用の時に便利です。

iOS

Android

JRのネット予約系は使いづらい等色々言われておりますが、今回も久々に開いたら仕様変更来てました。以前この手の経験を何かでしてバタバタした記憶があったので、今回は数日前に確認しておいたのです。はー怖い。

画像1

EXアプリで2名以上で予約している場合には紙のチケットを発券しなければいけません。昨年まではクレジットカードでの受け取りができたのですが、今年の6月かできなくなっていました。JR系のアプリ、久々にいきなり使うとこういう仕様変更平気で起きているので怖すぎる。

画像2

1名利用の場合には、お客様情報に交通系ICカードを登録しておくことでICカードでの乗車が可能になります。アプリのも大丈夫だったので、私はモバイルSuicaアプリのSuica ID番号を登録しておきました。これでスマホをタッチすれば乗れちゃいます。簡単。

問題は2名以上の場合です。チケットを受け取る場合には、トップ画面右上の「受け取りコード発行」から受け取りコードを発行し、それを指定席券売機等のQRコードリーダーにかざすことで受け取れるそう。受け取りコードの発行にはワンタイムパスワードが必要で、EXアプリ利用で登録したメールアドレスに届くようになっているそう。うん、ややこしい。そして有効期限内であっても、ページを離れると受け取りコードは再表示できず、再取得になるそう。受け取りコード右上のインフォメーションを読むと「有効期間は7日間です。スクリーンショットなどで画面を保存してください。」とあるので、予約済みの状態で新幹線利用の前に受け取りコードを発行、スクショしておくのが良さそうです。その場でメール開いてそこから受け取りコード発行……って大変ですもん。そして券売機にかざした後は加えてアプリのログインパスワードが必要だそう。段階が多すぎるので航空会社くらいシンプルにして欲しいです。なぜQRコードだけではダメなのか。その後のパスワード、QRコードがあるのに要りますか?

色々思うところはありつつも、まぁ今回はどうせ小倉までは一人移動だし……と15分ほど新幹線に乗って小倉駅へ。今回はそんなに混んでいないだろうと踏んでいたのでそのままコインロッカーを見つけて荷物を預け、ミクニワールドスタジアムへ向かいます。ハイシーズンはecbo cloakを利用して荷物を預けると良いと思います……って書こうとしたらこのご時世でサービスをしばらく停止しているそうです。再開が待ち遠しい。ecbo cloakに関しては昨年の記事で触れていますのでご覧ください。

ミクスタ到着!ギランさんの神対応に心温まる。

画像3

というわけで身軽になってミクスタ到着。相変わらず景色良い。

画像4

海も見えて、コンパクトで試合が見やすくて最高です。何回来ても最高です。
試合ですか?あ、うん、えっと……腱鞘炎みたいで打てないですキーボード……

画像5

この日はスタグルで岩崎本舗さんの角煮まんじゅうが来ていました。スタジアムで食べる角煮まんじゅう最高!他にもタコ串とか食べました。
毎回恒例の門司港ビールですが、私が行った時は時世によるアルコール禁止が解かれる前だったので飲めず。いいんです、ミクスタに来られたから。

そして。

こんな風につぶやいておいたんですよ。ギラン会鳥エゴサしてそうだなって思って。そしたら……

画像6

メインスタンド南側まで仕事しに来て……

画像7

ちゃんと私と友人を見つけて、マスク外して手を振ってくれた!かっこいい!嬉しい!会鳥〜〜〜!(友人は昇格争いをしているチームが本命のサポーターのため、手でシッシッと払われたっぽいです。笑)

画像8

ちゃんとマスクをしているギラン会鳥。しかし、鳥類の鼻にあたる部分ってクチバシの根本なので実は全然マスクの意味ないです。笑
スタジアムはどうしても人と人の距離が近くなるため、このご時世が終わるまではマスクは必須。マスコットたちもちゃんとすることによって私のようなマスク嫌いも、啓蒙されて着用するようになるってものです。

ミクスタのおまけ。

画像9

鳥の会の女のコスプレです。

画像10

よく見るとベガッ太怪鳥が胸元に。

夜ご飯はもつ鍋とクラフトビールとさばのスモーク。

夜ご飯は私の希望でもつ鍋になりました!わーい!

小倉駅近の田しゅうに行きました。

食べるのに夢中で何にも写真撮ってませんでした。
本当は小倉駅前の別のもつ鍋やさんに5名で行こうとしていたのですが、ご時世的に4名以上がNGということで友人の別のオススメでここを押さえてもらいました。結果、めっっっっっっちゃ美味しかったです。お土産も充実していました。

そしてその後は、タップのクラフトビアが何種類もあるチャーリーブラウンへ。

すでに何回かお邪魔しているんですが、今回の小倉行きのちょっと前くらいに友人が「さばのスモークが美味しい」とつぶやいているのを見て「今回も行く!」とプランに追加。

画像11

スタジアムで飲めなかった門司港ビールのヴァイツェンをオーダー。

画像12

ビールの向こうにはさばのスモーク。これがまぁ絶品で。
毎回書いてる気がするけど、クラフトビールの種類も多いし、タップだから鮮度が良いので本当にオススメのお店です。見つけた友人GJ。

朝は八幡製鉄所小倉地区の景色から。

翌朝。

ギラヴァンツの事務所の近くのパーキングに友人が車を停めていたのですが、そこからの八幡製鉄所小倉地区の景色が良かった。

画像13

青空と海と製鉄所の施設のコントラストが良い。

画像14

なんかワクワクするよね。

画像15

ちょっと寄りのレンズで撮影。

ちょっと別の角度からの景色がミクスタのバックスタンド側からちょろっと見えます。去年バックスタンドから見たのでその記事に載せたのですが、サムネでもよく見るとわかりますねこれ。

車でしか行けない久原の本店へ。お目当てのお醤油ソフトは……?

まず向かったのは久原の本店。久原は125年の歴史がある食品メーカー。元々はお醤油屋さんだったのが今ではつゆとかタレなどの総合調味料メーカーになったそう。東京のスーパーでもあごだしつゆやもつ鍋・もやし鍋等の鍋つゆ、白だしなどを何年か前から見かけるようになって嬉しい限りです。

この久原本家総本店、どうにもこうにも車でしか行けない位置にあるのですが「ここにしかないお醤油ソフト食べようぜ!」ということで行ったにもかかわらずご時世的に醤油ソフトクリーム販売を行っておらず……残念。(後から調べたら実は福岡空港店にある説も……!)いつかリベンジしたいです。でもゆっくり茅乃舎さんの商品見たり、試食も少しできたので満足。

そして久原は「久原本家アプリ [公式]」というアプリも出してます。

画像16

週替わりのレシピやコラムが読めたり、アプリでポイントカード機能を使えたりします。ポイント?福岡しょっちゅう行くわけじゃないし貯める必要ないでしょ、と思ったあなた。ちょっと待ってください。

画像17

実は久原関連の店舗は全国あちこちにあるんです。関東圏だと10店舗以上!前から久原を知っていて気に入って買っている方、今回知って気に入った方で近隣店舗にも足を運ぶ機会があるという方は、ポイントカードの活用オススメです。ポイントを貯めるには「折々の会」というポイント会員の登録が必要なのですが、最終購入から2年間も有効期限があるし、各種特典もあるしと久原愛用者には嬉しい内容になっていると思います。

画像18

私はミッドタウンに時々行くので店舗の情報をチェックしてみました。今まであったの知らなかった!久原好きなのに!
先日もたまたまミッドタウンに立ち寄ったのですが、DEAN & DELUCA抜けてRon Herman行くルートの途中に確かにありました。見覚えあったわ。店舗。

画像19

久原の店舗が近くにないよ!という方はアプリからネットショップの利用ももちろん可能です。今の時期は鍋関連のつゆがめっちゃ充実しています。そして毎月15日はあごごはんの日!と表示が。本店はどうやらあまり関係ないのか、18日に行ったのですが販売してた&試食もできちゃいました。ご飯を口に含んだ瞬間、あごだしの旨みがブワッと広がって香り豊か。お土産にしても喜ばれそうです。

画像20

今回私が購入したものです。
1つ目は友人にオススメされた「九州柑橘香るぽん酢」です。ゆずと日向夏、かぼすと3種類もの柑橘がふんだんに使われていて、さわやか。豆腐にかけても美味しいし、餃子につけても美味しい。水炊き等の鍋の時に使っても絶対に美味しい。ていうか根本的にこのぽん酢が美味しいのです。鮮度長持ちパッケージなので香りも飛びにくくて、良い。
2つ目は、茅乃舎さんの「あご寄せ鍋のだしとつゆ」です。1人前×2なので一人暮らしでも使いやすいのが嬉しい。まぁ私は怠惰なので一気に2人前作ってしまうのですが。あごごはんが美味しかったのできっとこのあごだしの効いてそうな鍋の素も絶対に美味しいだろうなと期待して買いました。しっかり味わいたいので、ゆっくりできる時か友達が来た時にも使おうと思います。

画像21

ショップトップのメニューから店舗一覧を開き、「久原本家 総本店」を選択すると総本店限定商品やイベント等の案内に目を通すことができます。
醤油ソフトクリームの販売やお味噌汁やだし等の試食の情報は特に記載がなかったので、電話して問い合わせるか行ってみての賭けになるかなという感じです。今度は絶対に食べたい。ていうかミッドタウンで売ってくれ!

久原本家アプリ [公式]

iOS

Android


ランチは天ぷらひらお。あるものを追加したら天にも昇る美味しさでした!

画像22

ランチはひっさびさに天ぷらひらおに行きました。どこ店かは忘れたけど。久原から博多に向かう途中に寄れそうな位置の店です。
頼んだのはあじわい定食、と……

モッツァレラチーズの天ぷら!!!

天ぷらトレーの一番右に乗っている某みたいなのがそうなのですが、これがもうふわとろうま絶品で天にも昇る美味しさ!友人がめっちゃ勧めてくれて、それに乗っかって正解でした。¥100なのでチーズが好きな人はぜひぜひ追加してください。幸せが降ってきます。

全ての天ぷらもゆず塩辛も美味しくいただき、帰りにはゆず塩辛のお土産も買って帰りました。消費期限が解凍後5日なので、真夏でなかったし保冷バッグに入れてゆるく解凍させながら持ち帰るという方法をとることができました。家でも朝のお粥のお供にしっかり味わいました。

博多駅周辺でお土産を購入しながらいちごのスムージーも味わう。

その後博多駅へ移動してきました。その前に、買おうとしていた波佐見焼の食器を見るために薬院のショールームに味を運んだのですが、このご時世のせいで一時クローズ。HPに記載があったのに見落としておりました。私のバカ。
博多駅周辺ではお世話になっている人のためにお土産を購入。うろうろしていると美味しそうな飲み物を発見して吸い寄せられる私。

画像23

あまおう苺を凍らせて、絶妙な割合のミルクと一緒にスムージーにした商品「あまゴリスムージー」です。苺が濃厚、そして「お砂糖足しました!」みたいな甘さが全然なくてイチゴの甘みがそのまま生かされている印象。「甘いものはそんなに好きじゃないけれど、果物は大好き」という私個人の好みのど真ん中に刺さる味わいでした。

あまゴリスムージーを販売している伊都きんぐさんはアビスパ福岡のスポンサー。同行者の友人がアビスパサポーターのため、この後購入した明太子関係はふくやさん一択に。(アビスパ昇格おめでとう!)

実はふくやさんも「ふくや公式アプリ - 博多中洲 味の明太子ふくや -」というアプリがありまして。

画像24

もうなんなんですかこのお腹が空くトップ写真は!
食べたい!と思ったあなたは本能的に「ネットショップ」のアイコンをタップしてしまうでしょう。

画像25

明太子自体めっちゃ美味しいのでそこは割愛するとして、今回買ってよかった&お気に入りの明太子製品をネットショップページから紹介します。

まずは「めんツナかんかん」。名前の由来は明太子+ツナ+カンカン(缶)、明太子の漬け込み液をなじませたピリ辛ツナ缶です。
私は主に炊き込みご飯にするのに購入するのですが、そのままおつまみやサラダの具材にしても、ご飯にドーンと乗せて食べても絶対に美味しい。
(炊き込みご飯のレシピが欲しい人がいれば、Twitterでリプかこの記事にコメントください。教えてくれた人に了承得てから載せます。レシピめっちゃ簡単。)
続いて「ツブチューブ」のバジル風味。友人に「ワインに合う福岡土産は何だ」と聞いたところ提案されたのがこちらでした。ワイン飲みがちな飲みの場に、ルヴァンと共に差し入れしたら秒でなくなりました。洋酒に合うお土産が少なめの九州でこれはいい仕事してくれました。ぜひ。

画像26

アビスパが昇格を決めたので、アビスパ関連の商品も。
ゴールとまらんらん♪もお土産として購入。(送り先はモンテサポ。いいのか、と思いつつ美味しかったって。)アビサポの友人曰く、「ごはんとまらんらん♪」という明太子の瓶詰めのオリジナルパッケージのため文字通りご飯のお供に最高とのこと。
勝つばいかんかんはめんツナかんかんのプレミアムのオリジナルパッケージ版とのこと。明太子入りツナ缶って感じですね。これも美味しそう。

画像27

「カンタンレシピ」では明太子自体はもちろん、ふくやさんの明太子製品を使ったアレンジレシピもたくさん公開されているのでそちらも要チェックです。レシピから買いたいものを絞っても良いですね。

ふくや公式アプリ - 博多中洲 味の明太子ふくや -

iOS

Android

旅の締めは福岡空港のラーメン滑走路へ。

北九州空港でも福岡空港でも、帰る前にラーメン食べがちな私。友人に最後までお付き合いいただき、今回も締めのラーメンを食べに行きました。
以前福岡空港を復路で利用したのは何年前だろう?その頃にはなかった、ラーメン滑走路なるラーメン街ができておりました。
混雑具合や味の特徴など色々な要素を鑑みて選んだお店は……

画像28

博多一幸舎さん。
定番の「ラーメン」の味玉入りにしました。濃厚な旨みがありつつ癖が強すぎない味わいは王道の愛され豚骨ラーメンといったところ。誰に勧めてもきっと美味しい!と言ってくれるでしょう。

博多一幸舎さんもアプリ「元祖泡系豚骨ラーメン専門店 博多一幸舎(はかたいっこうしゃ) 」があります。

画像29

アプリ利用者は毎月アプリ限定のクーポンが使えます。これだけでもアプリをインストールする価値あり!10月は選べるトッピング無料クーポンでした。12月の現在は替え玉無料だそうです。頻繁に利用する人はスタンプカードシステムがあるので、そちらも貯めると特典がもらえるそうです。

画像30

お品書きより。実は餃子も頼むか迷って何となくやめて後悔しました。食べればよかった。説明読んだらますます美味しそう。
「お土産販売」からは通販が可能で、ラーメンはもちろんトッピングの辛子高菜、塩醤油のついたギフトセットなどもあります。おうちで本格的な博多の豚骨ラーメンを食べたい方はぜひ利用してみてください。

元祖泡系豚骨ラーメン専門店 博多一幸舎(はかたいっこうしゃ)

iOS

Android

心もお腹も毎回満たされる小倉・福岡旅。今回は例年よりも博多方面やアビスパ関連の情報が多くなりました。
また行くからね。ギランさん来年もよろしくね。

サポートでいただいたお金は、機材の購入、アプリ・ソフト・プラグインの購入など活動の資金の一部に当てさせていただきます。リクエストもTwitterなどで受け付けます。