見出し画像

こんな時だからこそ楽で美味しい雑自炊!鶏肉の塩麹グリルの雑レシピ!

うえええええええええーーーーーーーい家飽きた!なんか違うことしたい!と自宅待機で暇を持て余している皆さん、簡単な自炊してみませんか?
今度スーパーに行ったらこれらを買うのです。カップ麺やお米や出来合いのお肉ではなく、これらの材料を買うのです。
お肉ぶった切ってモミモミするの、小さなストレス発散にもなります。
もちろんいつも「うまい飯はまだか?」と言われてだりーよ早く食べたいなら手伝え!!と思ってるお母さん方、コロナでお金きついから自炊するんだという方の楽チン雑メシレシピとしても活用して欲しいです。
(最後に作り方の簡易版載せているのでさっさと作りたい方は目次からそちらへどうぞ。)

必要なもの

包丁(なければ切れているお肉を買うべし)
まな板
ビニール袋やジップロックorラップ
オーブントースター(オーブントースター使う場合はアルミホイルも追加)orフライパン

材料

鶏肉 骨のない部位ならどこでも、好きなだけ(今回は鶏モモ300g強くらいだった)

塩麹 うちはこれを使いました。100gあたり10gらしいですがマジックソルトも入れるのでもっと少なくて良いです。あくまでもお肉柔らかくするためだけに使ってます。

マジックソルト 好みの量。どこのでも。私は柚子と山椒が好きでこれを。

作り方

1. 鶏肉を一口大にぶった切ります。

ストレスをぶつけるもよし、なるべく同じ大きさになるように精神を集中させるもよし。一口大?あなたがハルクの仲間なら大きめに、顎関節症なら小さめにな。

2. 袋に材料をぶち込んでもみもみします。

画像1

こんな感じでぶった切った鶏肉、塩麹、マジックソルトをぶち込んでもみもみします。
日頃の恨みをぶつけるもよし、コロナへの怒りをぶつけるもよし、私の血となり肉となるであろう、おチキン様への祈りを捧げるもよし。おっぱいだと思って(以下自粛)と書こうとしたらnoteは取り消し線が使えません危ない危ない。
ビニール袋的なものがない人はボウルか、ラーメン入れるような器でもみもみして愛を込めてラップで包みましょう。

3. 鶏肉を放置プレイ

「おいしいお肉になぁれ☆」とおまじないをかけたら20〜30分ほど鶏肉を放置しましょう。もっと揉めと言われても叩けと言われてもそこは女王様になったつもりで放置します。どSの人もそうでない人も、本当は一晩放置がオススメです。

4. おい!鶏肉!外に出ろ!そこのアルミホイルの上に並べ!

画像2

漬け込んだ鶏肉をアルミホイルの上に出します。もう少し寝ていたいと抵抗するやつにも容赦しちゃいけない。オーブントースターの形状を考えつつ、全体が焼けるようにこの写真よりもうちょっと広げて並べるのがベスト。鶏肉と鶏肉の距離だって保たなければいけないご時世です。(このあとちゃんと並べた。そっちの写真撮れよ過去の私)
フライパン派の人はちょこっと油敷いて普通に火が通るまで焼いてください。火の通りが気になるなら蓋を使いましょう。蓋がなければこれまたアルミホイルで蓋作ればよろし。

5. 8分くらい焼いてまたオーブントースターの中で監禁&放置プレイ

画像3

アルミホイルごとオーブントースターにin。8分くらい焼きます。攻守交代、今度はこちらは放置プレイを食らいます。スマホでも見ててください。私のInstagramにいいねひたすらつけててもいいんですよ?
参照
↓↓↓

そしてそのまましばらく放置して余熱でも加熱。オーブントースターONの状態だけで中まで加熱するよりこちらの方が鶏肉ちゃんの柔らかさが保たれて個人的には好み。
うちは電子レンジとかオーブンとか一体型なのでトーストモードで加熱。確か8分くらい。心配なら10分加熱すれば大丈夫。表面硬くなるかもしれないけれど。カリカリのちょっと尖った鶏肉ちゃんが好きなあなたにはいいかもしれません。

6. ちょうどいい頃合いになったな、お前。ありがたく頂くぜ。

画像4

粗熱が取れたくらいになったらオーブントースターから愛おしそうに取り出し、皿に鶏肉が一番美しく見えるように盛り付けます。赤い光で化粧した鶏肉たち、いい顔してると思わないか?スパイスのアクセントもまるでアクセサリーのようでこの魅力的な鶏肉たちに輝きをプラスしていると思わないか?
頬張ればスパイスが鼻をくすぐり、歯を当てるとふんわりとした柔らかな食感。噛みしめるなんて必要ない。舌で転がせば口いっぱいに旨味が広がる。こんなに雑な工程でも、鶏肉、君は私に祝福を与えてくれるのだ。

おまけ

このレシピ。豚肉でもいけると思うのでぜひ。実は牛肉で漬け込んでいるのがあるのでそれも試したらこのおまけに加筆します。羊とか鴨はわからん。

追記:牛はグリルでもソテーでも微妙でした。調味料に牛の味が勝ってしまう。普通に焼いた方がいい。

作り方(簡易版)

1. 鶏肉を一口大に切ります。
2. 全ての材料を袋に入れて揉み込みます。
3. 20〜30分寝かせます。できれば一晩がオススメ。
4. アルミホイルの上に漬け込んだ鶏肉を並べます。
5. 8分ほどオーブントースターで焼きます。心配なら10分。その後オーブントースター内で放置して余熱でも火を通す。
6. 粗熱が取れたくらいになったらオーブントースターから出して皿に盛る。出来上がり。

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,926件

サポートでいただいたお金は、機材の購入、アプリ・ソフト・プラグインの購入など活動の資金の一部に当てさせていただきます。リクエストもTwitterなどで受け付けます。