見出し画像

【エストニア】費用や感想などまとめ

▼エストニア内のルート

(ラトビア/リガ)→タリン3泊→(フィンランド/ヘルシンキ)

▼滞在期間

2019/9/30〜10/3
滞在日数:3泊4日

▽内訳
カウチサーフィン:3泊

▼使ったお金

・宿泊費:0
・交通費:€20/約2,420円
・食費:€15.61/約1,889円
・遊び費:€5/約605円
・必要経費:€4.20/約508円
・その他:€4.10/約496円

合計:€48.91→約5,618円
(€1≒121円計算)

5,618円÷4日≒1,405円/日

単純計算だと1日あたり約1,405円で過ごしたことになります。

▼学び/文化の違い

・カジノに行ったらブラックリストに載る
・市民は市内の公共の交通機関が全て無料
・IT国

▼エストニアに行っての感想

エストニアは首都のタリンしか行きませんでした。
旧市街は世界遺産にも登録されています。が個人的にはあまり惹かれなかったです😅

ネットで調べても、カウチサーフィンでお世話になったタリン出身のホストに聞いても、エストニアはタリン以外に大した見所は無いと‥

天気が良ければ国立公園にも行って見たかったですが、残念な天気で行けませんでした。

けど、フィンランドのヘルシンキから日帰りで来れることもあってか、バルト三国の中ではタリンで1番日本人やアジア人をよく見かけました。

北欧に行く前に食材を購入するにはいい場所かもしれません。
ちなみにタリンには日本食品店もあります。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?