見出し画像

書くことが大嫌いな私がライカレに入学してコピーライターを目指す途中で気づいたこととは⁉️

『世の中の本を書いている人たちって
ほんますごーーーい!!』

と、雄叫びをあげる今日この頃


特に本や文章を書き始めたからこそ余計に本を執筆するという難しさと楽しさに直面する。

楽しさと難しさというハーフ&ハーフの狭間に埋もれている今の気持ちをここに記してみる。

章立てって難しい💦

今、章立ての課題に取り組んでいる。
この章立てって子がなんやかんやと私を悩ませるのです。

何を書きたいのか?伝えたいのか?
誰に向けてそれを実現したいのか?などなど考え始める。

数十分後。。。

おほほー🤣と笑えてきて、
考え始めると頭は知恵の輪状態に(笑)

妄想ややりたいことはたくさん浮かぶのにそれを細かくみじん切りにするとどうやら目に滲みて前が少し……いやだいぶ見えなくなるようだ。

ここで一つ気づく!
そんな時は紙に書き出し頭を整理するのが一番ベスト!
項目別に分けて書き、整理する。

あっ!樹海から抜け出せそう🤤と思わずニヤつく私。

このジェットコースターのように脳内を巡りまわる感覚がきっと本を書く楽しさなんだと思う。

リサーチって⁉️

本を書く前にリサーチがすごく大事。
とはいえ、リサーチって何するんだ?

調べる、調べる。。。
ちゃうちゃう!!
ひたすら何でも検索すればいいって話ではない。

ちゃんと自分が伝えたい人を想い、
どういう本なら楽しく読んでもらえるかなーと想像しながらリサーチする。
もちろんデータとか大事な部分は専門家意見を聞きながら。

リサーチしてて気づいた。
それは世の中には情報が溢れすぎているってこと。
あれもこれもとたくさんある。
Twitterも同じで情報がすごく多い。
どれが本当なのか、求めているものがどれでと自分の方向性がしっかりしていないとぶれぶれぶ〜子になってしまう。

でもよく読んでいくと同じようなことが言葉を変えて綴ってある。
書き方一つで印象がこんなにも変わるんだと目からウロコだった😳

本来のリサーチ目的を忘れて同じ内容の記事を並べてはどんな違いがあるんだろう?と探究心満開で1時間が過ぎていた。。。

あかーーーーん😳💦
また探究心が私を魔の世界へと連れ込んでいく。帰ってこい、私!!

時間配分は大事!

リサーチの反省も活かし、タイマーを使うことにした。

何をやるのか紙に書き出し、それに時間を書いた。
合わせてスケジュールタイマーを鳴らすようにした。
そうすることで自分が寄り道していないかなど明確化されてきた。

それぞれタイマー時間はあるだろうが私は10分おきにしている。
今、これを読んで『え⁉️タイマー短かない?』って突っ込んだ人は素直に手をあげてください。
どれだけの人が心で私に突っ込んでくれただろうか。欲しがる関西人ですみません(笑)

話を戻してなぜ10分かというと。。
タイマーの法則は色々あると思うんですが、私は10分で次の情報が入るクセがあるからなんです。

例えば、お寿司について調べているとします。
お寿司が作られた歴史、言葉の語源、各地での寿司ネタの違いなどリサーチ。そこでふと思うのです。。

お寿司がもしも保存食にしたらどうなる?刺身はどうやってフリーズさせる?日持ちしないものを長く保たせるためには現代の技術でどこまでできるのか?など。。

はい!始まったー私の創造ともしもシリーズ🤣
これにハマるともう脳内は止まりません。
あらゆる資料と情報とアイデアが生まれて止まらなくなる。

な・の・で10分なんです。
自分を妄想の世界から引き戻すために。
あかん!今はこっちやらないと!!って🤣

時間管理は本当に大事!
ここまで文章を書く間も寄り道しかけないようにタイマーを鳴らしまくっていたというのはここだけの秘密にしておいてくださいね!

おわりに……

まだまだ気づいたことはたくさんあるのでこれからも私のこのライカレシリーズは書いていこうと思う。

きっとこのライカレシリーズが完結する頃にはあなたも文章を書きたくて、うずうずしちゃうだろう。。ニヤリ😁

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?