
AgileJapan2019 20190718 スポンサーセッション
みなさまこんにちは。
今回は、20190718 AgileJapan2019 のスポンサー紹介コーナーのレポをお届けします!
ご縁あって今回のベントに参加することができまして、これもスタッフの方のお声がけと、スポンサーの皆様のご尽力の賜物ということで...。
実施は12:20 - 12:30、「各社40秒でアピールしてください!」ということで、駆け足の紹介コーナーでしたが、皆様個性を活かしたお話で、とても楽しませていただきました!
一連の様子は翌日にTwitterでもつぶやいておりますが、データの書き出しでアイコンが挟まってしまったので、改めてこちらにまとめとしてアップします。
1. 紹介コーナー概要 / ギルドワークス様 / SHIFT様
メイン会場を使っての紹介タイム。
立ち見の方も含め、たくさんの方がいらしていたので、立ち見でのメモになります。(ラフでスケッチしたものを後から書き起こしています)
開始前の会場入り口付近で待機する皆様も拝見したのですが、ノボリやパネルを手にし緊張した面持ちで、「出陣前!」という雰囲気でした。
以下、呟きに添えた文言とともにお送りします。
40秒でのPRです!ノボリを持ってのご登壇も。
トップはギルドワークス様、GuildHubとカイゼン・ジャーニーのご紹介。
次はSHIFT様。数々の知見からソフトウェア開発の支援も行なっていますとのこと。テストプラットフォームのCATのデモも。
2. NRI様 / 富士通ラーニングメディア様 / 石井食品様 / オージス総研様
3番 NRI様。bit Labsのご紹介だけでなく、個人の書籍の販売もw
4番富士通ラーニングメディア様、アジャイル人材育成の支援をしています。
5番オージス総研様、SAFeのご紹介、チームのお悩み相談も。
6番は石井食品様!今回のアジャイル仕様のマンゴープリンのスポンサー様です!
3. クリエーションライン様 / アジャイルウェア様 / ラーニングツリー様
7番クリエーションライン様。DevOpsツールのほか様々なイベントも開催。途中のハプニングも乗り切った!
8番アジャイルウェア様、ウォーターフォールなツールを作ってますが中の人はスクラム&カンバンでプロダクト提供!
9番ラーニングツリー様、マネージャ向け研修や非IT向けセミナーも。
4. inedo様 / ITプレナーズ様 / 紹介コーナーまとめ
10番inedo様、日本にもDevOpsを根付かせたい!
BuildMasterはWindows環境に対応したCICDツール。デモをしてます!
11番ITプレナーズ様、ゲーム形式のトレーニングも。教育の内製化も支援します!
駆け足のPR後、即ブースに戻られるスポンサー様。
ありがとうございました!
Twitterでの呟き
こちらになります。
スポンサーセッションのメモ。
— たかのあきこ@freeCodeCamp攻略中 (@akiko_pusu) July 18, 2019
40秒ってすごい!
あとで起こします! #agilejapan pic.twitter.com/MRPI1DdBGD
下書きは上記のような感じです。カメラは普段は使わないので、ひたすら速記状態で書き取り、あとからスポンサー展示会場を観察してスピーカー様の様子をチラ見して記憶に焼き付けつつの仕上げとなっています。
もしなにか気になる点などございましたら、ご指摘いただけると幸いです。
また、改めましてスポンサーの皆様、ありがとうございました!
#agilejapan スポンサーセッションを拝見しました!
— たかのあきこ@freeCodeCamp攻略中 (@akiko_pusu) July 18, 2019
40秒でのPRです!ノボリを持ってのご登壇も。
トップはギルドワークス様、GuildHubとカイゼン・ジャーニーのご紹介。
次はSHIFT様。数々の知見からソフトウェア開発の支援も行なっていますとのこと。テストプラットフォームのCATのデモも。 pic.twitter.com/UW4Efjm8ZI