ネット泣き世界

引っ越しをしたら、ネットがうまくつかえません。無料10Mまで使えるそうなので、無線にしようとルーターを購入したのですが・・・パソコンには無線マークが出て「接続されました」というのに「インターネットはありません」・・・WIFIが行方不明です。

今日は、ルーターを買った店に戻って説明してもらいました。ついでにその近隣のちがう2店でも質問。でも、どう見てもルーターとして機能し、WIFIが飛んでいるとされます。プロキシとかファイアなんとかとかの問題なの?

「わざとうまくいかなくしておいて、有料申し込みさせる気だな!」なんて思ってしまうあたり、自分の闇を感じます。この疑心暗鬼「疑ってかかる」ことには、パリ生活でそりゃもう磨きがかかったのです。簡単にだまされることが多いとか、持参する書類が不足すると即やり直し、ということばかりでしたので、石橋はたたいて、3回くらい後で渡るかどうか決めよう!となりました。つまらぬ癖です。

引っ越し業者についても、ふと疑心暗鬼。誰か引っ越しを手伝って、と友達に声をかけても反応しないくらい、大変そうに見えたのでしょうか、それとももう学年末で面倒だったのでしょうか。コロナのせいで学校に入れなくなり、気が狂いそうになって購入した電子ピアノ。これは階段でしか移動できないので、避けられたのかもしれません。こちらのエレベーターは小さな3人乗りなど普通の事。これが大きなエレベーターなら、グランドピアノの足を外して縦に入れることも可能です。ただ、縦にしたら入るとしても、電子機器ですから無茶はできません。車を持つ学生も多いのですが、どのみちベッドを入れるのは無理。それに階段でピアノを運んで、何か事故でもあったら、壊れたら・・・と、反応がなかったことはあまり気にしていません。

適当に「見かけた」運搬業者から、先に返事が来たところにしました。二つ目の業者からも返事がきました。こちらは細かいスケジュールで、「会社移動から費用スタート」。住所で調べると、ちょっと道のりがあるのはわかります。それがいやで、ついケチって、一つ目に決めました。その間は電話とメールのみ。下見は、なし。「事前の契約書ってないの?」とふと不安になったのは、引っ越しが近づいたとき。前払いしておいて当日誰も来ない、というのなら問題ですが、前払いではありません。誰も来なかったら、急いで次に連絡するのだ、くらいの気持ちで待ちました。ずいぶん到着は遅れましたが、無事、すみました。お疲れ様です!と言うほかありません。

フランスでは階段を使う運搬は一階ごとに加算されます。8階屋根裏部屋に住んだ友人はアップライトをそこまで運んでもらい、とても高くついたそうです。フランスではエレベーターでの引っ越しを禁じているアパートもあります。古いアパートの狭いらせん階段の運搬は大変ですが、そういうアパートに限って無理やりくっつけたような小さな「籠」みたいなエレベーター。昔の映画で途中でとまるようなシーンがあります。もし階段でも入らない場合は、器械はしごで窓から運搬します。(8階くらいから電灯が落ちてきたことがあります)

さてここはフィンランド。何階から何階への移動と言うことは伝えたけれど、まさか、「加算されたりしないだろうか。」と不安が少し目をさます。

「ケチってはならなかった。有名企業にしておけばよかったのではないか。・・・どんな人が来るかわからない」

フランスで現金払いと言う約束で業者にピアノの移動を頼んだAさんBさん。見積もりはずいぶん安かったそうです。しかし気が付くとBさんの財布がない。「業者が財布をすったのに違いない」という仮説に落ち着きました。真相は謎ですが、これを「まさか」と笑えないのがフランスなんです。いろんな意味でいろんな人がいまし、脅し常習の人々もいますから。

フランスでは、現金で支払うと喜ぶ業者がいますが、それはその分、税金に申告しないからです。普通は、現金より小切手が一般的。小切手だと銀行にやりとりの跡が残ります。逆に、今時のフィンランドは、個人業者でもアイスクリーム屋台であっても、カード払いが可能です。焼き芋屋さんや屋台のラーメン屋でカード払い、ということです。

さらに、せこさと闘う私。

前のアパートは狭く、引っ越し業者にすべてを依頼しませんでした。箱を積んでおくスペースもありません。バスで数区の所への引っ越しだし、春になぜか定期3か月分を買ってしまったので「定期を使わないのももったいない」というせこさが顔を出し、旅行鞄にあれこれ詰め込んで、何度も往復しました。後悔しています。どうしてこう、ケチ、せこさが時々目を覚ますのかな。

今は一応、90%くらいのものを片付けました。この後もまだ、「どこがいいかな?」と起き直しをしそうですが、ここは「私ってこうだから」で、楽しみたいと思います。メインは広い部屋で、廊下も長い。夜明けとともに豪熱に焼かれることもないし、直射日光を避けようと季節ごとにモノの移動をする必要もありません。今度は午後から陽がさします。が、西日なら、当然と思えるし、耐えられることでしょう。


ともかくネットだけ不調です。ルーターではなぜかWIFIがつながらないので、有線用のアダプターを購入しました。今どきフィンランドで有線だあ、と笑いつつ。

気持ち的にはアップ&ダウン。でも、深刻になる前に受け流すことも笑い飛ばすことも増えました。

それが年をとった証拠なのかかどうかが、たまには心配になります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?