見出し画像

1日3回

こんばんは。秋川元美です。

最近自分の体の不思議に注目しているのですが、
先日、1日のうちに3回元気なうん〇をいたしました。
(とても聞き分けのいい優等生タイプのうん〇です)

周りにアンケートをとったことがないし
今後とることもないと思いますが、
誰だって3回いたすこと、
1年のうちに何度かありますよね?

いつもの自分なら
「3度目か…多いが、見た感じ異常なし!」程度で
気軽に受け流すのですが、
「おいおい、ちょっと勘弁してくれよ~!」
「能力の範囲超えてきちゃってるよ~!把握して~!」
とアソコが悲鳴を上げている気が突然したので、
原因を探ることにしてみました。

お腹のために特別なことをした記憶もなく、
いたって平常運転の日々。
自分は最近一体何を食べたのだろう?
ヨーグルトは好きでほぼ毎日食べていますが、
だからといって常に3回ということはまずありません。

なにか腸を活発にするものを食べたのだろうか?
と思い出そうとするのですが、
そこはうん〇のようにスルリとは出てきません。

そもそも何か食物を食べて
あの子がアソコから出ていくまで
どれくらいの時間がかかるのか?

これを調べてみると、諸説ありますが
平均すると約24時間前に食べたものが
アソコから元気に旅立っていく
ということが判明しました。

そして前日に食べた物に意識を集中させ
懸命に考えた結果、
小松菜を1束ゆで、和え物にして食べたことを
思い出すに至ったのです。

小松菜、1束。

旬の野菜のためか、
それは2束100円程度で売られていました。
それを小腹が空いた時にサッとゆで
(定期的な食事としてではなく)
罪悪感ゼロおやつとしてバカ食いしていたのです。

原因は小松菜でした。
もちろん推測でしかありませんが、
食物繊維が遺憾なく実力を発揮していたのです!

生野菜をゆでると
「本当におまえか!?」ってくらい少量になります。
それをしょうゆ・からし・ツナと和えて
おいしくいただいた結果の「1日3回」でした。

ふー!やれやれ、スッキリ!


要するに、
1日3回うん〇をした原因が
「食物繊維の威力だった」と判明し
心が晴れ晴れとなりながらも
ふだんの生活ではそんなことは一切感じさせず
すました顔をして歩いている人間がここにいますよ!
という話でした。

あなたにも、1日3回うん〇との出会いが
訪れますように。

秋川元美でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?