見出し画像

ニッチな市場で着実に成長。知財クラウドサービスエンジニア募集

root ip代表の大倉です。root ipは知財クラウドサービスを作っています。業績は着実に伸びており、成長を加速すべくエンジニアを募集しています。

root ipって?

ルートアイピーと読み、弁理士(私)が2014年に創業した会社です。知財という専門知識が必要なフィールドで、最新のクラウド技術を活用することにより、知財業界全体を効率化する、という目標を持っています。

何を作るの?

企業の知財部や、特許事務所が使う知財管理のクラウドサービスです。重要な知財情報を管理するというやりがいのある仕事です。詳しくは会社HPの製品紹介をみてみてください。
https://rootip.co.jp/

技術スタック

Twelve-Factor Appの方法論に基づきシステムを構成しています。2023年6月時点で、フロントはVue3/TypeScript、サーバサイドはCakePHP4/PHP8です。インフラはAWSを使っていて環境構築はCDKで自動化されています。コンテナをAWS Fargateで稼働させるサーバレスアーキテクチャでサービスを提供しています。root ipのサービスは、開始以来AWS障害で停止したことが一度もありません。計画メンテナンスを除く稼働率は100%を維持しています。

セキュリティは、サーバレスアーキテクチャの上で、さらにコンテナを「固める」強固な対応をとっています。セキュリティの詳細をここで解説することは適切ではないので、入社後にしっかりお伝えします。

製品開発は創業の2014年から行なっています。確かな稼働実績があるコードをベースに2022-23年にかけて大幅アップデートをしており、いわゆるレガシーコードによる「技術的負債」に悩まされることはありません。

開発環境

開発環境はDockerコンテナ化され、スクリプトを走らせれば環境が構築されます。WindowsでもMacでも好きなOSで作業ができます。コードベースはGitHubです。AWSへのデプロイはGitHub Actionsとして自動で行われます。AI支援のGitHub Copilot、ChatGPT(有償版)は開発者全員がそれぞれのアカウントで利用しています。

開発者のPCはトリプルディスプレイです。リモート作業用に、専用のノートPCも貸与します。コーディングにはVSCodeとPhpStormを使っています。Gitコミット時には自動テストと静的解析(lintとprettier)が走るので、重大なバグ発生を防ぎ、かつコードをきれいに保ちます。

エンジニアのデスク

求める人材像

少数精鋭チームであるため、現在のメンバーはみなフルスタックに活躍しています。そのため、特にどの部分という領域はありません。フロント、サーバサイド、インフラと各領域で力を発揮する場がありますので、個人のスキルや経験にもとづき、得意な領域からスタートするイメージです。

漠然とした採用基準は「弁理士の私よりプログラミングに詳しい人」です。私は個人的なコーディング経験は長いものの、体系的に学ぶ経験をしておらず、足りない部分が多いです。現在のroot ipの仕組みは、入社してくれたエンジニアによって支えられており、今後もその良い流れが続けばいいなと思っています。

入社後のイメージ

入社後は、まずroot ipのデータ構造を理解するところから始まります。テーブル数は500超ありますが、一定のルールで正規化されているので、まずおおまかな全体像を把握します。root ipはフロント/サーバサイドのデータ構造が、データベースのデータ構造と密接にリンクしています。いわゆるORMでオブジェクトモデルを構成しているので、データ構造を理解すると、PhpStormやVSCodeの入力支援と組み合わせ、コーディング作業が大幅に効率化します。

データ構造の理解と並行しながら、フロント、サーバサイド、インフラの担当領域で作業を進めていただきます。フロントはVueのコンポーネント、サーバはControllerやServiceクラスの棲み分けなど、設計上の考え方からお伝えします。基本的な機能は集約/抽象化されているので、全体的な設計を理解することで効率よく開発作業を進められます。

エンジニアの方へ

root ipは2014年の創業以来、多くのお客様に信頼を頂き着実に業績を拡大しています。IT+知的財産のスキルを磨けるroot ipには、長期にわたり専門性を高め、成長・活躍できる場があります。目指すのは妥協のない業務効率化。志を共にしてくれるメンバーをお待ちしています。

root ip採用ページ
https://rootip.co.jp/recruit

一緒に知財を効率化しましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?