見出し画像

『髪を切る前に8割は完成している』 "骨格と髪質"はなぜ理解が必要なのか?


前回、『髪を切る前に8割は完成している』 "髪の毛切る前"に考える4つの要素ということで記事を書かせていただきました。

今回は前回に続き、2つの要素の『骨格と髪質』について書いていきます。

皆さんはどこまでこの二つの要素を理解できていますか?理解できている方もいればそうでない方もいると思います。

なんとなく理解していながらも、どうして重要なのかわからない人もいるかと思います。そして理解していない場合、失敗につながったりプロセスが大きく遠回りしたりなどたくさんの弊害が起こりえます。

僕も美容師なりたての頃は理解するのにとても時間がかかりましたし、どうして重要なのかを理解しきれてはいなかったです。

ということで今回は、

『なぜ骨格と髪質を理解しなくてはいけないのか?』

について解説していきます。

理解する意味について書いていこうと思います。



【なぜ理解するべきなのか?】



骨格(頭の形)••• ハチの張り具合、後頭部,頭頂部の張り出し具合と凹み具合、額の広さ、頬骨の位置や出かた、顎の形、耳の大きさ、耳と耳周りの髪の毛の距離、首の細さ、etc


髪質 ••• 太い細い、癖、生えぐせ、毛流、つむじの位置、毛量、ボリュームの出かた、etc


と前回書かせていただきましたが、

結論から言うと、以上のようなことを事前に把握することでプロセスを明確にし、効果的なプロセスを選択することができます

つまり、

『骨格・髪質を理解することで最適なプロセスに導いてくれる』 

『最適なプロセスは最適な結果をもたらしてくれる』


ということです。

全てのことには原理原則が存在します。

つまり髪の毛の原理原則を理解しなくては結果までのプロセスを明確することができないということです。


そういったことを理解することではじめてお客様の理想を作り上げる第一歩をスタートすることができます。

この基本中の基本の理解を飛ばしてしまうとどれだけうまく切れたとしても「似合わない」「モチが悪い」「失敗」などといったことに繋がります。

「最適なプロセスとはなんぞや」と思う方もいる方も思いますが、

髪の毛には原理原則に当てはまる法則がいくつも存在します。そしてカットプロセスにも基本となる『型』があり、その多くは原理原則に従っています。そういったものを一つ一つ組み合わせて、骨格、髪質に合わせることで一つの形が生まれます。

つまり原理原則は、デザインに直結しているということです。

原理原則を知らないと言うことは施術において矛盾を生じさせている場合があります。骨格、髪質に合っていないということです。

例えば、100人が同じオーダーをしてきても、アプローチ方法は何パターンもあるべきなのです。

同じようなゴールに向かっていってたとしても、
基本となる骨格、髪の性質を理解し、お客様の一人一人の素材に合わせると、それぞれに『違った角度からアプローチしなくてはいけない』ということが自然に起こりえるはずなのです。


そういったことができる美容師の方が圧倒的に広いデザインの幅があり、スピードに違いが生まれます。そして本当の意味でお客様に合ったヘアが作れる。

だからまずは基本となる原理原則を知ることから始めなくてはいけない。

知ったものを理解し、使い方を学び、分類しきちんと保管しておかなくていけない。そして骨格、髪質の理解にプロセスという工程や心理学における錯覚や、デザイン、色など様々なこと組み合わせることで一つのものが生まれる。

しかしながら、こういったことはそう簡単に理解することは難しい。


結局は、膨大な『知識量』と『経験』『どれだけ人の頭、髪に触れたか』などによって蓄積されていくもの一朝一夕で理解しきることができないことは予め理解しておく必要はある。

しかし、一度身につければ一生物の財産になることは間違いない。


一つ一つそれら全て解説するのは難しいので、今後のブロブ内において少しずつ書いていこうと思います。



【まとめ】



なぜ骨格と髪質を理解しなくてはいけないのか?

について解説させていただきました。


・『骨格・髪質を理解することで最適なプロセスに導いてくれる』 

・『最適なプロセスは最適な結果をもたらしてくれる』

・全てのことには原理原則が存在する。だからまずは基本となる原理原則を理解し学ぶことからはじめよう

・一度身につければ一生物の財産。

ということです。

多くのかたが様々な情報を発信している時代だからこそ。地に足をつけて基本を学んでいきましょう。


読んでくださりありがとうございます。

フォローやスキしてくれるとめちゃくちゃ喜びます。

リクエストあればどんなことでも書きます、答えますのでぜひよろしくお願いします。




Instagramのフォローもぜひよろしくお願いします。

こちらは応用に近い、髪型のデザインを展開図にしたものなどを載せています。インスピレーションになるものや違った角度からのアプローチや考え方を発信しています。

https://www.instagram.com/akihairlife/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?