見出し画像

週末の公園の空気がきつい(ワンオペ)

いつもと変わらないワンオペDAY(8日目)なのに、今日は、土曜日、お花見日和。朝から異様に身構える。外は気持ち良かろう、でも、きっと、気を抜くと惨めな気持ちになってしまう。

なるべく「週末」という概念を消して生きている。いつも4時過ぎにEテレをつけていないないばぁがやっていないことに焦るまで、忘れて過ごせるように極力努める。(最近は甲子園がやっているせいで4〜5時のEテレアイドルタイムが奪われていて平日からかなりつらい)

が、しかし、週末の公園は確実に「週末の公園の空気」があって、辟易する。がんばっているパパたちをみて、心が、すんっとなる。あーわたしの、おやすみ、どこにあるんだろう。

3月はひどい。
なかなかにひどい。

3月上旬に(ひたすら入園準備品をミシンでカタカタする帰省から)戻ってきて以降、19日に半在宅任務な日があって、それからおやすみ1日たりともない。早朝に出て行って、娘が寝た後に帰ってくる。夫も大変なのはわかっている。

わかっているし、わかっていたし、そもそも結婚する前からこうなることはわかっていた、覚悟はしていた。期待値調整も沢山かけている。
だけど、でも、やっぱりつらい。


今の部署は波があるので、6月には落ち着くはずなのだが、とにかく4月と5月は、ひとりで、いや娘と2人で、生き抜かないといけない。

しかも復職するから送り迎えも全部自分でやって週末はワンオペ育児、なのかあ。気が遠くなるなあ。ううう、と弱音も吐きたくなる。

しかもルナルナ曰く生理3秒前だし、おかげさまでPMSにつきメンタルズブズブである。

明日は雨らしい。
よかった、外に出ない理由ができて。

やっと娘がお昼寝してくれて、そっと空いてるカフェに逃げ込む。どこもかしこも混み合うからやっぱり週末って嫌い、大嫌い。

エヴァ観に行きたいな。いついけるかな。髪の毛乾かす時間がないから切らなくちゃ。ほんとはそろそろ伸ばしたいのにな、髪。服も買わなくちゃ。通園自転車マストだからパンツスタイルばかりになるのかな、私、ほんとは、ワンピースが好きなのに。

慣らし保育の2週間に、すべての希望を叶えられると信じて。でも過剰に期待すると心が折れるかもしれないから期待値調整しなきゃ。「期待値調整期待値調整…」と呟く。29日が唯一お休み予定だったのに、出社しなくちゃいけなくなるかも…とぽろっと今朝言ってたな。そっか、おやすみ、無しか。そっかそっかと飲み込む。ぽろりと何か出てしまいそうで、焦る。


復職後の内示が出る。
上司からよろしくねとメールがある。
社会が近付いてきて、少しだけホッとする。
どうなることやら。


あ、娘が起きた。

#ワンオペ育児 #育児 #子育て #ちあきろく #日記 #コラム #エッセイ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?