見出し画像

0508/はーなんかつかれちゃった!

って、ついつい言ってしまう。声に出して言う。言ってしまうけれど、言っても、いいよね、言わないとだよねとも思う。自分の「なんかつかれたな」にたいして正直でいないとどこかで爆発するもんな。

たとえば仕事に追われている夫が落ち込んでいたりすると気丈に振舞ったりして、料理の腕をふるってしまったりして(これで料理失敗すると落ち込むわけだけれど)、ご飯の手を抜こうと思ってたのにはじめたら3品くらい出揃ってたりして。冷蔵庫の中のあの食材そろそろやばいと思って結局手をつけたりして。やすまらない、やすまらないよー!となってピザとか頼んでみたりして。でもなんかジャンキーな食事ばかりだと元気でない気がして。ウーバーイーツ頼んでみても「これ私作れるのでは」とかコスパ考えてしまったりして、して。

ちあきのこと60%
ご飯のこと(在庫管理含め)30%
その他10%

くらいの割合で近頃は生きている。毎日ご飯のことを考えている。幸い、料理を作るのは嫌いじゃないのだけれど、嫌いじゃなくても、毎日考えていると「あー!もう!」となってくるのだけれど。あーも!ってなりながら近頃パンクしがちなネットスーパーの枠をタイミング見計らって慌てて押さえたりして。できるだけスーパーに娘を連れて行きたくないからネットスーパーと生協で8割くらい日用品と食料を欠品まで見越して調達したりして。トイレットペーパーを!ティッシュを!オンラインで!そろそろ買わせておくれー!!!(重いんじゃ)と、思ったりして。そろそろストックが少なくなってきたので意を決してドラックストアに行かないといけない憂鬱。オムツも適宜発注。お家のあらゆる在庫管理責任者である私、いま「あたりまえ」にあるそれは先日私が追加発注。

私より疲れているひとがいるから、といって、私が疲れちゃいけない理由にはならないわけで、「あーつかれちゃったなあ!」っていってどんぶらこっこと乗り越えてるんだからいいだろう、いいんだよ。いいよね、と言い聞かす。

リフレッシュできることがあんまりないもんなあ。変わらない非日常。

そういえば妊娠発覚前までは数年間、2ヶ月のうち3〜4週間くらいは2泊3日で温泉地にいって旅館に泊まってた私である(仕事)。生粋のでべその私である。そういえば週に2〜3回は飲み会に行っていたような私である。

いい加減、ずーっとおうちにいるの、疲れてきちゃったなあ。しょうがないんだけど。お酒のんでいい感じに適当になった頭で部屋に引きこもってずーっとなんか書いたり明け方まで映画とかアニメとか見続けてだらっと寝てお昼すぎに起きて1日終わっちゃうなあって思いながら夕方まで二度寝したい。

おもえばそういう自堕落な「自由」はどっかにいってしまって、そのかわり可愛い早起き天使が、力尽きてやっとお昼寝してくれていたりする。なんて平和で幸せな景色なんだ。

ないものねだり!

「愛の不時着」をみはじめて、ついに韓流ドラマにはまるひとの心理を理解する。恋に落ちるのはもう、ちょっとした、遠い夢であり非日常なのだ。はじめてのキュンキュンしたい。キスするだのしないだの、触れる指先に戸惑うだの。そういう欲求がまだ自分の底のぶぶんにあることに気が付いたりする。(自分が読みたい恋愛小説でも書こうかな)頭の中は自由である。

さて、そろそろお昼ご飯を作らなきゃ。

(ああ、なんか主婦っぽい。うける)

#日記 #コラム #エッセイ #育児 #子育て #ちあきろく #毎日note

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?