見出し画像

【コラムエッセイ】だが理解したい気持ちはある

ひょんなことからタバコを吸わない体になった。
体になったと書いてみたら改造されたんか?サイボーグか?感が強いが、それはある日突然ピタッとタバコが吸いたい!と思わなくなった脳になったということだ。

タバコを吸ってた頃に「え?山羊さんてタバコ吸う人なんですね?イメージと違う」とよく言われた。

自分でもなんとなくわかる。
私はタバコを吸うイメージのない人間だと思う。

だからというわけではないが、タバコは誰もいない場所でしか吸わなかった(喫煙所で居合わせた場合を除く)。
当たり前だがこれには副流煙やタバコが苦手な人に迷惑をかけない為もある。
喫煙者のマナーは徹底していたと自負している。

自分がタバコを吸わなさそうというイメージを壊してがっかりさせたことも、今思えばタバコそのものが持つ悪い印象によるものだったし、酒を飲むことに対してはそこまで思わないこともタバコなら幻滅される負のイメージがある。

どんなに時代が理解する社会の方へ向かっても人の抱くイメージというものは均等に平等に公平に一律にはならない。


性病(梅毒)が2023年に爆発的に増加したのもマッチングアプリの普及が原因だとNHKで知った。

物は言いようだなとつくづく思ったが、マッチングアプリとは要するにやはり出会い系サイトだ。

ズバリ言っちゃえば出会い系サイトなんだけどみんな受け入れて好意的に認知されてるみたいだし言っちゃってもいい空気がいつの間にかマッチングアプリにはついてしまっていた。

街頭インタビューで出会いのきっかけは?の質問に笑顔で「マッチングアプリです」と答えるカップル(なんならアベック)
いつかご両親に挨拶する時も「マッチングアプリで知り合いました!結婚させてください!」と笑顔で言うのだろうか。なんか空恐ろしい。
私には変換されて「出会い系サイトで知り合いました!」に聞こえるからだ。

若者を中心に今絶大な人気を誇る音楽ユニットの男性の首にタトゥー。
手の指にもいくつもタトゥー。
はたして脱いだらどうなってるのだろうか。

首のタトゥーに関しては以前より顔の方まで上昇拡大してきてません?と、感じたがそんなにまじまじみたこともないので断言出来ないし、勘違いかもしれない。とにかく肌の色よりタトゥーが目立つ。
唇のピアスがかすんで見える。

その音楽ユニットを神様を拝むように前のめりに体を動かしてノリノリでうちわを振る10代と思わしき大勢のファンたち。
言い方は古いかもしれないが若者たちのカリスマなのはみてわかる。
ファッションも真似ているがさすがに首タトゥーはみかけなかった。

歌は最高だし大好きだがタトゥーいれますか?と尋ねられたら「はい!」とは言わないだろう。
そこは純粋に作品を評価して支持しているんだなと感心してしまう。というより器用だなと思う。
本人と作品をわけて考えられる若者たちの未来は明るい。

に、しても首タトゥーには偏見だと叱られても私には抵抗がある。
その人がどんなに人間的に素敵だったとしてもある距離から縮められない気がして仕方ない。なんかぶっ飛んでいて危うい…が、勝ってしまう。

理解できなくても理解しようとする姿勢、努力はしなければいけない。その心構えは肝に銘じている。
が、やはり危険を感じてしまうんだからどうしようもない。ごめんなさいなのだ。こんなキャパが狭くって。

人は見た目じゃないのも正論。
人は見た目が9割というのもベストセラー。
結局結果論で、やっぱりあんな見た目だから…とか人はコロッと手のひらを返す。

でも、どう見られるかよりどうありたいかで生きていこうとするのなら、それだけ自分を律してつつかれないよう覚悟がいる。
形とはそういうことなのではないか。
目に見えないものを伝えるにはまず目に見えるものからが相手にとって優しい。

タバコを吸いたくて吸っているなら吸いたいだけ吸えばいい。でも、人に迷惑をかけずに吸う。そう思われたくないなら誰もいないとこで吸えばいい。
みんながしているから、社会的に認知されてて後ろめたさがないから公言できるマッチングアプリと出会い系サイトの何が違うのかを考えたこともない人は一度でも自分で考えてみることも必要なんじゃないだろうか。
タトゥーと入れ墨の違いも。

書きながら私はカチカチな偏見の塊だとわかる。
自覚もある。
だから理解を広げねばと右往左往している。
誰もが受け入れられる器を持っていると思ってはいけない。
そして何より理解できないからといって排除しようと攻撃する人間には絶対になってはいけない。

わからないならそっとしておけばいい。
わかってくれと迫られたならそれは強引だとわからないことをそっとしておいてと言ってもいい。
理解出来ないことが悪いことではないからだ。
悪いことは理解出来ないから排除することだ。
だから私はわからないことをわからないと言う。
わからないと示すことと否定することは違うから。

あぁ、すべてを理解したい…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?