組織論

ふっと思いました。

同じ思いを抱いて、組織があると案外うまくいく(組織の大きさや人員でやり方はかわりますが、向いてる方向は同じで目的は同じとかはとても大切)。

ここ最近起きたことを俯瞰的に見ると、個々人が思いを持って、個々人の努力でいろいろやってるように見えます(努力をしてないように見えてたけど、当事者はかなり努力してた。ただ、私と方向性が全然違っただけ)。

これ、どうしてもその組織にいないといけないなら、そこにとどまったほうがいいんでしょうが、無理にとどまらないほうがいいことも学びました。
頭でわかってても実行できなかった。

一回はなれて、また戻る。
一回休んで、また戻る。

過去のお酒を飲んでたときにはできなかったこと。
自我を押し通そうとして無理が来た。

そっか、ってこと。

そういう場合は一回離れて良い。
その時点では、その組織には自分は必要とされてなかったから。

ビジョナリー・カンパニーとか7つの習慣を読んだときはわかったつもりになってたけれど、そうでもなくて、実践がともなってわかってきたことがたくさんあります。

本当に1週間、その組織から離れてみるだけでも違った。

私の経験論でした。

私がいなくてもその組織は案外回ってたもの。
いてもいなくてもいい、じゃなくて、やりたいかどうかっていう自分軸で動いても、結構うまくいくもんだって思いました。

賃金を伴わない形での学びや仕事(と言えるのか?)も、今後の経験になりそうで良かったです。

まぁ、必要な時間や経験の投資ですね。
おかげさまで、大切な人や、信頼できる人とつながることができたので、この三ヶ月ほどはとても充実してました。

あとは、自分がもっと成長すれば、色々な成果が出そうだ、と思えました。

ありがとう。

よろしければサポートお願いいたします。 現在無職なので、多少のサポートでも助かります。