教育

他人様のnoteかな?Facebook?読んでたら、小中学生が学習してる勉強、結構しっかりしてるみたい。

ついていける子とついていけない子の差が出てるようですね。

できる子はそのままほっとく(自分はほっとかれました)。
んで、できない子のサポートも必要ってことですね。

そっか。

学習塾でもなんでも仕事できますもんね。
それこそ、子育て中のお母さんとかでもできること(自分の子供と一緒に、学習塾とかもできますもんね)。

誰か、やる人がいるようでしたら、そのためのお手伝いもできるのが行政書士だから、良かった。
ふっと思いついたことでした。

個人事業だろうが、会社形式にしようが、お手伝いだけならできる(主体は本人。んで、司法書士がお手伝いの中心で、行政書士がそのサポートになるんだと思う)

そっか、勉強してよかった。

ってか、ロボット作り教室とかハンダゴテカフェとかの開業サポートもできる。

うん。夢がまたできました。

よろしければサポートお願いいたします。 現在無職なので、多少のサポートでも助かります。