見出し画像

おうち定食 2

こんばんは。
読むこと、書くこと、食べることが大好きな、
ひらさわあけみです。

連休が続くと、外食が多くなります。

お外ご飯も大好きですが、
それが続くと、胃が疲れてしまう。

具合が悪い、というほどではないけれど、
すっきりしない。
なんとなく、身体が重い。

そういう時は、おかゆにしましょう。

定番のシンプルなおかゆの作り方を、ご紹介しますね。

白がゆ

材料 2人分
米 60㏄ 水 420㏄ 塩 ほんの少し →なくても大丈夫。
※お米に対して、7倍のお水で炊きます。

①お米を研いで、水をきります。
鍋に入れて水を加えましょう。

②鍋を火にかけて、
煮立つまではやや強めに熱します。(強めの中火)

③沸騰したら一度、しゃもじでかき混ぜます。
※優しくしてあげて下さい。

④吹きこぼれないようにフタをずらし、
ふつふつと煮立つ程度の火加減で、
25分から30分炊きましょう。

⑤フタを戻して、約10分蒸らします。

多少時間はかかりますが、とても簡単。
だからこそ、丁寧な火加減がポイントになります。
自分の目と耳で確かめて、調節して下さい。

おかゆは、「粥」と書きます。

弱いお米、と書くように、身体が弱った時、
胃が疲れたときの食べ方なのです。

たくさん食べる必要がないし、水で膨らみますから、
お米の量は、約半分で済みます。

味つけは、塩のみ。

物足りなければ、梅干しにしましょう。
苦手な方は、
かつお節におしょうゆを少しかけたものを、のせて下さい。

シンプルな味つけは、飽きが来ません。
おうちご飯は、それが一番なのです。

子どもの頃、身体が丈夫ではなかったので、
母がおかゆを作ってくれました。

普通に炊いたご飯は、
強すぎて食べきれなかったけれど、
おかゆは、すうっとなじむように入るのです。

単に、お米を水で煮ただけのものじゃないか、
と思っていた時期もありました。

でも、自分で料理をするようになってから、
シンプルなものほど、
作り手の意識が出やすい
ということが分かったのです。

いい材料をそろえる。
きれいな水を使う。
匂いをかぐ。
変わっていく音に耳を澄ませる。
鍋の中を見て、状態を確認する。

自分のきげんで、味が微妙に変化します。

同じ材料、同じ手順、使い慣れた道具とキッチン。
それを味方にできるかどうかは、自分次第。

料理は、五感をフル活用して、
「掌に込められた愛」を表現するもの。

家庭料理は、
それを一番味わえるジャンルかもしれません。


予告
次回のおうち定食は、
「おじや」です。

お米からおかゆを炊くのが面倒な時には、
おじやがぴったり。

簡単なレシピを紹介しますので、
楽しみにしていて下さいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?