見出し画像

【子育て】子どもの気持ち・親の気持ち

小さな子どもを育てるときに
子どもをコントロールしようとする親がいる(耳が痛い。泣)けど
一方で
自分の想いを押し殺したり、自分を犠牲にしてでも子どもに寄り添おうとする親もいる…
ように思えるときがあります。

先日そんなことを何人かで話していたときに

・やっぱり親の立場が上の方がいいと思う
・何でも自分の思いが通るわけじゃないっていうのを、子どもに知ってもらわないといけないと思う

という話になり。

本当そうだよな〜と思うのが9割、
でも何か引っかかることがあり。
今朝から考えてみた。

結果。

アナログ感が…

親子だから通じ合うことも多いし
特にお母さんは、胎児の段階では子どもと一心同体みたいなものだったけど

でもやっぱり生まれてきた以上は

そもそも🔴(子どもの気持ち)と🔵(親の気持ち)が別物だっていうことを
だんだんと子どもに知ってもらう必要があって

その延長に
お友達の気持ちを考えよう だとか
今はこういう場だからこうしよう だとか
そういうことがあるんじゃないかと。

でも親が自分を犠牲にしてまで子どもに寄り添うと
小さな子どもだと
(いろんな人の気持ちが存在してる中の一部としての)「自分の気持ち」に気がつけないかもしれないし

ごねたら通るを学び続けたら
🔵(親の気持ち→ひいては自分以外の人の気持ち)は、蔑ろにして良いものだと、学ぶかもしれない。

…ここまでくると
親の立場が上
自分の思いが通らんこともある

というところにも繋がってきた。

寄り添う寄り添うと、子育てでも教育現場でもよく言われるけれど
精一杯寄り添った上で
譲れない一線は、やっぱりある。
親も先生も、かなえてあげられないことは、ある。

だって別の気持ちの持ち主の、別の人間だから。

あなたの気持ちも大切。私の気持ちも大切。

そういうふうに子どもも育てられれば良いなと思います◎

が。
ただいま(いい意味で)迷走中の私。

人生ずっとずっと学びだな〜

この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?