見出し画像

料理経験ゼロが作ってもうまいのが地頭鶏(じとっこ)

宮崎県産、みやざきブランド、みやざき地頭鶏(じとっこ)のオンラインショップを運営しているんですが。私は料理が全くできません(笑)

料理をする機会もありませんでしたし、料理する必要も無かったため今まで40年以上ほとんど料理をした経験が無いのです。

そんな私も、料理が得意じゃ無い人でも美味しく食べられるのが地頭鶏(じとっこ)だ!というのをお伝えしたくて恥を忍んで、料理をはじめてみることにしました。

記念すべき、一つ目に作った料理が

「じとっこ炭火焼チャーハン」

画像1

これが、完成した料理です(笑)

ネットでチャーハンの作り方を見ながら作りました。

見た目はアレですけども、地頭鶏(じとっこ)の炭火焼を使ったことで味わ美味しいんです。料理時間も、野菜を切った時間を入れても15分くらい。

地頭鶏(じとっこ)の魅力は「調理」の必要が無い事、「料理」しかしなくて良いので、簡単で美味しい。

調理とは材料をうまく切ったり、味付けしたりという部分だと考えて、料理は焼く、煮る、揚げる、この料理部分だけで、十分外食並みに美味しいのが地頭鶏(じとっこ)の魅力でもあるんですね。

今回、チャーハンに使った地頭鶏(じとっこ)炭火焼はこちら。

ステイホーム応援セットも、間もなく販売終了予定です。このセットには通常販売していない希少部位「せせり」が入っています。地頭鶏(じとっこ)のせせりは天然の美味しい脂がのっていて美味しいですよ。

本日もご来店ありがとうございました。

みなさまに、ステキなおうちごはん時間が訪れますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?