akarink

17年間勤めた大学病院を退職後、フリーの臨床工学技士に転身。すまいコーディネーター/出…

akarink

17年間勤めた大学病院を退職後、フリーの臨床工学技士に転身。すまいコーディネーター/出版社編集としてキャリアを積んだのち、 「ワークショップデザイナー」として人の集まる場やイベントをプランニング/コーディネートしています。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

本の循環事業「CEのツナグ本棚」への素敵な感想がたくさん寄せられています!

学会に新たな文化の醸成を本の交換会 『 CEのツナグ本棚 -CE“TUNAGU”BOOKs- 』 第30回東京都臨床工学会内企画 2023年6月25日(日) 会場:大田区産業プラザPiO 4階ホワイエ ※ 本を持参で「ドリップコーヒー&焼き菓子」プレゼント!【数量限定】 『CEのツナグ本棚』の概要はこんな感じで設計していました。 「今の自分には不要になったけど後世に伝えたい本がある。学会に行くときは本を持っていこう」のコンセプトのもと、本の循環=資源のサイクル(SDG

    • あなたの持って来る本、こっそり教えてください Part2

      ご好評?にお応えして、 「CEツナグ本棚」にどんな本が並ぶのか?の事前公開第二弾です! 今回は大会長持参本のご紹介もございます! しかも2冊!お楽しみに! 早速行ってみましょう! 「CEのツナグ本棚」って? CEのツナグ本 3冊目アドラーに学ぶ部下育成の心理学 部下育成に悩んでいた私を支えてくれた1冊です。 褒めるのが苦手な方、必見です。 仮名;わくわくおじさん CEのツナグ本 4冊目透析ケア力 超強化ドリル252 透析が苦手だったわたし。この本を手に取るまで、

      • あなたの持って来る本、こっそり教えてください Part1

        本の循環事業として『CEのツナグ本棚-CE"TUMUGU"BOOK s-』を 第30回東京都臨床工学会の会場内に設置します。 平たく言うと、 『”本の交換” ができる本棚を会場に設置します!』ということです。 本を持参いただき、代わりに誰かの本をお持ち帰りいただくだけ。 本の交換会では、今までに見た事もない本との出会いが皆様をお待ちしております。ご自宅にある不要な本をご持参して頂き、代わりに "気になる本" をお持ち帰り出来ます。また、不要な本がお手元に無い(持ってくるの

        • ワークショッププログラム(体験学習)だけを扱う部屋があるらしい!

          ごあいさつ 毎度お世話になっております! プログラム委員の亜厂(あかり)です。 いよいよ、来週6月25日(日)の開催日が目前に迫ってまいりました。 運営も然り、演者の皆さま、参加者の皆さまも個々に準備を進めておられることでしょう。 (羽根つき餃子はどこのお店で食べるべきかとか www ) 知ってましたか? 1日中ワークショップだけをやっている会場があることを  皆様、改めましてこんにちは。  この度、2023年6月25日(日)に開催されます、第30回東京都臨床工学会内の

        • 固定された記事

        本の循環事業「CEのツナグ本棚」への素敵な感想がたくさん寄せられています!

        マガジン

        • WS
          2本

        記事

          第30回 東京都臨床工学会 プログラム委員キックオフ!

          来年は記念すべき30回目の『東京都臨床工学会』となります。切りよくアニバーサリー的に盛り上がる会になったらいいですね。 さて、記念すべき会を盛会とすべく「9月29日(木)19:00 都内某所」にて、『第30回東京都臨床工学会プログラム委員会』が開催されましたのでご報告します。 キックオフミーティングの重要性キックオフミーティングをなぜオンラインでなく”リアル”で開催するのか? この想いは以下のとおり。 キックオフミーティングの重要性を委員が理解していたからです。 一般的

          第30回 東京都臨床工学会 プログラム委員キックオフ!

          第30回 東京都臨床工学会プログラム委員

          来年アニバーサリーを迎える「第30回東京都臨床工学会」のプログラム委員会の第二回ミーティング(online)が執り行われましたので、何が話し合われていたのか少し覗いてみましょう。 11月7日(月) 19:00~21:00 一般演題の『デビュー』カテゴリーってなに? 今回の学術集会では、一般演題のなかに『デビュー』のカテゴリーを設けることといたしました。対象は、①発表未経験、②経験の少ない方を対象としたカテゴリーとなります。 従前までの学術集会では、日本臨床工学技士会も

          第30回 東京都臨床工学会プログラム委員

          本の循環事業 本の交換会『CEのツナグ本棚』を開催します!

          こんにちは! プログラム委員の亜厂(あかり)です。 突然ですが、みなさんは本を読んでますか? 本って、自分の知らない発見がたくさんあるし、気づきも得られる。没頭したい時、何かに迷った時に縋ってみるのもいいですよね!わたしも意識的に読書するように心掛けています。 そんな「本」ですが、実は本学会で本をみんなで無料シェアできる場所をご用意します。 そんな、東京都臨床工学会内で行われる新しい取り組み「本の交換会」についてご紹介させていただきます。 本の循環事業『本の交換会』をは

          本の循環事業 本の交換会『CEのツナグ本棚』を開催します!

          医療でも必要なのかな?新人を脱するためのクリティカル・シンキング

          題名にある『クリティカルシンキング』って何だろ? と思った医療者は、是非このまま読み進めていってくださいね。 クリティカルシンキングって? クリティカル・シンキングとは、批判的思考と訳されることがあります。 字面だけ見るとなんてネガティブな考え方なのだ!と感じるかもしれません。しかし、真の意味するところは「物事や情報を無批判に受け入れるのではなく、多様な角度から検討し、論理的・客観的に理解すること」とされています。 う~ん・・・・。 いまいちピンとこない? では、もう

          医療でも必要なのかな?新人を脱するためのクリティカル・シンキング

          グラフィックレコーディングのはじめ方・活かし方

          『グラフィックレコーディングのはじめ方・活かし方~体験セミナー~』を開催いたしました。 グラフィックレコーディングのはじめ方・活かし方 ~体験セミナー~https://medicallearningbalplus02.peatix.com/view 1.そもそも”グラレコ”ってなんですの? 最近いろんな場所で、”グラレコ”というワードを聴く機会が増えた気がします。そこで今回は、グラッフィクレコーディングの「入り口体験」をするための気軽なセミナーです。 [司会]  早速で

          グラフィックレコーディングのはじめ方・活かし方

          コーヒー手作り体験 -その1杯ができるまで-

          場所は、立川のとなり駅にある「西国立」駅。改札は上り線のホーム側にしかないので、一度階段を上がらなくてはならない。何だか田舎の駅に降り立ってしまったかのような不思議な感覚に包まれる。でも何だろう、このどこか懐かしい感じと安心する風景。 駅から歩いて5分ほど、住宅街の一角に会場が見えた。アプローチ部には、木材や大工道具が置いてあったり。職人さんらしき人も出入りしている建設会社さん。本当にここがイベント会場であっているのだろうか?と半信半疑で中に入ってみると、そのギャップに驚か

          コーヒー手作り体験 -その1杯ができるまで-

          「組織ではたらくもやもや。個人ではたらくもやもや。」

          ワークショップデザインさせていただきました。参加者も、パネルディスカッションの聴講だけでなく、ゆるく発言しながら参加できるデザインに。 「誰もが抱えるもやもやした気持ち。」 満員電車や組織の圧力に押しつぶされそうになり、えいやと組織を飛び出して、地域で自分のできることを探して右往左往しながら、手探りで何とか自分の立ち位置を自分で作る途上にいる。  どこで働いていても、ステージは違っても、それぞれにもやもやを抱えながら、でも前を向いてあがいている。  もやもやは思い出したく

          「組織ではたらくもやもや。個人ではたらくもやもや。」

          ワインセミナーって気構えちゃいませんか?

          神楽坂のフレンチの名店を貸し切って、明るい時間からゆっくりと学べる。 どこか背徳感の高いワインセミナーとなりました。 会場は、静かな神楽坂の路地に佇むフレンチのお店を贅沢に貸切り。 山梨は勝沼の丸藤葡萄酒工業「ルバイヤート」ワインを中心にワインの基礎からちょっとしたウンチクまでをソムリエ・エクセレンス(Sommelier Excellence ※)からお話しいただきました。少人数だからこそ、セミナーの進行も参加者に合わせてフィットできる。少人数だからこそ、質問や対話がしやす

          ワインセミナーって気構えちゃいませんか?

          「コーヒーを通じて ”フェアトレード” を考えるカフェ」

          「コーヒーを通じて ”フェアトレード” を考えるカフェ」 ▼場所 深大寺いづみや(調布) ▼セミナー内容 ・フェアトレードとは? ・美味しい珈琲の淹れ方 ※ so good coffee ※ 344coffee ※ Fairtrade Label Japan (フェアトレード・ラベル・ジャパン) 9月21日は、国連が定めるピースデーです。9月15日~21日をピースデーウィークとして平和イベントが各地で開催されます。 https://peaceday.jp/2021/ これに

          「コーヒーを通じて ”フェアトレード” を考えるカフェ」

          調布市「2020空き家を起点としたエリアリノベーション事業」

          東京都調布市は深大寺にある元お蕎麦屋さんを活用した空き家活用ソリューション、「空き家をスナックする会(オンラインサロン)」のメンバーとしてのお仕事。 調布市の空き家を起点としたエリアリノベーション事業の一つである「空き家活かし方会議」のまち歩き・空き家見学ワークショップのプログラムデザイン並びにファシリテーションをさせていただきました。 [ワークショップ参加のキーワードは] 協働 きょう‐どう 〘名〙 (英: Coproduction、英: cooperation) 同

          調布市「2020空き家を起点としたエリアリノベーション事業」

          「効果的な勉強会の設計」ワークショップ

          「効果的な勉強会の設計」ワークショップ 医療者様向けに開催しました インストラクショナルデザイン(ID)を元にした『勉強会設計』について、参加者全員でワークショップしながら学ぶことのできる場を創出しました。わたしは、WSDを用いた勉強会設計、WSってなんなんだ?など実際に体験しながら学んでいただきました。 [企画意図 ]  今般、医療安全、患者安全の意識が高まる中、「医療機器安全管理」という指針が示され、病院において医療機器安全管理責任者の設置義務付けと保守点検の計画と実施

          「効果的な勉強会の設計」ワークショップ

          経済産業省こどもデー

          経済産業省こどもデー 東京都臨床工学技士会さまの展示企画にて全体コーディネーションをさせていただきました。 ・体験型ワークショップのプログラムデザイン ・キャラデザインのコーディネーション ・臓器マスコットのバングルコーディネーション ・動画のコーディネーション # 経済産業省 + 臨床工学技士 # プロダクトデザイナー + 臨床工学技士 # 絵本作家 + 臨床工学技士 # 動画クリエイター + 臨床工学技士 * 経済産業省 こどもデー https://www.meti

          経済産業省こどもデー