見出し画像

あなたの持って来る本、こっそり教えてください Part2

ご好評?にお応えして、
「CEツナグ本棚」にどんな本が並ぶのか?の事前公開第二弾です!
今回は大会長持参本のご紹介もございます!
しかも2冊!お楽しみに!

早速行ってみましょう!

「CEのツナグ本棚」って?

本の循環事業として『CEのツナグ本棚-CE"TUMUGU"BOOK s-』を
第30回東京都臨床工学会の会場内に設置します。
平たく言うと、
『”本の交換” ができる本棚を会場に設置します!』ということです。
本を持参いただき、代わりに誰かの本をお持ち帰りいただくだけ。
本の交換会では、今までに見た事もない本との出会いが皆様をお待ちしております。ご自宅にある不要な本をご持参して頂き、代わりに "気になる本" をお持ち帰り出来ます。また、不要な本がお手元に無い(持ってくるのを忘れてしまった)場合でも本のお持ち帰りは可能ですので、気になる方は是非ご来場ください。

第30回東京都臨床工学会 note

CEのツナグ本 3冊目

アドラーに学ぶ部下育成の心理学

部下育成に悩んでいた私を支えてくれた1冊です。
褒めるのが苦手な方、必見です。

仮名;わくわくおじさん

出版社 ‏ : ‎ 日経BP (2014/8/12)
発売日 ‏ : ‎ 2014/8/12
言語 ‏ : ‎ 日本語
単行本 ‏ : ‎ 200ページ

Amazon


CEのツナグ本 4冊目

透析ケア力 超強化ドリル252

透析が苦手だったわたし。この本を手に取るまで、呼吸の本しか読んでこなかったのですが・・・透析クリニックで働くにあたって、手に取った書籍です。
現在はまた、この本の出番がなくなりましたので、この機会に本棚にそっと置いておきたいと思います。次に方のお役に立てれば幸いです。

都立神経病院
亜厂 耕介

CEのツナグ本 5~6冊目

循環器ナースが知っておきたい:心電図と心臓カテーテル 15の落とし穴

私が業務を覚えるのに、とてもためになった本です

ナースのためのやさしくわかるモニター心電図

初めて買った心電図の本。
私の不正脈の道はここからはじましました(笑)

東海大学病院
永田 吾一


CEのツナグ本棚 ご参加のルール

『CEのツナグ本棚 -CE “TUMUGU” BOOKs-』のルールは簡単。

「次のひとへ繋ぎたい」という想いの詰まった本を学会会場へお持ち頂くだけです!ご自宅にある不要な本をご持参して頂き、代わりに "気になる本" をお持ち帰り出来ます。

たとえばこんな本、お家に眠っていませんか?

  • 勉強に使ってたテキスト(自分にはもう不要になった)

  • 読まなくなった参考書(部署移動になって読まなくなった)

  • ためになったビジネス書(自分の人生を変えてくれた)

ただし、その本には自分にとってどんな物語があったか、読んでいた時のエピソード、 おすすめのポイントなど、前の持ち主として次へ繋ぐ人への一言を添えていただきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?