見出し画像

心地よい暮らしを目指してⅰ

雨が続く毎日で気分が下がっていませんか。
雨だから見える世界もあります。

雨だから葉っぱの上を見るとたくさんの水滴が
キラキラ光る。
雨だからお気に入りの傘を使おう。

雨を理由に楽しんでいきたいところです🌈

(ただ体調の変化もあると思うので無理せずに。)


浜松のforestgardenという場所で
パーマカルチャーを学ぶ、

”暮らしの実践講座”の夏のタームに参加しています!
(毎日通ってるのでなく、月に数回の3ヶ月間)

パーマカルチャー(Permaculture)とは、

パーマネント(永続性)農業(アグリカルチャー)、そして文化(カルチャー)を組み合わせた言葉で、永続可能な農業をもとに永続可能な文化、
即ち、人と自然が共に豊かになるような
関係を築いていくためのデザイン手法です。
https://pccj.jp/permaculture/whats/

なんだか難しい。とりあえず進もう。
考え方の中で大事にしていること(倫理)3つ↓

🌿Earth care
自然といきものが大切にされていること。
(人間だけではなく地球はいろんないきものが住んでいる場所だから、大切にしたいね!)
🤍People care
人々と自分自身、そして過去と未来の存在が
大切にされていること。
(自分も含めて今があることは昔の人が作ってきてくれたから。自分も周りの人もケアできているかな?自分も大切に、人にも思いやりをもって)
💫Fair share
生み出された豊かさが人々やいきものたちの
ニーズが満たされるようなシステムづくり
(今あの人はこれが必要そうだからこれを共有しよう!
共有することで見えてくることがあるよね。植物やいきものたちも一緒)


教えてもらう場所は、食べられる森?!

そこは人だけではなくていろんな生き物たちも
豊かに暮らせるようにデザインされた場所

私はここのガーデンを初めて案内してもらった時に、植物、いきものがキラキラして別の世界に見えた。

しいたけって、しいの木から出来てるの?
まつたけって、松にできるから?!
藤の花って観光地じゃなくても自然界にあるんだ!
キャノピー!
大木からアーシング🌍🌳
初のコンポストトイレ!

わーっ👀て、知らないことばかりでした
胸がドキドキして、友達とキャッキャした。

その時考え方、暮らし方を教えてもらい、なぜか
出会えた感があった。


ホットスポットのような場所で、
自分らしさを自分のペース、
自分のタイミングで表現し、歩けるような場所。


実践講座が開かれているということで、
知った当初は参加が難しそうだったが、
いろんなタイミングが重なり参加できた。

これはきっと何かを意味しているだろう。😼

今は気づかなくても、振り返ったら道の分岐点になるような気がした。

パーマカルチャーには12個の原則があるが
この講座では1年かけて1シーズン3個に分けて、
ゆっくり教えてもらう。

夏のタームは4.5.6

(↓自律?難しそう…)

4.Apply self-regulation and accept feedback:
自律とフィードバックの活用


5.Use and value renewable resources and services:
  再生可能な資源やサービスの活用・尊重


6.Produce no waste:
ゴミ・無駄を出さない
https://nougyoudoboku.com/david-holmgren-twelve-principles/

7/9 DAY1

【自己紹介】

まずは一緒に学ぶ仲間たちと集まり話す。
ペアになって話す。
相手を知ることもpeople careに繋がる。

name
Where are you from?
What I feel now?
What I hope this time is?

【Work1 自律とフィードバックの活用】

ZONE MAPというものを用いながら、(下の写真)
自分が物理的にどこにいるのか、
心理的にどこにいたいのか考えた。

ZONE MAP

そのギャップはどこからくるのか、
どうしたらいいのか。
バランス取るためにどうする?


自分は今適地にいる気がしていない。
モヤモヤ。というのが正直だった。

フィードバックで、

これは私が今、自分のバランスを良くするために、
自分が大学から離れて身を置く場所を
考えているから既に実践しているのかもね。

と言っていただいた。

は。自分なりに自分の場所を調節しているのかな、
と、客観的に見ることができた。

焦っている時にこのZONE MAPの活用をしたいと思う。

過剰を止めるということ。
自分の中で大切にする。


例えば、最近考えるインプットの過剰

アウトプットできていないのに自分が欲しいもの以外もsnsやTVから情報がたくさん入ってくる。

入ったものを出さないと滞ってしまう。確かに!


最近は、理由がありニュースを見るのは最低限にして
自分の好きなことだけをしている状態で、
SNSも癖で開いてしまうことから適宜情報の
シャットアウト
をする。

そして日記を書いてアウトプットをする。
続けていきたい習慣。

この文章書いていてこの前読んだ本、インプットやアウトプットに対して考えさせられた。
結構救われたなと思い出して載せてみる。↓
(このノートこそ情報多過ぎ💧)

【Lunch time】

持参のお弁当を食べて、透き通る川に向かう。

各々、自分が居たい場所、過ごしたい時間を過ごす。

川の表面が日光に照らされてキラキラ光り、
蝉が鳴き、心地よい冷たさで、🌻🎐
夏の到来を再確認するような時間になった。

自然からの恵みをいただいている感覚があった。

素敵な写真をありがとう💐

【Work2 自律とフィードバックの活用2】

植物の生き方、ホルモンについて学ぶ生物で
習った言葉が出てきたり、知らないことが多くて、

学んでから植物を見る目が大きく変化した。
(予告されていたがその通りだった…)

摘果の必要さ。

木にとって良い枝の切り方を学んだ。

植物も人と同じで適切なケアが必要なことを知り、
衝撃が走った時間だった。そっか、そうだよね。

それから、散歩中に木の枝を見るようになってホルモンがうまく流れてない(^^;とか考えるようになった。

早速家に帰りホルモンの流れを考えつつ
レモンの木を剪定してみたら、
(基本的には木が休眠している冬に剪定することがいい!)気づきが多かった。
だから、ここに葉が生えてきちゃうのか。とか、諸々

植物も生きている。

撮った時は何も感じなかったが、
今はツッコミどころ満載の写真

【Work3 自然やいきものの力を借りよう】

自然と協力して生きること。
自然からの恩恵ってなんだろう。
何をいただいているかを改めて考える時間になった。

若菜さんと淳さんが道案内
アカメガシワ→ウエス、胃薬、鳥の餌、染物、お茶
→匂いや風向などの情報を与えてくれる
→涼をくれる、木陰を作ってくれる、季節を感じさせてくれる、
藪萱草(ヤブカンゾウ)→むくみの改善・便秘改善・不眠解消・精神安定・風邪の予防
→音で心地よさをくれる、タネを運ぶ、癒し

分類がバラバラだが、どれも自然!

ヤブカンゾウ

何か欲しい!必要なものがある!と思ったら、
自然の力を借りられないかなと探し、頼ってみる。

私の場合は心落ち着く薬が欲しい▶︎

ハーブティーやアロマ、森林浴、お花 に頼る。

そして力を頂いている代わりに、
私たちも植物のケアが大事だと改めて思った。
give&takeだ!

今までは植物をただ切って使っていたが、
命が巡っていた植物たちいただくわけだから、
語りかけて感謝をする。ありがとう💐

(話少し逸れるがこの本とてもよかった。本当に。
自分の中で革命が起こったよ。
自然からいただくセルフケアの本。↓)

【Dinner time】

ポットラックパーティをしながら、チェックアウトを。

ポットラックって最近知ったワードで、
皆で持ち寄り会みたいな感じ。

それぞれの家庭の味が出ていてワクワクした。

家庭でとれた野菜を使ったもの。
村から持ってきたもの。
スパイスたっぷりなお豆。
自家製パン。たくさん紹介したい…

個性が出ていた。

私ならこう味つけるのに、こう来たか!!!って!
感じで、全てが美味しかった🌝
自分の固定概念を崩されるような感覚。

この夕食会にしても、に対して学ぶことが多くあった。

チェックアウトで皆が今日感じたことを伝え合う
気がつかれちゃった、とか、こんな学びがあった、とか。

その中自分の気持ちが落ち着かず、最後になった。

インプットの多い1日だった。
初めましての人たちの前で自分の想い、
感情を露わにし、涙が溢れてきた。

この頃から雨が強くなってきた☔︎


周りの子がハグしてしてくれた。

他には出せないけれど安心安全の場だったから
言えたのだと思う。

people careをしてもらい、愛を頂いた。ありがとう🥲

お金で買えない、なんとも表現できない
あたたかいものが循環していた気がする。

頂いたものを次に繋いで🌿

〈この日の終わりに〉

感情がたくさん現れて、ワクワクして、
共有できる大切な仲間ができて、植物や
自分の知らない一面も知れた時間だった。🌱

明日は外に、気をつかってみようという気持ちにもなった。

この夜、土砂降りで警報が(心拍数も)鳴り止まない夜になる。

小さなカタツムリ

《次の記事》

・インフラが通っていない場所でご飯作り?!
・価値観ぶち壊してくるご飯ケーキ?!
・コンポストは育てるもの?!
・おうちの暮らし

ということでつづく…

写真☺︎拓也くん、若菜さん、私

読んでくれてありがとうございます😊

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?