monaka

もなかです DTMを始めました

monaka

もなかです DTMを始めました

最近の記事

聴き心地の良い歌詞を書くために考えていること

歌詞を考えるのって意外と難しいですよね。 表現したいことを上手く書き出せているかはもちろんのこと、聴き心地の良い曲になっているのかというのも重要な視点だったりします。 この「聴き心地」というのをできるだけ良くしたいときに、どんなことを考えているのかを書いてみました。 どんなことを意識しているか1番と2番で同じフレーズを登場させる 定番のやり方としてはこれでしょうか。 参考として自作曲から抜粋したのがこれです。 これはサビの前半部分なのですが、「貴方」「~られないよ」「

    • VVAVEに自作曲を投稿しました

      「VVAVE」という音楽投稿・視聴サービスがあるのですが、こちらに私の作った曲を投稿しました。今回で4曲目(歌ものだと3曲目)になります。 失恋した女性の気持ちを描いた曲になるのですが、自分としては結構歌詞が気に入っています。 また、今回は「転調」することを挑戦の一つに掲げてみました。まだまだDTMの勉強は続きますが、これからも何か一つ挑戦することを盛り込みながら、作曲しようと思います。 よかったら聴いてみてください、それでは。

      • VVAVEで聴ける「Consolation no. 1 in C# Minor "Turbulent"」が高揚感に包まれる素敵な曲でした

        「VVAVE」という音楽投稿・視聴サービスがあるのですが、ここで聴ける「あんくらげ」さんの「Consolation no. 1 in C# Minor "Turbulent"」がとても良かったのでご紹介になります。 Consolation no. 1 in C# Minor "Turbulent"聴ける場所 「VVAVE」で公開されている曲のリンクはこちらになります。 曲の感想 最初は切なさを想起するピアノソロから始まるのですが、やがて当てもなく駆け出すような疾走感が

        • VVAVEで聴ける「ピルグリム」が心の奥底をぎゅっと掴んでくる良い曲でした

          「VVAVE」という音楽投稿・視聴サービスがあるのですが、ここで聴ける「シカクイスクエア」さんの「ピルグルム」がとても良かったのでご紹介になります。 ピルグルム聴ける場所 VVAVEで公開されている曲のリンクはこちらになります。 曲の感想 ロックミュージックなのですが、切ない歌詞とハスキーなボーカル、そしてどっしりと座っているギターが絶妙なバランスで歌を作り上げています。 いいですよね、ピアノやストリングスでわかりやすく泣きをイメージする曲も好きですけれど、こういう

        聴き心地の良い歌詞を書くために考えていること

        • VVAVEに自作曲を投稿しました

        • VVAVEで聴ける「Consolation no. 1 in C# Minor "Turbulent"」が高揚感に包まれる素敵な曲でした

        • VVAVEで聴ける「ピルグリム」が心の奥底をぎゅっと掴んでくる良い曲でした

          VVAVEで聴ける「Stardust Aquarium」が疲れたときに癒される良い曲でした

          「VVAVE」という音楽投稿・視聴サービスがあるのですが、ここで聴ける「Kyandy BGM」さんの「Stardust Aquarium」がとても良かったのでご紹介になります。 Stardust Aquarium聴ける場所 VVAVEで公開されている曲のリンクはこちらになります。 曲の感想 ころころしたビー玉のようなポップでかわいい音色が、耳触りの良いメロディーを奏でていて「心地よい」が最初に湧き出てくるそんな曲です。 チルしたいときに聴く曲ってわりとLo-Fiな曲

          VVAVEで聴ける「Stardust Aquarium」が疲れたときに癒される良い曲でした

          VVAVEで聴ける「陽だまりのパヴォット」が心があたたかくなる良い曲でした

          「VVAVE」という音楽投稿・視聴サービスがあるのですが、ここで聴ける「どんぐりばこ」さんの「陽だまりのパヴォット」がとても良かったのでご紹介になります。 陽だまりのパヴォット聴ける場所 VVAVEで公開されている曲のリンクはこちらになります。 曲の感想 カントリーミュージックという言い方で良いのでしょうか。 民族楽器のような素朴な伴奏に重音テトさんの透き通るような歌声が響いていて、曲のテンポもゆったりとしているので、なんだかお部屋で聴いていても外をお散歩するような軽

          VVAVEで聴ける「陽だまりのパヴォット」が心があたたかくなる良い曲でした