見出し画像

病気が教えてくれたこと

少しずつ、病気のことも書いていこうと思います。今日はバセドウ病の月一検診で山形帰省🌿

バスでも、着いてからもずっと空を見上げてて、なんだか楽しそうでわくわくしました。そしたら、検診の体重測定でついに58キロ台になってて褒められました!いぇい

運動なしの食事改善、生活改善、週一朝ヨガで半年でマイナス10キロ(バセドウ病の治療を始めて14キロ太りました。てへ)

時間をかけて身体と向き合えてるのは病気のおかげ。
今は心からそう思えます✊

でもきっと、向き合ってきたのは身体のことだけじゃなく、『自分を大切に今を生きるってこと。』
向き合えたのは家族やたくさんの友人のおかげです。

奥の奥から聴こえる身体の声に、心の声に、
自分の体感覚で感じる違和感に、耳を澄ませて、
間違えたらその都度なおしていって。の繰り返し。

11日を大切な人と、
大切な自分と後悔なく丁寧に楽しく過ごす。

最後に行き着いたのはそんな真理でした🌲体重はわかりやすい結果、成果だけど。おまけ感が実はすごいです。笑

病気をきっかけに本当に様々な人、家族、友人のありがたさ。自然や、生命や、食事の偉大さ。
それに私はラッキーなことに気づかせてもらって
私の戻りたかった私にならせてもらいました。

その中でも、
家族には感謝しても感謝しても仕切れません。

2.3月のリハビリ期は実は、壮絶でした!
バセドウ病の症状のひとつに感情のコントロールが効かなくなる(人によります。)ってのもあって、私の場合は怒りが抑えられなくなりました。

いきなりすごい剣幕でキレたり、泣き出したり。頭が働かないから、なぜそんなに怒ったのか。何が悲しかったのかも、言葉にできず。わかってもらえないことにひどく悲しんだり。申し訳なくて、さらに自分を責めてしまったり。これは自分でも本当に怖かった。

それでも家族は病気の症状だと自分に言い聞かせて、耐えてくれて。今では笑い話にしてくれてます。多くの場合は、おおいに、本当におおいにディスるか笑
大袈裟に真似するか。笑

それでも徐々に、『今日はヤバそうだから、キレたら、
ごめん!』と先に謝れるようになったり、

『今は答えられないから、一度持ち帰る』
距離や、時間を置くようになったり。

一進一退で、進んでこれたのも、家族のおかげ。
もう頭があがりません。(と言いつつ、言うことは言いますが。笑)うーん🧐
病気のことを話すのはなかなか難しいですね。

でも、もしかしたら同じ病気の人や、病気は違うけど今リハビリ中、治療中の人に時間はかかるかもしれないけど、『あ、今笑えてるな。』って時、『あ〜幸せだな。』って思える時がくるのかもしれないと感じてもらえるような。

病気(バセドウ病)を経て辿り着いた今の私や、病気から教えてもらったたくさんこと、身体や心のこと(持ちよう)などもこれから少しずつ発信していけたらと思ってます🌲
(ビビリなので、ドキドキしながら笑)

なので、今日は少しですが病気のことを書いてみました!

これは病気のおかげで幸せになりましたってほど、
簡単な話でもないし、こんなに辛かったんです、、、って言いたいわけでもないのです。

でも、私が体験させてもらったことが、
少しでも誰かの力になったり、役に立てればいいなと素直に今は思ってます(*´ω`*)

ですので、辿々しい文章ですが、最後まで読んでいただきありがとうございます!これからもぱらぱらと綴っていきたいと思います🌲

追伸:
ほんとに今日の空は綺麗かった〜。
優しいし、賑やかだし、意味もなくわくわくして
なんか幸せだな。ほわーん。ありがとうソラさん✨

#空  #ソラ #宇宙 #空好きな人と繋がりたい #バセドウ病 #バセドウ病治療中 #写真 #しゃしんすきなひとと繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #しあわせ #わくわく#病気が教えてくれたこと #病気が教えてくれたたくさんのこと

2021年10月4日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?