見出し画像

HSS型HSP HSEの職場選びについて

1、なぜか仕事が続かない、職場で苦しくなる理由

私はなかなか仕事が続かない

と言うよりかは、「一つの場所」で仕事をすることが向かないと表現した方がしっくりきます。仕事が嫌なわけでなく、同僚にも恵まれるのだけれど、色々なことが気になってひどく疲れるのです。

長くて7年ですよ…。

あとは、ある程度仕事をこなすことができると、極端に飽きてしまうのです。次なる刺激を求めてしまう…。

こんな自分のことを「私はきっと精神的な病気なんだ」と思っていたし、「なんでもっと我慢できないのだろう」とずっと責めてきました。

管理職も経験したし、営業をやらせれば同期100人の中の上位5番以内に入ります。IT企業で長い間働き、私の部署だけ連月数字達成とか…。年上の人を追い越して昇進なんてことも。

でもね、ずっと「満足できない」のです。

2、HSS型HSP HSEの特性だった…!

私が悪いんだと思っていました。だから、とても辛かった。言葉にはできないけれど、ずっと何かに追い込まれているような焦燥感に襲われるのです。

そして、ついにその要因を知ることになったのです。

私は自分のことをHSS型HSEだと確信しました。そういう性質だったのです。これを知ったときに心の底からうれしかった。だって、病気じゃないと分かったから。

私は社交的(厳密に言えば、“そう見えるだけ”)なのに、他人といるとすごく疲れてしまいます。特に高圧的な態度の人に、自分の感情が振り回されてしまいます。

あなたは、自分のことを

なんて私は精神的な弱い人間なんだろう。なんでもっと我慢できないんだろう。こんなんで、これからの長い人生をどうやって生きていくんだろう。

で思うことはありませんか?

そんな人は、私のように一度立ち止まって職場選びに向き合うといいかもしれませんね。

3、HSS型HSP HSEの私の職場選び

私の場合はですが…、

1.適度に人と関わりを持てる
2.自分のペースで働ける
3.自分の好きな場所で取り組める

に限ります。

そして、これを実行すべく今動いています。

今日はここまで。私がこれからどうやって職場や仕事を選んでいくのか気になった人は、ぜひお付き合いください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?