見出し画像

自己紹介

こんにちは。岡本あかねです。

社会人になってからずっと説明しにくい仕事をしてきていて、毎度自己紹介に困り諦めていたので、重い腰を上げてまとめてみました。

▼ プロフィール

名前:岡本あかね
出身:北海道生まれ→香港経由→神奈川育ち
大学の専攻:社会教育、コミュニティデザイン、臨床発達学、インクルーシブ教育
好きなこと:家の導線を見直すこと、散歩して変な風景を見つけること
好きなもの:お花、お酒、アニメ
facebook:https://www.facebook.com/akane.okamoto.16/

▼ やってきたこと

大学卒業後はソーシャルデザインプロジェクトissue+designにジョインし、ソーシャル×デザインの領域で活動してきました。約5年活動した後、ビジネスの視点も身に付けたいと思い、企業の新規事業開発を支援するWHITEに入社。

今後は個人活動として、ソーシャル×ビジネス×デザイン、すべてを横断するようなプロジェクトに関われる機会を増やしたいと画策しています。

スクリーンショット 2020-12-09 12.50.38

経歴と共に、なぜいまこの問いに向き合うようになったのか、興味関心の変遷をつらつらと書いてみました。(登場する組織の活動内容は時間と共に変化しています。あくまで当時を振り返った岡本視点の解釈です)

2010 イベント企画サークル|広報・集客担当
2012 広告会社|クリエイティブスクール&インターン

→ 伝えたいことを伝わる形にすることっておもしろい
→ クリエイティブ次第で人の気持ちや行動ってこんなに変わるのか

2010 地域の子育て支援センター|子どもと遊ぶボランティア
2012 東日本大震災の復興支援団体|学生スタッフ

→ 社会に起きている課題を自分たちの手で変えようとしている大人ってかっこいい
→ 目の前の問題はどうして起きているのか、背景にある構造を捉えてアプローチしてみたい
→「良いことだからやる」ではなく、「やりたいからやる」「楽しそうだからやる」というスタンスを大事にしたい

2013 ソーシャルデザインプロジェクト|コアメンバー(常駐スタッフ)

→ デザイン思考について知る。目の前にある問題に愚直に向き合うだけでも、表面的な美しさをつくるだけでもない、両方を大事にしながら解決できる方法があるんだ
→ 多様な領域の専門家と共に、デザインの力を掛け合わせることで、これまでになかった新しいアプローチが生まれる。どちらかだけでも生まれ得なかったものが課題解決につながるってすごく楽しい
→ 素晴らしいプロジェクトやアウトプットが、一定期間・一定の地域だけで終わってしまうのが、勿体ない。悔しい。
→ 持続的な仕組みはつくれないのか?ソーシャルとデザインだけではなく、ビジネスの視点があれば、何か見えてくるかも?

2018 新規事業開発支援・サービスデザイン|プロジェクトマネージャー

→ プロジェクトマネジメントという考え方を知る。前職でたびたび進行に支障が出ていたのは、これができていなかったからか…!と感動
→ 実務内容は前職と大きくは変わらない。依頼主のヒアリングをして、ゴール設定、仲間集め、プロセス設計、リサーチ、アイデア企画、プロトタイプ制作、検証…
→ 違うのは「企業にとってどれくらいのビジネス的価値が見込まれるか」というビジネスの視点が求められること
→絶賛修行中

ーその他の課外活動ー
2019 ビジネス図解研究所(現:図解総研)
2019 ソーシャルバーPORTO
2020 Community Based Academy

▼ 実務内容

公開可能な情報が少なく自分が具体的にどんな役割で普段仕事をしているのか伝えづらいので、できるだけ細かく羅列しています。
前職でも現職でもプライベートでも、共通している立ち回り方としては、プロジェクトの状況を整理し、ゴールを定め、ロードマップを設計し、次のアクションを具体化し、必要な仲間を集め、前に進める、ということが多いです。

・プロジェクトマネジメント
  - プロジェクト状況と与件の整理
  - プロジェクトロードマップの設計
  - タスク・スケジュール管理
  - ドキュメント作成
・定量調査・定性調査サポート
  - 調査目的の整理・調査構造の設計
  - 調査票の作成
  - インタビュー調査の実施・分析レポート作成
  - アンケート調査の実施・分析レポート作成
  - 調査結果を踏まえた示唆出し
・インタビュー記事執筆・編集
  - メディアテーマに応じたインタビュー対象リストアップ
  - インタビューアウトライン・質問リストの作成
  - インタビューの実施
  - 記事編集・執筆
・イベントの企画・運営
  - 座組みの設計・タイムテーブルの作成
  - イベント準備(関係者とのやりとり、会場選定、備品手配など)
  - 集客ページの作成(facebook,peatixなど)
  - イベント当日の運営・オンライン配信
  - イベント当日のファシリテーション・司会進行
・簡易なデザイン制作
  - イベント集客やWEB記事などの情報発信用画像の作成
  - 冊子制作・編集(DTPデザイン)
  - ビジネスモデルや構想の図解

▼ 基本スタンス

画像2

人のがんばりや意識で行動を変えることって難しい…。直面する問題の背景にある構造を理解し、原因を捉え、アイデアを考え、仕組みで解決することが大事だと考えてます。

「どうしてもこれを解決したい・実現したい」という強い想いに惹かれ、それを形にしていく過程を共にしたいです。多様なプロフェッショナルが集い、私たちが出会わなければ生まれなかったもの・ことができあがっていく過程に、わくわくします。

常に状況が変化する、何から始めれば良いか分からない、役割も曖昧になる。先例のない挑戦的なプロジェクトでは、そんな状況でも1つひとつ前に進めることが価値だと思っています。

ースタンスが伝わりそうなその他の情報ー

<共感している書籍>
・『自分をいかして生きる』西村佳哲氏
・『嫌われる勇気』岸見一郎氏,古賀史健氏
・『調理場という戦場』斉須政雄氏

<16性格診断より引用>
広報運動家
・その場限りの刺激や喜びそのものよりも、他人との交流や気持ちの繋がりを楽しむことに興味があります。
・人生をあらゆるものが繋がり合う大きく複雑なパズルとして見ています。感情や思いやりの心を通して神秘主義的な観点から見つめ、常により深い意味を追求しています。
・自立心が非常に強く、安全や安定よりも、創造性や自由をはるかに求めます。
・直感ばかりに頼って、友人の動機を推測したり思い込んだりしすぎると、より単純な方法で簡単に物事が運んだのに、そのシグナルを誤解して、計画を台無しにしてしまうこともあるので、注意しましょう。
https://www.16personalities.com/ja/enfp%E5%9E%8B%E3%81%AE%E6%80%A7%E6%A0%BC

<ストレングスファインダーより引用>
1.社交性ー影響力:知らない人と出会い、惹きつけ味方につけることが大好きです。見知らぬ人と打ち解けて親しくなることから満足感を得ます。
2.回復志向ー実行力:問題を解決するのが大好きです。どこに問題があるのかを探りあて、それを解決することに長けています。
3.調和性ー人間関係構築力:意見の一致を求めます。意見の衝突を嫌い、異なる意見でも一致する点を探ります。
4.共感性ー人間関係構築力:自分を相手の状況に置き換えて考えることにより、相手の感情を察することができます。
5.親密性ー人間関係構築力:他の人たちとの緊密な関係を楽しみます。目標達成のために友人と努力することから、大きな満足感を得ます。
https://www.gallup.com/cliftonstrengths/ja/253634/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0.aspx

▼ さいごに

今年を振り返るにはまだ少し早いですが…

2020年は本当にいろいろありましたね。仕事もプライベートも大きく変化していくなかで自分の人生について棚卸しをしていて、この記事を書いてみようと思い立ちました。

書きながら、これまで出会ったたくさんの人の顔が浮かんできて「ふとしたシーンだったけど、あの一言が自分のなかですごく大切な存在になってるな」「あの経験があったから、いまこう思えるようになったんだよな」と、ベタですが改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。いつもありがとうございます。

これからはより一層、仕事と生活の距離を近づけていきたいです。「一緒に何かしたいね!」をちゃんと形にできる力を身に付け、それができる環境をつくっていきます。

個人としてお仕事を受けていくにあたって、もう少しちゃんとしたポートフォリオもつくりました。お仕事のご相談がある方はメッセージください!お声がけ、お待ちしています。

▶︎ facebookアカウント

今後ともよろしくお願いしますー!

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?