赤目おやじ

NPO法人赤目の里山を育てる会 理事長 同法人が経営する障がい者就労継続支援事業所 赤…

赤目おやじ

NPO法人赤目の里山を育てる会 理事長 同法人が経営する障がい者就労継続支援事業所 赤目の森作業所の所長兼サービス管理者。同事業所でのランチの調理者で「美味い 安い 早い」の三拍子。大好きなものはゴマ 小魚 小エビと緑黄色野菜。エネルギー食料 水の小規模分散自立型の生き方を実践

記事一覧

ミーコの世界

会社を破産させるということ ②

このテーマで書き始めて、早いもので三か月になる。凄いスピードでいろんなことを考え、色んな人に会ってきた期間だった。 人が感じる責任の重さなど、他人も自分ですら目…

2

会社を破産させるということ。その①

2023年はnoteに文字を落として、日々感じたことを素直に留めておきたいと感じている。それは、心に余裕ができたからか。 2022年は私にとって凄い出来事があった。30年間以…

9

会社を破産させるということ ②

このテーマで書き始めて、早いもので三か月になる。凄いスピードでいろんなことを考え、色んな人に会ってきた期間だった。
人が感じる責任の重さなど、他人も自分ですら目に見えないし、形もない。しかし、それは人の行動や感性までも縛っていたんだと今やっと自覚できるようになった。だから、自由にものを考えて、自由に行きたいところへ行って、会いたい人に会えたんだ。
また、頭のどこかに空間ができて、自由な発想が次から

もっとみる

会社を破産させるということ。その①

2023年はnoteに文字を落として、日々感じたことを素直に留めておきたいと感じている。それは、心に余裕ができたからか。
2022年は私にとって凄い出来事があった。30年間以上担ってきた会社を破産させたことである。裁判所からの手続き処理が終わったと連絡があったのが9月。その直後、これまでの人生で感じたことがなかったような、無重力というか、無拘束というか。どこに向いて歩き始めたらよいのかと、戸惑うよ

もっとみる