見出し画像

〈今日の出来事〉



午前中、財政について他自治体の事例を学び、というか、最近連日学んでいる。
田舎は総じて、田舎同士で同じ問題を抱えていると思う。

日本規模での避けられない人口減少
それに伴う地方交付金減額
高齢化に伴う扶助費の増加
今後の公共施設の絞り込み
上下水道の採算
インフラ整備の優先度

現役世代は何処に住むかの選択(移動)の余地はあるが、20年後の危機を鑑みると、選択を迫られているのは現在の60代以降世代。
一歩間違えれば、生産世代が消えた田舎に生きることになる。
若い人は特に危機を感じている。

まぁそんなことは置いておいて、
仕事が終わり、息子が小学校から帰ってきて、ランドセルを放り投げ、公園に遊びに行った。
時間差で公園の脇を通りがかった時に、いつものちびっこギャング達に行くてを阻まれた。
俺らと遊べ!と。
モンスターとエンカウント。

風邪をひいているから鬼ごっこは全力で拒否をした。

3年生の女の子は、私の履いていたモンペを地味という。
4年生の女の子は、派手という。
3年生の女の子はませていて、そんなのをはいていたら女の子にモテないわよ、という。
俺は、小学校3年生にはまだ男子の魅力が解らないわね!と諭す。

殺気を感じ、すかさず横を見ると体格の良い女子が相撲の如く私に突進してくる!
受けながらこれはなんだと聞くと、無言で突っ張ってくる!
挑戦者が現れた!

年頃の女の子が真顔で鼻水を流しながら、俺を倒そうと本気でぶつかってくる。
一時を凌ぎ、走って自宅まで逃げ帰ると、後ろには10名ほどの追っ手が駆けてきた。

バレずに自宅へ退避したが、5分ほどすると外が騒がしい、奴らの襲来だ、インターホンが鳴る。
ベランダによじ登ってくる小学生たち。
乳首潰し攻撃を敢行していたが、流石に女子には使えない、そう。女子も
ベランダから侵入しようと試みてくる。

覇気でなんとか自宅から距離を取らせ、追い払いに成功。
なんてわんぱくな奴らなんだ、最近の小学生は。

いつの間にか田圃に水が入り瑞々しさを感じる頃。
カエルの合唱が響く夜。
子ども達の笑い声が、鼓膜に焼き付く21時。

今日も遊んでくれて、ありがとう。

この記事が参加している募集

#ふるさとを語ろう

13,637件

#この街がすき

43,544件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?