マガジンのカバー画像

【シン・大夢俱楽部】

14
かけがえのない多くの命が失われた東日本大震災の発災から、13年を迎えました。 東北の課題は山積していますが、東北の次代を創るために「志」を持って東北で活動する人とそれを応援する仲…
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

みやぎきらめきトーク

1998年 ご縁があり、お声がけいただき出演となりました。 ここでインタビューに答えたことを…

大夢CSO事業構想

生きる“喜び”を体感できる社会を創り続けます <ひとづくり・しごとづくり・まちづくり> …

社会システム産業の構築

「田園都市DX会議」= 第5回会議 発言資料 「田園都市DX」を推進して行く目的は、地域に新…

ソーシャルファーム

「ソーシャル・ファーム」  ※「Social Firm (Farm)」 「障がい者や労働市場において不利な立…

東京ソーシャルファーム

「ソーシャルファーム」とは、自律的な経済活動を行いながら、就労に困難を抱える方が、必要な…

   『シン・大夢倶楽部』

東北の次代を創るために「志」を持って東北で活動する人と それを応援する仲間の情報交換場所…

5

「いでよ龍馬」①~立て!ベンチャーの志士たち~

~はじめに~ 「菊は栄える、葵は枯れる、西に轡の音がする」ほんの130年前の世相のコピーです。 1999年日本、今まさに同様の社会状況が生じています。首相は年度交替の様相を呈し、アメリカ、EU・中国からの圧力に対する日本政府の対応ぶりは優柔不断。まして、国内企業は銀行を中心に青息吐息の有り様です。 今、戦後最大の不況下といわれる日本、何処へ行っても「何かおいしい話はない?」と、こんな受け身ばかり。 そこで、今をときめくベンチャーの旗手、いや騎士3人に登場していただき1999年

「いでよ龍馬」②~かわら版~

「子ども達に“感動”と“夢”を!」 赤木弘喜 子ども達の夢を育て、実現する喜びを共有しま…

「田園都市DX勉強会」(概要)

~デジタル田園都市国家構想と田園都市づくり(DXグリーンライフ)~  都市の持つ高い生産…

田園都市DX会議について

「デジタル・ニッポン2020~デジタル田園都市国家構想~」を読み込みながら、東北における「田…

「デジタル田園都市」勉強会(前文)

「コロナ対策・デジタル化」の推進により、「過疎から適疎」への見直しも相まって、田舎でも都…

土佐世直し塾

元朝日放送プロデューサーであり、田原総一郎や島田紳介らと「サンデープロジェクト」を立ち上…

秋田IT Cafe TOKYO

「秋田IT Cafe TOKYO」のコンセプトは、『秋田×IT×異業種・異文化・異世代=∞』出会う「場…

大夢倶楽部

大夢(たいむ)倶楽部(くらぶ) 設立趣旨 主宰 赤木弘喜 今、私達の進むべき道は何処にあるのでしょうか?  本当の日本のあり方を考える余裕もなく、一人一人が将来の“夢”を持てず、毎日の生活に追われているのが現状です。 子供たちもしかり、世界一の「少子高齢化社会」を担わされて自分の“夢”を描けるでしょうか? 私たちは、日本に生まれ日本に育った喜びと感謝を次の世代に伝える責任があるのです。 現実には、経済活動を通して「共に生きる」ということの本当の意味(活かし合い・育み合い・