大夢CSO事業構想
生きる“喜び”を体感できる社会を創り続けます
<ひとづくり・しごとづくり・まちづくり>
◇ ひとづくり
少年には夢を(Dream for kids)・若者には志を(Ambition for young people)・大人には誇りを(Pride for adults)という理念のもと、すべての人々に、夢や希望、可能性に気づいてもらい、社会の中で自分の役割をしっかりと理解し、責任を全うし続けていける人を育てる事を目指し、次代の子どもたちが成長できる環境を築くため、様々な教育支援活動を展開します。
◇ しごとづくり
少子高齢化、地域再生、貧困、福祉、教育など、様々な社会問題をビジネスの手法で解決する「ソーシャルビジネス」は、新しい産業や雇用を生み出すものとして期待されています。商品(サービス)を買うことが社会を良くすることに繋がる「ソーシャルプロダクツ」を消費者に認知させるとともに、作り手の企業や団体を応援して高齢者や障害者を含むすべての人々が自立し尊厳をもって社会の重要な一員として参画する「ソーシャルファーム」の構築を目指します。
◇ まちづくり
住み慣れた地域で、いつまでも住み続ける事ができるよう、文化・伝統への理解を深め、地域の環境保全に留意し、地域活動を通して相互理解を深め、風通しの良い良好な「まち」をつくります。「人間くさい」・「まちの匂いのする」・「生きる楽しみに満ちた」まちづくりを目指します。
■感動体験を創造し続ける・スポーツに係る全てにトライ!
1.スポーツキャリアの醸成~スポーツ環境の整備と支援体制の構築~
「パフォーマンス向上」「教育」「社会性発達」「自己開発」等、あらゆる年代でアスリートとして社会人としてスポーツに関わる事のできる社会を目指します。
2.人づくり革命・働き方改革の実践~社会で活躍し続けるための支援~
「人としての人生」と「競技者としての人生」を同時に送るデュアルキャリアを通して、アスリートが将来に対して抱く不安を可能な限り取り除き、パフォーマンスのさらなる向上につなげていくことを目指します。
3.未来型スポーツパークの創造~スポーツを核としたまちづくり~
新しいスポーツ体験を提供するとともに、継続的に発展し街を元気にする仕組みと、幼児から高齢者、障害を持った方も集い交流できる「場」を創ります。
4.スポーツ産業と起業家の創出~社会に貢献できる人材の育成~
スポーツビジネスのナレッジ蓄積とナレッジ共有の場を創り、課題解決の共通フレームを構築するとともに、実践する「プロデューサー的リーダー」を育成します。
■地方創生を目指した地域産品開発・販路開拓と営業支援
1.食と生活、健康、環境、地域を育てる“農林水産業”を発展させていく。
2.アグロエンジニアリングによる新たな食材を供給する“食糧基地”を構築する。
3.生産者と消費者をつなぐ国内外物流システムを構築する。
価値を見立てる・創りだす ⇒ 価値を伝える・理解を促す ⇒ 価値を届ける・共有する
<安全・安心・美味しい>
命を育む本物の農産物の供給、風土と旬と鮮度にこだわった品揃、新郷土食の開発
<地域ブランドの確立>
地域特産品の掘起こし、地域資源地方品種にこだわる、新しい特産品づくりの舞台
<農都共生(ふるさとづくり)>
生産者と消費者の“顔の見える関係”、食育農林水産業体験、就農希望者の獲得
■グリーンハート・コミュニティの創造
1.Green Food :新たな食糧基地の構築
・命を育む本物の農産物の供給(CSA、生産者と消費者をつなぐ)
・地域特産品の掘起こし(地域資源を活かした新しい特産品づくりと普及)
・未来型ハウス園芸(耕作放棄地再生、ICT活用、閉鎖型高機能培養)
・未利用部位の有効活用(機能性食品、高付加価値)
2.Green Energy :地域循環共生圏づくり
・エネルギーシステム(地域新電力、シュタットベルケ、再生可能エネルギー)
・交通システム(エコモビリティ、安心と利便性、人に優しく魅力ある)
・災害に強いまち(防災インフラ、自然の防災力、新ライフライン)
・多様なビジネス(サーキュラーエコノミー、ESG投資、グリーンボンド)
3.Green Life :リフレッシュビレッジの展開
・農スポ、農泊、農福の連携推進(働き方改革、ソーシャルファーム、ムービングハウス)
・未来型スポーツパークの創造(野遊び、RVパーク、ナチュラルアクティビティ)
・ヘルスケア産業の創出(癒やし、ふるさと薬膳、ヘルスツーリズム)
・デュアルライフ展開(関係人口増進、二地域居住)
2020年4月8日 大夢CSO赤木弘喜
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?