しまと

30代子育て中。会社員育休中。日々の記録。

しまと

30代子育て中。会社員育休中。日々の記録。

最近の記事

断乳?卒乳?しました。

以前から徐々に減らしてきた授乳ですが、一昨日から完全に無しにしました。 栄養も食事からしっかり摂れているので、あとは気持ちの問題だなとは思っていました。 子どもも一歳を過ぎ、第二子などのことも考え、卒乳の時期を考えていました。 そしてついに先日、授乳無しにしてみました。 少し欲しがるような泣きを見せましたが意外とすんなり。 卒乳2日目も、少し泣いていましたが、あったかいきな粉ミルクを少し飲ませると、それで満足したのか、何事もなかったかのように過ごしてくれました。

    • 1歳の人見知り、0歳時との親の心境の変化。

      先日、子育て支援センターに遊びに行ったときのこと。 大人に対しての人見知りが激しく、1時間ほどぐずぐずしていて、親としてはあまり楽しめませんでした。 数ヶ月前の0歳の時であれば、人が多くいるところでギャンギャン泣いてしまったな(この気持ちはなんでしょう。親として恥ずかしいと思ってしまっているのでしょうか。)落ち込んで帰宅することもしばしばだったのですが、 今回は、こんなもんだろうと思うことができたし、泣いていても人目気にせずあやすことができたし、はげますこともできました

      • 30代育休は自分と向き合う時間。

        育児を通して、自分直しさせられている。 毎日いかに自分が自己中心的な人間なのかを突きつけられる。 自分がやりたいタイミングでこどもにやらせ、子どもがやりたいタイミングではやらせてあげられていないのでは。 子どもは今これに夢中だが、中断させてオムツを替えたい(少しくらい待っても問題ないのに。) 仕方ないことも多々あるのだが、それにしても自己中心的だなと思う。 夫に対しても同じ。 子どもへの食事は、手づかみを見守ってほしい。スプーンをたまに持たせてほしい。言葉掛けはこ

        • 1歳0ヶ月の理解力。

          言葉を理解していることが顕著に感じられる近頃。 絵本の名前が分かるは、以前書いたのだが、そこから変化があった。 最近は、絵本の名前が理解できているのに、持ってこようとしない。 『〇〇(絵本の名前)持ってきて。』 と言うと、最近はその絵本を一瞥したあと、別の絵本を持ってくる。必ず別の絵本。 なんなんだ?反抗期? 頑なに私が言ったタイトルの本は持ってこようとしない。 でも必ずその本をキョロキョロと探し、目で探し当て、その後別の本を取る。 不思議。 そのほかにもハ

        断乳?卒乳?しました。

          出産レポを読まなかった理由。

          1ヶ月後に出産を控えたある時、気にかけていたこと。 ということです。 ハッシュタグに #出産レポ があるように、 少子化が叫ばれるようになり、子育て世代に注目が集まる中、妊娠、出産の情報が溢れにあふれています。(私の主観) 妊娠中は、とりあえずSafariで検索、たまひよの掲示板の同じ週数の人の書き込みを見る、などなど、ネットの情報を常にインプットしていました。 とくにたまひよの掲示板はよく読んでいました。 「同じ週数の人も同じ症状があるんだ。」 →安心。 「少

          出産レポを読まなかった理由。

          ブログを書くことによって生まれる心配ごと。

          今回は、自分がブログを書くにあたってぶつかった心配ごとについて書いてみたいと思います。 この2つが私の心配ごとです。 1.子育て中、スマホばかり見ることにならないか心配。 最近は耳で聴くことが多く、スマホ画面をずっと見ることは少ないのですが、noteを書くことを始めることによって、スマホ画面を見ることが格段に増えました。 子どもと遊んでいる時も、どこか脳の片隅にnoteの記事にしようかと考えている自分がいました。 やっぱりこれは良くない。 今書きながらも、罪悪感を感じ

          ブログを書くことによって生まれる心配ごと。

          1歳0ヶ月の成長。絵本の名前が分かる。

          1歳を過ぎて急成長。 靴を履いて歩けるようになったり、最近では〇〇の絵本持ってきてと言うと、それを持ってくる。 これにはびっくりした。 それが嬉しくて、何度も何度も〇〇持ってきてと言ってしまい・・・ めんどくさくなったのか、 全然違う近くにある本を持ってきたり、ちょっと不機嫌になったりしてしまった。 ごめんよやり過ぎた・・・ 1歳児って聞いてないようで、分かってないようで、 びっくりした1日でした。 毎日毎日、成長をじっくりみられて楽しい。 本当にこの1日

          1歳0ヶ月の成長。絵本の名前が分かる。

          0歳児との旅行の持ち物。

          冬、4ヶ月の赤ちゃん(母乳ミルク混合)と飛行機で2泊3日の旅行に行きました。 その時の持ち物の記録です。 なるべく持ち物は少なく最小限を心がけました。 持ち物の計画をして、旅行後は反省をしました。それも記録しています。 ◎以下持ち物リスト ▶︎日中使うもの おしゃぶり2🔺一個でよかった 抱っこ紐 抱っこ紐ケープ おもちゃ2 おむつ15枚(1日5枚の計算)🔺ギリギリ おしり拭き1パック ▶︎お風呂→寝る お風呂泡ボトル❌✈️ 現地調達 タオル小2 タオル大1 ベビー

          0歳児との旅行の持ち物。

          生後2ヶ月〜1歳。旅行の記録

          初めて泊まりの旅行に行ったのは、子供が2ヶ月半のとき。 そこから持ち物のチェックリストを作っている。(着替えやおむつの量などがわかるように) そのチェックリストも13個になった。 つまり今回は、13回目の旅行ということになる。 月に一回以上は行っている旅行。 このチェックリストを見返していると、持ち物なども月齢ごとに変化していることに気づく。 子供の成長を感じる。 宿泊するときも食事や寝かしつけなど、かなり慣れてきて、バタバタすることなくホテルでも落ち着いて過ご

          生後2ヶ月〜1歳。旅行の記録

          育休を長めにとったらこんな幸せ時間を得られた

          うちの子どもは寝る時、私にくっついてくる。(昼寝も夜も) 寝付くまでは私のお腹の上をゴロゴロ何往復もする。 眠りにつくまでそれを繰り返す。 私はひたすらじっとしているのだが、たまに、こっちからくっついてみる時がある。 あったかくてむちむち。 洗濯物のにおいがする赤ちゃんの背中に顔をくっつけて、ぎゅっとしてみる。 癒される瞬間。 かわいいなぁ。幸せだなぁ。 まだまだ小さい我が子。 大事にこれからも育てていきたい。 いつも元気に過ごしてくれてありがとう。

          育休を長めにとったらこんな幸せ時間を得られた

          育休から復帰したらどうなる?

          私が育休から復帰したら、どんな生活になるのか妄想(イメージ)してみたいと思います。 6:00  自分起床 出勤準備 6:30  子ども起床、着替え 6:45  朝食(夫が食べさせる) 7:10  朝食終わり、片付け 7:30  保育園登園 8:00  自分出勤 8:30   職場到着 17:00 勤務終了 18:00 保育園お迎え 18:15 夕食 18:45 お風呂 19:30 寝かしつけ こんなにうまくはいかないと思うけれど、なんとなくざっくり。 ところで保育園へ登

          育休から復帰したらどうなる?

          30代育休中。子育ては楽しい。

          育休が一年を過ぎ、子供の目まぐるしい成長に毎日驚かされている。 夜19時過ぎ頃、寝かしつけが終わる。 その日一日お疲れ様と夫とゆっくりと過ごす時間。 晩御飯を食べたり、お風呂に入ったり、テレビを見たりして過ごして、さぁ寝ようかと子供が寝ている部屋にそっと向かう。 ↑これが実現できるのも、 ・夫の主体的な育児(当たり前なのか?) ・夫の、私のメンタルへの気遣い(特に何かあるわけでは無いが、いつも気にかけてくれる) ・職場の制度(充実してる。キャリアの不安もほぼ無い

          30代育休中。子育ては楽しい。

          意味のある言葉を初めて喋った日

          今日は子供が意味のある言葉を初めて発した記念日なので、その記録をしたいと思います。 じゃあじゃあびりびり という絵本を読んでいると、ねこ🐈のページで ねこにゃんにゃんにゃんにゃんというフレーズに合わせて 「にゃん にゃん」 と、言えた! 大人の誘導なく、自分で絵本を開いてにゃんにゃんと言っていてびっくり。 マザリーズという高めの声が赤ちゃんは好きという情報を目にした。 確かに、高く可愛らしい声で発している言葉によく反応してると思う。 可愛らしくて癒された。

          意味のある言葉を初めて喋った日

          30代育休中。ブログを書く理由。

          その理由は2つ。 ①アウトプットする場所として ポッドキャストやVoicyなどで色々な人の考えを聞いていると、自分の考えをアウトプットする場がないことに気がつきました。 普段、人(大人)と喋る機会が少ないので、どこかでアウトプットしたい!という欲が出て来たので、やってみようと思い至りました。 ② 文章を書くことが億劫にならないように 仕事の中で、人に読んでもらう文章を書く事はあまり無いですが、文章を書く力が育休中に衰えないようにしたいのも目的の一つです。 すでに衰

          30代育休中。ブログを書く理由。

          育休1年経過。今後考えていきたいこと。

          第一子を出産から一年経過。 子どもを外の世界と触れさる 幼稚園プレに通う。 子育て支援センターを活用する。出来れば何曜日に行く、週に何回行くなど決めて少し自分にも負荷をかける。 二人目妊活 一人目の分娩から何ヶ月あけるのがいいのか。計算通りに行くものでは無いことを肝に銘じておく。 育休明け後の毎日のルーティンをイメージしておく 幼稚園に育休明け後も通うとすると、お預かりは活用できるのか。(保育園に比べると時間が短いが、一応勤務時間後にお迎えに行ける。かなりギリギリだが。

          育休1年経過。今後考えていきたいこと。