マガジンのカバー画像

英語×中国語×... AJ's ことばnote

75
英語×中国語×ニュース×異文化×・・色んなものをかけ合わして、活きた言葉を考えます。
運営しているクリエイター

#中国

あれれ、こっち側来ちゃったの!? -- 中国語の成語 「三十年河东,三十年河西」

前回、仕事で、「暗〜い人たち」と戦っている話を書いた。 余裕な感じの文章を書いてはみたも…

中国の「紅白」 日本で見ながら「過年(グオニエン)」

きのう2月9日は、旧暦の大晦日。中国でも、日本の「紅白歌合戦」にあたる、国民(人民?)的…

日中共同世論調査-- ん?日中で発表結果が全然違う?

日本人の中国に対するネガティブな見方を示しているという調査結果日本と中国が共同で、両国民…

中国人に「国情不一样嘛(“国情”が違うからね)」と言われたら?

中国の人と話す時に、よく言われた言葉がある。 国情不一样嘛? (guóqíng bùyíyàng ma…

“国家権力”が、AIショート動画を拡散させる時代

まず最初に、私はAIが嫌いだ。 生活の色んなシーンで既にお世話になっていて、社会問題の解決…

ユーモアのある中国語を話そう!・・「チャーリートン大学」って、どこの大学!?

中国の人たちと、仕事を離れて普通に雑談していると、明るく、ユーモアに富んだ人が多いなあと…

「”丁克(ディンコォ)”家庭」 --揺れる中国人の家族観

最近、中国の方と話をしていて、ん?と聴き取れない言葉があった。 ん?「丁克家庭(dīngkè jiātíng=ディンコォ・ジアティん)」? 「ごめん。聴き取れなかった。”ディンコォ”って何?」と聞くと・・・ ん?あっ、思い当たる言葉がある。 そして、どんな字かと聞くと、「丁克」だという。 これは漢字には意味はなく、外来語に、似た音の漢字を当てるパターンだな。 うん、絶対に、あのことだ! そうか。ディンクスのディンクという音を「丁克(dīngkè」という漢字であらわして

「喫茶去(きっさこ)」って何? -- 不思議な中国語「去」

初めて知った言葉 昨日、shimaikuさんの記事を拝読していたら、寄せられたコメントの中に、恥…

「大年三十(=大晦日)」に、 横浜中華街を歩く

今日は(この記事の書き始めはまだ1月21日)、中華圏では旧暦の「大年三十 (dànián sāns…

「你阳了吗?(陽性になった?)」が挨拶になった中国

「清零qīnglíng=チィンリィン)」政策(=ゼロコロナ政策)が事実上打ち切られた中国で、「…

なぜ私は、中国の「老百姓」の話を書くのか?

「老百姓」と言っても、「お百姓さん」ではない。中国語では「lǎobǎixìng=ラオバイシィン…

載せては消され、消されては載せ・・中国の人たちの新しい風刺動画とは?

「坚持就是胜利!(頑張り抜けば勝利!)」の大号令で進められてきた中国の「清零(ゼロコロナ…

W杯で日本を応援してくれる中国の人たち

中国人が日本に敵対的だと思っている日本人は、残念ながら少なくない。しかしそれは、私の知る…

女性だけわざわざ(女)と書く発想とは?

追悼で、ウェブサイトが「白黒」に 今、中国の公的機関や新華社などのウェブサイトを開くと、どれも同じ「白黒の世界」が広がっている。昨日死去した江沢民元国家主席への追悼の意味らしい。 サッカーワールドカップの記事の写真も白黒に。 ずっと同じ画面で「偉業」を讃えるTV 昨日、死去のニュースを伝えるCCTVの夜のメインニュース「新聞聯播(xinwen lianbo=シンウェンリエンボー)」。ひたすら同じ画面で何分間も「偉業」を伝えていた。 江沢民氏と言えば、さまざまな評判が