あじさいや@自然素材こわけ専門店

埼玉県所沢市東所沢にて、自然素材のこわけ専門店をひっそりやってます。選びたい、作りたい…

あじさいや@自然素材こわけ専門店

埼玉県所沢市東所沢にて、自然素材のこわけ専門店をひっそりやってます。選びたい、作りたい、飾りたい、をお手伝い お試しにもぴったり、使いやすい量のお花資材を小分け販売しています。あじさい大好きなので、ちょっとあじさい色強めです。

ストア

  • 商品の画像

    秋色あじさいピック 2本 2023年秋産 ドライフラワー 撮影背景に レジン加工に

    2023年秋に収穫の、秋色あじさいを、少しカットして、ちいさなあじさいの形にした「あじさいピック」です。 約2本入り (ふわっとした感じでのお届けの場合は、宅配便をご指定ください。クリックポストでの発送の場合は、少しおしつぶしてのお届けになります) 2023年秋に収穫された、あじさいや一押しの「群馬県片品村産」の秋色あじさいのドライフラワーです。 群馬県片品村は、尾瀬国立公園があり、スキー場も多い、関東で唯一の豪雪地帯でもあります。 高地ならではの寒暖の差のおかげで、鮮やかな秋色になることで有名です。 そして、心を込めて丁寧に生産されている農家さんの想いがあってこその秋色あじさいです。 リースやスワッグの材料としてももちろん重宝するのですが、小房にすることで、 作品を撮影する時の背景アイテムとしても、とってもおしゃれに大活躍します。 また、花びらをレジン加工すると、秋色の色合いがよりいっそう強調され、 ナチュラルな色彩のまま、光沢がのこり、とても美しく仕上がります。 なお、花びら(ガク)裏部分に、本当のあじさいの花部分があり、その枯れ残り等がある場合があります。また、花びら(ガク)自体も、ちぢれや切れのあるものなどがあります。 約2本入り 「秋色あじさい」という名称は、品種名ではなく、花(ガク)部分の色が、 まるで葉っぱが紅葉するように色が変わることから名付けられた総称です。 ※A4サイズのクリックポスト1箱分のため、他の商品やまとめ買いの場合は、追加送料がかかります。 ※クリックポストカートンに詰め込むため、多少上部を抑えての梱包となります。 ふわっとした感じのままをご利用の場合は、宅配便をお選びください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 素材感や大きさなどは、おおまかにですが画像を参考になさってください。 (実物と色味や形が多少異なる場合がございます。また、お使いのモニターによっても色の見え方に違いがある場合がございます。) ◾︎高温多湿な環境や直射日光は、色あせの原因となります。お取扱いにご注意ください。 ◾︎サイズは1年を通じての平均を表記しています。  季節により、表記のサイズより大きいものや小さなものが混じる場合がございます。 ◾︎自然素材を原料としているため、色・形など個体差がございます。 ◾︎湿気が多く風通しが悪いと、カビ等が生える原因にもなりますのでご注意ください。 ◾︎商品についてご不明な点がございましたら、ご購入前にお気軽にお問い合わせください。
    390円
    はじめてのドライフラワー屋さん あじさいや
  • 商品の画像

    秋色ミナヅキあじさいピック 2本入り 2023年秋産 ドライフラワー 撮影背景に レジン加工に

    2023年秋に収穫の、秋色水無月あじさいを、少しカットして、ちいさなあじさいの形にした「あじさいピック」です。 約2本入り (ふわっとした感じでのお届けの場合は、宅配便をご指定ください。クリックポストでの発送の場合は、少しおしつぶしてのお届けになります) 秋色あじさいの代名詞、みなづきあじさいは、いつもは全体的に紅葉をおもわせる赤に染まっていきます。 ですが、今回、少し早めの収穫ものが、うまく乾燥できまして、とっても素敵なグリーン/ボルドーの色になりました。 これ、染めていません。自然の色なんです。ひめあじさい系の手まり型の秋色あじさいは、こういう色によくなるのですが、みなづきではなかなかうまく乾燥できなかったので、今回の出来にはちょっと嬉しくなっちゃいました。 あじさいやおすすめの群馬県片品村産の秋色みなづきあじさいです。 今年は、例年にくらべて初夏の日照時間が少なかったので、きれいに秋色になるかちょっと心配だったのですが、今回入荷分は、ばっちりきれいな秋色でした。 群馬県片品村は、尾瀬国立公園があり、スキー場も多い、関東で唯一の豪雪地帯でもあります。 高地ならではの寒暖の差のおかげで、鮮やかな秋色になることで有名です。そして、心を込めて丁寧に生産されている農家さんの想いがあってこその秋色あじさいです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 商品の性質上、大変デリケートですので配送中に花が割れたり取れたりする場合等がございます。また、花の向きも、決してまっすぐなものだけではないことをご承知おきください。 約2本入 「秋色あじさい」という名称は、品種名ではなく、花(ガク)部分の色が、 まるで葉っぱが紅葉するように色が変わることから名付けられた総称です。 ※A4サイズのクリックポスト1箱分のため、他の商品やまとめ買いの場合は、追加送料がかかります。 花の大きさなどは、おおまかにですが画像を参考になさってください。 (実物と色味や形が多少異なる場合がございます。また、お使いのモニターによっても色の見え方に違いがある場合がございます。) ◾︎色味・形状等のご要望は承れません。こちらで選別させて頂いたものをお送りいたします。 ◾︎自然素材を原料としているため、色・形など個体差がございます。 ◾︎商品についてご不明な点がございましたら、ご購入前にお気軽にお問い合わせください。
    390円
    はじめてのドライフラワー屋さん あじさいや
  • 商品の画像

    ディスプレイ用4段棚 分解・折りたたみ可 持ち運びに便利 イベント・ショップでの陳列に

    イベントでの出店の際に、商品の陳列をきれいにみせたい! といつも思ってるのですが、なかなか良い什器が見つからず。 オーダーメイドなどで作ってもらうほどの余裕はないし、とりあえずダンボールを重ねて、布かけて・・・と毎回同じディスプレイ・・・。 という時に、海外製品なのですが、割と安価で組み立てられる木製の什器を見つけました! パーツも少なく、説明書なしでも割と簡単に組み立てることができます。 (説明書はないのですが、動画で組み立て方法をご説明します) 部品の状態で、イベントに持参して、組み立てても、それほど時間もかからず、コンパクトなので、とても重宝するアイテムですね。 また、棚板には、0.5cmの深さの3本の傾斜溝(約85度)があります。 値札を立てたり、ピアスやイヤリングの背板を立てたりすることもできそうですね。 高さ:33cm 横幅:39.5cm 棚板奥行き:8cm 棚板同士の間の高さ:8cm 最下部の棚の高さ:6cm 棚の厚み:1.5cm 重さ:約980g ※海外製品のため、棚板を棚板溝に入れる際、若干キツかったりする場合もありますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 基本的には、きちんと検品して発送いたしますが、海外製品のため、色ムラ・ズレ・シミ等ある場合もございますので、ご理解のほどお願いいたします。
    3,300円
    はじめてのドライフラワー屋さん あじさいや
  • 商品の画像

    秋色あじさいピック 2本 2023年秋産 ドライフラワー 撮影背景に レジン加工に

    2023年秋に収穫の、秋色あじさいを、少しカットして、ちいさなあじさいの形にした「あじさいピック」です。 約2本入り (ふわっとした感じでのお届けの場合は、宅配便をご指定ください。クリックポストでの発送の場合は、少しおしつぶしてのお届けになります) 2023年秋に収穫された、あじさいや一押しの「群馬県片品村産」の秋色あじさいのドライフラワーです。 群馬県片品村は、尾瀬国立公園があり、スキー場も多い、関東で唯一の豪雪地帯でもあります。 高地ならではの寒暖の差のおかげで、鮮やかな秋色になることで有名です。 そして、心を込めて丁寧に生産されている農家さんの想いがあってこその秋色あじさいです。 リースやスワッグの材料としてももちろん重宝するのですが、小房にすることで、 作品を撮影する時の背景アイテムとしても、とってもおしゃれに大活躍します。 また、花びらをレジン加工すると、秋色の色合いがよりいっそう強調され、 ナチュラルな色彩のまま、光沢がのこり、とても美しく仕上がります。 なお、花びら(ガク)裏部分に、本当のあじさいの花部分があり、その枯れ残り等がある場合があります。また、花びら(ガク)自体も、ちぢれや切れのあるものなどがあります。 約2本入り 「秋色あじさい」という名称は、品種名ではなく、花(ガク)部分の色が、 まるで葉っぱが紅葉するように色が変わることから名付けられた総称です。 ※A4サイズのクリックポスト1箱分のため、他の商品やまとめ買いの場合は、追加送料がかかります。 ※クリックポストカートンに詰め込むため、多少上部を抑えての梱包となります。 ふわっとした感じのままをご利用の場合は、宅配便をお選びください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 素材感や大きさなどは、おおまかにですが画像を参考になさってください。 (実物と色味や形が多少異なる場合がございます。また、お使いのモニターによっても色の見え方に違いがある場合がございます。) ◾︎高温多湿な環境や直射日光は、色あせの原因となります。お取扱いにご注意ください。 ◾︎サイズは1年を通じての平均を表記しています。  季節により、表記のサイズより大きいものや小さなものが混じる場合がございます。 ◾︎自然素材を原料としているため、色・形など個体差がございます。 ◾︎湿気が多く風通しが悪いと、カビ等が生える原因にもなりますのでご注意ください。 ◾︎商品についてご不明な点がございましたら、ご購入前にお気軽にお問い合わせください。
    390円
    はじめてのドライフラワー屋さん あじさいや
  • 商品の画像

    秋色ミナヅキあじさいピック 2本入り 2023年秋産 ドライフラワー 撮影背景に レジン加工に

    2023年秋に収穫の、秋色水無月あじさいを、少しカットして、ちいさなあじさいの形にした「あじさいピック」です。 約2本入り (ふわっとした感じでのお届けの場合は、宅配便をご指定ください。クリックポストでの発送の場合は、少しおしつぶしてのお届けになります) 秋色あじさいの代名詞、みなづきあじさいは、いつもは全体的に紅葉をおもわせる赤に染まっていきます。 ですが、今回、少し早めの収穫ものが、うまく乾燥できまして、とっても素敵なグリーン/ボルドーの色になりました。 これ、染めていません。自然の色なんです。ひめあじさい系の手まり型の秋色あじさいは、こういう色によくなるのですが、みなづきではなかなかうまく乾燥できなかったので、今回の出来にはちょっと嬉しくなっちゃいました。 あじさいやおすすめの群馬県片品村産の秋色みなづきあじさいです。 今年は、例年にくらべて初夏の日照時間が少なかったので、きれいに秋色になるかちょっと心配だったのですが、今回入荷分は、ばっちりきれいな秋色でした。 群馬県片品村は、尾瀬国立公園があり、スキー場も多い、関東で唯一の豪雪地帯でもあります。 高地ならではの寒暖の差のおかげで、鮮やかな秋色になることで有名です。そして、心を込めて丁寧に生産されている農家さんの想いがあってこその秋色あじさいです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 商品の性質上、大変デリケートですので配送中に花が割れたり取れたりする場合等がございます。また、花の向きも、決してまっすぐなものだけではないことをご承知おきください。 約2本入 「秋色あじさい」という名称は、品種名ではなく、花(ガク)部分の色が、 まるで葉っぱが紅葉するように色が変わることから名付けられた総称です。 ※A4サイズのクリックポスト1箱分のため、他の商品やまとめ買いの場合は、追加送料がかかります。 花の大きさなどは、おおまかにですが画像を参考になさってください。 (実物と色味や形が多少異なる場合がございます。また、お使いのモニターによっても色の見え方に違いがある場合がございます。) ◾︎色味・形状等のご要望は承れません。こちらで選別させて頂いたものをお送りいたします。 ◾︎自然素材を原料としているため、色・形など個体差がございます。 ◾︎商品についてご不明な点がございましたら、ご購入前にお気軽にお問い合わせください。
    390円
    はじめてのドライフラワー屋さん あじさいや
  • 商品の画像

    ディスプレイ用4段棚 分解・折りたたみ可 持ち運びに便利 イベント・ショップでの陳列に

    イベントでの出店の際に、商品の陳列をきれいにみせたい! といつも思ってるのですが、なかなか良い什器が見つからず。 オーダーメイドなどで作ってもらうほどの余裕はないし、とりあえずダンボールを重ねて、布かけて・・・と毎回同じディスプレイ・・・。 という時に、海外製品なのですが、割と安価で組み立てられる木製の什器を見つけました! パーツも少なく、説明書なしでも割と簡単に組み立てることができます。 (説明書はないのですが、動画で組み立て方法をご説明します) 部品の状態で、イベントに持参して、組み立てても、それほど時間もかからず、コンパクトなので、とても重宝するアイテムですね。 また、棚板には、0.5cmの深さの3本の傾斜溝(約85度)があります。 値札を立てたり、ピアスやイヤリングの背板を立てたりすることもできそうですね。 高さ:33cm 横幅:39.5cm 棚板奥行き:8cm 棚板同士の間の高さ:8cm 最下部の棚の高さ:6cm 棚の厚み:1.5cm 重さ:約980g ※海外製品のため、棚板を棚板溝に入れる際、若干キツかったりする場合もありますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 基本的には、きちんと検品して発送いたしますが、海外製品のため、色ムラ・ズレ・シミ等ある場合もございますので、ご理解のほどお願いいたします。
    3,300円
    はじめてのドライフラワー屋さん あじさいや
  • もっとみる

最近の記事

3月のお花の価格は・・・

こんにちは。 あじさいや 店主 高垣です。 今年の3月は、花の価格が とっても高いです。 市場の仲卸さんで買い物する時も あれ?こんなに高かったかしらと 価格を見て、びっくり。 3月は、卒業式やお彼岸など 花屋さんにとって めちゃくちゃ忙しい時期 そして、お花の価格が通常よりも 高くなる時期ではあるんですが、 それにしても、例年にないくらい高い・・・ そして、必要なお花が 市場に、出てこないのだそうです。 知り合いのフローリストさんや お客様である花屋さんに伺って

    • 人生の分岐点になった日

      もう、あと少しで、 今日は終わってしまうのですが、 私の人生を大きく変えた 3月11日のことを、 備忘録ではないのですが、 少し、書きたいと思います。 (ちなみにですが、当時も埼玉県在住です) 父が秋田県横手市出身で、 神奈川県に住んでいた 子供の頃から、 毎年のように、お盆に 横手に行っていたこともあり、 東北はとても身近な存在でした。 その後、仙台に引越し、 中学から高校と 多感な時期を過ごしたり、 そして、大学〜社会人と 東京で過ごすようになるも、 福島

      • 3月8日は、ミモザの日

        3月8日は、イタリアでは 「Festa Della Donna」(フェスタ・デラ・ドンナ)といって 「女性の日」とされています。 男性が、日頃の感謝を込めて 女性(母親・奥さん・友人)に ミモザを贈るんですって。 素敵ですね。 そして、これが由来となって ミモザの日とも言われているんです。 イタリアに自生するミモザは 非常に身近なお花なので、 貧富の差を気にすることなく どんな人でも感謝の気持ちを 伝える事ができる。 ということでミモザを贈る

        • 翻弄され続けて、たどりついた場所

          「あじさいや」という名の、ネットショップを運営しております。 店主の高垣と申します。 プリザーブドフラワーのあじさい専門メーカー「みちのくあじさいや」というブランドを、2011年から運営しておりました。 最終的に、2019年の夏に、パートナーである岩手県一関市の小さな工場の閉鎖をもって、メーカーとしての業務は終了してしまいました。 一関のみなさんには、本当にお世話になって、あじさいが大好きになったのも、この地と関われたことが大きかったです。と同時に、仕事を続ける事ができな

          商いのススメ 〜人生を充実したものにするための近道〜

          「私、もうこの工場を閉めようと思うんですよ」 梅雨の匂いが少しずつ漂ってきている山の中のベンチで、缶コーヒーを飲みながら、彼はぽつりと言った。 ああ、ついに、この時が来てしまった。 たぶん、もう何を言っても、この人は考えを変えないだろう。 頑固で、口数は少ないけれど、物事の本質だけは、しっかり見抜く力を持っている。 そして、たぶんその決断は正しい。 今まで、どれだけのお金と労力をつぎ込んできたと思っているんですか。 ここで働く大勢の人たちの雇用のために、どれだ

          商いのススメ 〜人生を充実したものにするための近道〜