見出し画像

3月8日は、ミモザの日

3月8日は、イタリアでは
「Festa Della Donna」(フェスタ・デラ・ドンナ)といって
「女性の日」とされています。
 
 
男性が、日頃の感謝を込めて
女性(母親・奥さん・友人)に
ミモザを贈るんですって。


素敵ですね。
 
 
そして、これが由来となって
ミモザの日とも言われているんです。


イタリアに自生するミモザは
非常に身近なお花なので、

 
貧富の差を気にすることなく
どんな人でも感謝の気持ちを
伝える事ができる。
 
 
ということでミモザを贈る
風習になったそうですよ。
 
 
ちなみにですが、3月8日は
女性の自由と平等を讃える
「国際女性デー」でもあります。
 
 
1904年の3月8日に、アメリカで、
女性労働者が婦人参政権を求めて
デモを起こしたことがきっかけとなり、
1975年に、国連が制定したそうです。


お花屋さんでもこの時期は、
店頭に、たくさんのミモザが
置いてありますよね。
 



今年は、輸入物(特にイタリア産)の
状態があまり良くなかったこと。


そして、国内産も、暖冬のため
短い期間に集中して、
花市場に出回ったこともあり


当店での仕入れ量は、
例年と比べると
若干少なめでした。


そのため、小分け用のミモザは
ほぼ完売してしまっております。



す、すみません・・・。



近日中に、もう少し
仕入れられるか
探してみる予定です。



ちなみにですが、
今週末の、3月9日(土)に出店する
「カラフルマルシェ at JR東所沢駅前ロータリー」
にて、


ミモザのブーケや、アレンジメントを
持参予定です。


カラフルマルシェ
【Colorful Marche -yellow-】
〜世界の女性が自分らしく、笑顔で過ごせるように〜

日時:2024年3月9日(土)10:00〜16:00
場所:東所沢駅前バスロータリー
主催:LOVEIT代表 中村よっちゃん
協力:東所沢盛り上げ隊(Clarity Plump)
後援:所沢市


あじさいやは、12番のブースです。
ぜひ、遊びに来て下さいね。


それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?