見出し画像

3月のお花の価格は・・・

こんにちは。
あじさいや 店主 高垣です。


今年の3月は、花の価格が
とっても高いです。


市場の仲卸さんで買い物する時も
あれ?こんなに高かったかしらと
価格を見て、びっくり。


3月は、卒業式やお彼岸など
花屋さんにとって
めちゃくちゃ忙しい時期


そして、お花の価格が通常よりも
高くなる時期ではあるんですが、
それにしても、例年にないくらい高い・・・


そして、必要なお花が
市場に、出てこないのだそうです。


知り合いのフローリストさんや
お客様である花屋さんに伺っても
こんなことはここ数年無かったと
みなさん、頭を抱えている様子。


いろいろ原因はあるんですが、
やはり、2月に急に暖かくなったり
また、3月になって、一気に寒さが戻ったりと
天候の影響が大きく関係しているそうです。


市場の仲卸問屋さんが並ぶ通り



あじさいやで取り扱っている
ドライフラワーは、
メーカーさんから
仕入れたものの他にも、


花(か)き市場にて
生花を仕入れて、
これを乾燥させたりもします。


価格に関しては、
できるだけ仕入れ値に影響されぬように
平均値で値付けをしているのですが


こういった繁忙期での
価格変動や、ここ数年の
円安による輸入品の値上げなど


やむなく、価格が変更になる
場合があります。


どうか、ご理解の程
よろしくお願いいたします。


ちなみにですが、
生花で仕入れて、自社乾燥した
ドライフラワーに関しては、


旬の時期が過ぎると、
少しお安くして販売することも
ありますので、ぜひLINE友達等
情報をチェックしていてくださいね。


愛知県産のスターチス シフォンピンク

という状況ですので、
お花屋さんで、いつもの価格で
花束やアレンジメントを頼まれると


いつもより、花の数が
少なくなっているかもしれませんが
どうか、ご理解くださいませ。


そして、お花屋さん、生産者さん
お花に関わる事業の方々のみなさん
厳しい時期ではありますが、
がんばってくださ〜い!




この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,184件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?