見出し画像

夏休みのアイディア1:防災の体験型施設に行ってみよう!


突然ですが、人生で火災に遭遇して逃げた経験をお持ちでしょうか?
では、地震で震度7の揺れに遭遇したことあります?
そのあとの光景を見たことがありますか?

全て遭遇したらかなり偶然ですね。

実は、私はどれもあります。

池袋防災館で。Σ(゚Д゚;エーッ!

***

冒頭から失礼しました。こんばんは、あじさいです。
池袋防災館は、数年前に女ひとりで訪問しました 笑
 なかなか面白い場所でした。

***

さてさて、待ちに待った夏休みもすぐそこ。

今年は帰省しないけど近場には行きたいなあと思う方もいると思います。
でも三密は避けなきゃ…ってね。

もし、どこに行こうかまだ考えていないけど、どこかに行きたい!
お金をかけずにできれば何か体験したい!
夏休みの自由研究のテーマにもなりそうな場所!

「防災の体験型施設に行ってみませんか?」の提案です。

関連記事:テーマパークに行ったときの避難はこちら!
山にお出かけの際に避難する場合はこちら!

豪雨災害が多発している今だからこそ、きっと、体験型施設で体験したことが役に立つことがあると思います。実際に災害が起こりつつあるときにどうしたらいいのか、緊急時にどうやって身を守ればいいのか知っておくことってとても大切です。また、日常でどんな備えをしておけばいいのか、体験から学んだり気づいたりすることもありますよね!

防災の体験型施設って?

防災の体験型施設とは、地震や風水害、火災などの体験ができるコーナーやいろいろな防災情報の展示がある施設です。体験したり、映像をみたりして学べる施設です。全国各地にあります!

例えば、東京なら、東京消防庁が運営する防災館(池袋、立川、本所)、有明にある、そなエリア東京が有名です。

〇防災館

〇そなエリア東京

大阪なら大阪市立阿倍野防災センター あべのタスカル

神戸なら人と防災未来センター

京都なら京都市市民防災センター

などが挙げられます。


防災体験施設をおすすめする3つのポイント

防災体験施設のおすすめポイントを紹介します!

1.実際に地震の揺れなどを体験できる!

よく、百聞は一見に如かずといいますよね。
たった1回の体験は、目で見るよりも何倍も印象が残ります。

なので、体験することで、こういう備えが大切だなぁとか、おうちでこれやっておこうと思えるんですよね。

あじさいも、防災館のツアーで体験した火災の避難体験(建物が暗くなって煙も出てくる)や地震の大きな揺れは、数年たった今もよく覚えてます!
体をかがめて避難するってなかなかない経験ですし、臨場感もありました。
震度7の揺れって本当に、机の下に隠れるのも精一杯でした。
そりゃあ、テレビだって飛んでくるの納得です!
なので、そのあと、自宅の家電の配置を若干変えました。


2.安い!無料の施設がいっぱいなのに体験が充実!

これ本当に大切(笑)。家族で出かけるってそれ相応に出費が嵩みますよね。テーマパークに行ったら1日で数万円かかるかと思います。
防災の体験型施設って、無料~高くても1,000円ぐらいなので懐に優しく、長めの時間楽しめます。

参考まで、防災館、そなエリア東京、あべのタスカルは無料、人と防災未来センターは大人600円、子供は無料でした。

3.夏休みの宿題に使える!

今年は夏休みって宿題が出ていないところもあるようですが、もしかしたら日記や調べ学習は出てくるかもしれません。そのときにイベントがないとなかなか書きづらくて宿題が終わらないんですよねっ(もちろん、あじさいも子供のころから終わらないタイプでした。)。
防災の体験型施設に行った内容をまとめれば、夏休みの自由研究(調べ学習)や日記のネタにはなりますよね。

画像1

体験型施設では、色んなことが体験出来たり、映像で見られたりします。

行くときの注意点

事前予約が必要な場所があるので、あらかじめWebサイトで確認してから行きましょう。場所によっては対象年齢も設定されているかもしれません。
行きたいと思ったら、調べてみてみることをおすすめします。

また、新型コロナウイルスの影響で見学できない、営業時間の短縮もあり得ますのでご注意を!事前にWebサイトで調べましょう。


明日はあじさいが1度行ってみたい、あの施設、巨大で、夢にも防災施設だと思わないけど、すごい防災設備を紹介します!ここも見学できます。
映画にも使用されました。さて、そこはどこか……明日の記事をお楽しみに!

最後までご覧いただきありがとうございました。

あじさい

参考:応急手当WIKIに全国の防災センターの一覧が掲載されていました。
お住まいの場所の近くにある防災センターを一度探してみてはいかがでしょうか?

全国の防災センター一覧 東海・近畿・中国・四国・九州・沖縄 編

全国の防災センター一覧 北海道・東北・関東・甲信越 編

サポートのお気持ちは、ぜひ被災地への募金やサポート、もしくはみなさんの「備え」にお使いください!noteを読んで「スキ」をいただけるのがいちばんのサポートです☆