見出し画像

【7日目】(3)祐徳稲荷神社レポート

祐徳稲荷神社に到着

海中鳥居から北上すること20分、鹿島市の祐徳稲荷神社に到着です。
ゾンビランドサガリベンジ第2話で、フランシュシュとホワイト竜さんがTVレポートした神社でもあります。
ちなみに、祐徳稲荷神社は日本三大稲荷のひとつとのことですが、調べたところ伏見稲荷大社以外は諸説ありすぎてどれ?の模様。ナンダソリャ(ー_ー;

大きな鳥居がお出迎え

時間は既に16時前。社務所がもうすぐ終わる時間で、門前町も殆どが閉店もしくは閉店準備中でした。
有料駐車場にデミオたんを止めて、まずは本殿にお参りして御朱印を頂くことにします。

楼門
豪華な楼門
本殿

本殿は、清水寺のような舞台の上にあります。これは高い…

縁結びの神様 岩崎社

では、早速本殿へ…

(๑'ω'o[ いい感じで縁結びの神様 ]o
by かわいいADさん

天の声が聞こえたので、本殿の下にある縁結びの神様、岩崎社を少し見てみます。

岩崎社の鳥居
岩崎社本殿
鳥居の脇でシャボン玉を吐く鯛
(๑'ω'o[ いい感じに本殿で参拝 ]o
by かわいいADさん

では、改めて本殿に向かいます。

本殿参拝

本殿へは階段で

本殿へは階段を登って行きます。なお、別の場所にエレベーターもありますので、車椅子でも参拝出来ます。

清水寺よりも高い懸造り

本殿の高さは18m。清水寺(12m)よりも高いそうです。

本殿左側
本殿右側

本殿を参拝。旅の無事と、ゾンビランドサガの劇場版無事公開を祈ります(公開されますよね?)

ゆうぎりさんマンホール

ここで一旦下におりて御朱印を頂いた後、ゆうぎりさんマンホールを探して境内を歩きます。

木製の台座(印入り)に収まったゆうぎりさん

キャー、ゆうぎり姉さーん❤︎❤︎

ゆうぎりさんと楼門

楼門前の庭園で、ゆうぎりさんのマンホールを発見。木製の台座に収まって、丁重な扱いで展示されています。マンホールのふたとは?

門前町

既に閉店モードの門前町をちょっとだけ見に行きます。
フランシュシュが立ち寄った若松屋さんは閉店作業に入られていたので、写真のみです。招福きつねうどん…😭

フランシュシュと竜さんが立ち寄った若松屋さん

祐徳せんべいで有名な井出商店さんはまだ営業中だったので、こちらでゾンビランドサガコラボせんべいを購入。

ゾンビランドサガコラボの祐徳せんべい
店頭に飾られていたパネル

奥の院参拝

荷物をデミオたんに押し込み、身軽になってから祐徳稲荷神社の奥の院へ向かいます。
フランシュシュとホワイト竜さんが登った道を、えっちらおっちら登ります。

約300mに惑わされた人は多そう…
フランシュシュと登りたかった😭
勾配がキツイ!!

こ、これはキツイ! 距離が短いとは言え、勾配がキツくて大変です😭

奥の院まで300m(勾配が緩いとは言っていない)
🦊「頑張るのじゃぞ」

20分ほどかけて奥の院に到着_:(´ཀ`」 ∠):_

奥の院からの眺め。有明海まで見える。
奥の院

いい景色を堪能したところで下山します…これは膝にクル!_:(´ཀ`」 ∠):_

行きもキツイ、帰りもキツイ

境内で見かけたモノ

下山したところで、撫で馬さんに迎えられました。

🐴「お疲れ様でした」
🐴「撫でるのです」
金運向上守

撫で馬の脇に、金運向上の大きな御守りが飾られていました。いや、でもこれは…むしろ…(削除されました)

7日目その4に続く

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?