見出し画像

【8日目】(1)佐賀事変ポタ(佐嘉神社、旧久富家住宅、バルーンさが駅)

今日の予定

グッドモーニングSAGA!!
今日は九州最終日。うわーん、帰りたくないよー😭

ホテルの朝ごはんを頂きながら、今日の予定を組みます。
18時までに新門司港に戻るのが絶対条件。さらに午後から雨確定と言う厳しい条件がありますが、最後まで出来るだけ楽しみたいので、少し盛り盛りの計画にしました。

ホテル近くにいたゆうぎり姉さん、SAGAのゆるキャラであるシシリアンナちゃんに見送られ、最終日スタートです。

おはようございます、ゆうぎり姉さん
SAGAのゆるキャラ、シシリアンナちゃん

佐嘉神社&松原神社

午前中は、3日目に行きそびれた佐賀事変繋がりの場所へ、BROMPTONに乗って巡っていきます
まずは佐嘉神社へ。

佐嘉神社の鳥居
日本で最初に造られたカノン砲

佐嘉神社の御祭神・鍋島直政公は、幕末に西洋の科学技術をいち早く取り入れ、反射炉の建設や大砲の製造などを進めたエラい人。このカノン砲は、直政公の元で日本で最初に造られた物だとか。

佐嘉神社本殿

本殿で、ここまで無事に旅が出来た事へのお礼と、今日・明日の安全を祈願してきました。

続いては、お隣の松原神社へ。

松原神社の鳥居
松原神社の灯籠 デカい!

佐賀事変でも登場した大きな灯籠が目立ちます。なんか倒れそう(ぉ

本殿への入口
本殿

こちらの本殿では、無事に映画が公開されるよう祈ってきました。

肉まんじゅう

小腹が空いたので、鶴乃堂さんの肉まんじゅうŧ‹“ŧ‹”(*´ω`*)ŧ‹“ŧ‹”

旧久富家

続いて、旧久富家に向かいます。

公園で出会ったさくらちゃん
今日もかわいいリリィちゃん

途中でさくらちゃんとリリィちゃんに出会いました。2人ともカワイイですね❤︎❤︎❤︎

旧久富住宅

旧久富住宅に到着。歴史を感じさせる建物です。
目の前の通りは「長崎街道」という古くからの街道。そのため、周囲には歴史ある建物が目立ちます。一般公開されている建物もありますが、今日は連休の谷間とあって休館でした_:(´ཀ`」 ∠):_ゴフッ

BROMPTONと旧久富家のツーショット
趣のある通路
佐賀事変でゆうぎりさんが踊った場所

ここで雨がポツポツ降り出してきたので、ポタリングは打ち切りです。
駐車場に戻る途中、某所でオススメされた佐賀城近くの酒屋さんで、佐賀の日本酒を調達🍶

佐賀の日本酒、お持ち帰り❤︎

佐賀の日本酒について、色々お話を伺う事が出来ました。ありがとうございます。佐賀の日本酒造りに携わる皆様、応援してます><

特攻隊長、またSAGAに来ます!

サキちゃんに見送られ、佐賀市を後にします。

バルーンさが駅

続いて、バルーンさが駅へ向かいます。事前にgooglmapで調べてみたものの、どこから駅に近づけるか分かりませんでした。
やむなく、当てずっぽうにアプローチを試みましたが、どれも不発。ダメ元で真正面から突撃したところ、拍子抜けするほどあっさり辿り着けました。狭い道でヒヤヒヤしながら苦労した数十分は一体…_:(´ཀ`」 ∠):_

サキと麗が将来について語り合った場所
バルーンさが駅は閉鎖中(臨時駅)
嘉瀬川の看板

嘉瀬川の看板、後で調べたらアニメに使われたのは逆側でした_:(´ཀ`」 ∠):_エェェェ

バルーンさが駅のペイントがされた鉄橋

雨が割と降ってきたので、写真を撮るだけ撮ってそそくさと撤収。ここはリベンジ案件ですね…。出来ればバルーンフェスティバルの時に。

8日目その2へ

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,417件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?