マガジンのカバー画像

Design Container丨デザインコンテナ

263
UXデザインカンパニー 株式会社アジケの公式マガジンです。コンテナのようにデザインにまつわることや会社のことをUI/UXデザイナーやエンジニアがストックしていきます。 コンテナを… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

良いコードを書く力をつけるためにCodewarsをやろう

突然ですが、エンジニアのみなさん、コードを書いていますでしょうか? もし、良いコードを書きたかったら「Codewars」がおすすめです。 今回は、実際にCodewarsをやってみて感じた以下のことを紹介しようと思います。 ・やってみてよかったこと ・気をつけていること ・継続的にやるためにしていること Codewarsとは 一言でいうとプログラミング学習サイトです。 問題が出てくるので回答して正解していくことで自分のレベルを上げていきます。また、他の人がどうやって回答した

開発初心者のエンジニアが一年働いてみて学んだこと

こんにちは。 昨年からフロントエンドエンジニアとしてアジケに入社して、早1年が経ちました。 時間が経つのは本当に早いもんですね。 あっという間の一年でした。 さて、昨年はエンジニアとして様々な開発業務に携わることができました。 主な業務は、HTML/CSSを使用したコーディング作業、JavaScriptを使用したWebサービスの開発です。 初めての開発業務で感じたこと・学んだこと・こうすれば良かったと思うことが多いので、振り返っていきたいと思います。 僕は業務未経験からス

リモートで新人デザイナーを育てるために行っている3つのこと

こんにちは。 ajikeでUI/UXデザインを担当しているハラです。 現在もアジケではリモートでの勤務がメインとなっているのですが、最近3名のデザイナーが入社しました! 今回はリモートでのデザイナー教育のために行っていることについて書いていきたいと思います。 現在デザイナーの教育を担当されている方やリモートでのマネジメントにお悩みの方の参考になれば幸いです。 リモートでのデザイナー教育の課題ちょうど1年程前にアジケでも完全リモートの勤務が開始されました。 その中でデザイナ

エンジニアを目指す方に知ってもらいたい、ユーザー視点はエンジニアリングの原動力になるということ

株式会社アジケでPHPエンジニアをやっている松永です。 弊社はUXデザイン会社ということもあり、ユーザー体験からエンジニアリングを行うことを大切にしています。 ユーザー体験の一端をエンジニアリングで担う方法の1つとして、ユーザー視点があると考え、日々ユーザー視点xエンジニアリングに取り組んでいます。 前回は、「エンジニアを目指す方におすすめしたい、実装にユーザー視点を取り入れることの大切さ」という記事を書きました。 ユーザー視点とは、「ユーザーの立場になって考えること」

デザイナーのための!コンポーネントデザインに必要なエンジニアリングの仕組み

こんにちはフロントエンドエンジニアの峯です。 デザイナーの皆さん、アプリのUIやWebサービスのデザインを行う際、どのようなことを意識してデザインされていますでしょうか? 以前までの、Webページをデザインするという考え方から、昨今ではデザインされたコンポーネントの組み合わせによってページを構成するという考え方に変化してきました。 この考え方の変化によって、ユーザーの操作に対してしっかり状態を示すことが可能になりました。 ユーザーに対してしっかり状態を示すためには、コン

デザイン業界未経験の私がUIデザイナーになるまで

挨拶 こんにちは! アシスタントUI/UXデザイナーの木村です。 今年の12月にアジケに入社をいたしました。 前職は営業職に就いており、デザイン業界は全くの未経験でした。 この記事では、デザイン業界未経験者の私が、「なぜUI/UXデザインに興味を持ったのか」「どのようにしてUIデザイナーに就いた」のか、この二つについてお伝えさせていただきます。 未経験の方で「Webデザイン業界について知りたい」「Webデザイン業界の職種は何があるのだろう」など、今後のキャリアを模索し

【D2C/EC × 物的証拠】サービスデザインの視点から「また購入したい」と思われるブランド体験を考える

オンラインショッピングだからこそ、手触り感が大事Shopify , BASE , STORES , カラーミーショップ... 専用のプラットフォームを利用することで、今では誰もが簡単に「モノを創り、オンラインで売る」といったことができるようになりました。 一方で「顧客はモノでは無く、サービスを購入している」などと言われるように、オンラインショップを通して単にモノを届けるだけでなく、「製品を通じてどのようなサービスを提供するか」という視点もまた大事です。 今回の記事では、そ

言語化能力を鍛えたい! 変えてみて効果があった身近な3つの習慣

こんにちは、株式会社アジケでUI/UXデザイナーをしているサイトウです。 最近、大の苦手な言語化能力を鍛えたく、いくつか日頃の習慣を変えてみました。 少しずつですがその結果が実ってきているような気がするため、その内容を定点観測がてらに共有したいと思います。 言語化能力を身に付けるとできることそもそもなぜ言語化能力が大事かと思い、それを身につけたかったのかとお伝えすると、主に3つの理由があります。 その 1:昔から思っていることが言えずに意思疎通を諦めてしまったり、思っ

ママ・パパが多い企業として、難しい対応を余儀なくされる保育の先生方に「ありがとう」を届けたい

ここ一年で私たちの暮らしは大きく変わりました。しかし、非常時にもかかわらず、医療従事者、運送業、小売店、飲食店など多くのみなさまにより今も安心して毎日を送ることができています。保育園や幼稚園の先生方もそうですよね。 ajikeには子持ちのママ、パパが多く、この一年先生方には大変お世話になりました。 そんな背景からこの度、千株式会社さまが企画された保育園や幼稚園の先生に「ありがとう」を届ける取り組みに賛同いたしました。 先生に「ありがとう」を届けるTwitterまたはInst

ズボラなUIデザイナーがバナー模写を3ヶ月続けたらデザインの可能性が広がった!

こんにちは、ajikeでUI/UXデザイナーをしているすえです。 今回はタイトルにある通り、勤務後に自習として行っていたバナー模写のやり方や、それを3ヶ月やってみた結果についてまとめていきたいと思います。 なぜバナー模写をはじめたのか? 昨年11月、私は業務の中でバナーを作ることになりました。(アジケのUIデザイナーはUIの他にもバナーやアイコンなどを作る機会があります。) 久しぶりのバナー、いいものを作るぞ!と意気込んで作成してみたら… なんとも収まりの悪い・見栄えの悪