藍染実験室

おばちゃん姉妹と、じぃじとばぁばで藍染を楽しむ実験室。 忘れちゃうからメモ書きです。 …

藍染実験室

おばちゃん姉妹と、じぃじとばぁばで藍染を楽しむ実験室。 忘れちゃうからメモ書きです。 もう夏休みの研究はしなくていいのにね(^_^;)

最近の記事

<藍染自由研究③>重ねて染めるは本当?

はじめに藍染にはいくつかの染色方法がありますが、私は蓼藍を育て乾燥させ化学建てで藍染をしています。 基本的な染め方は<藍染自由研究①>をどうぞ↓↓ 実験課題藍染の本などによると、色を濃くしたい場合には何度も重ねて染めるっと書いてあります。 しかし、化学建ての染色液の中に、1回染めたものをまた入れると、 液の中で藍の色がなくなり黄色っぽい透明な色に戻ってしまう。 何となく、折角布に付いた藍の成分がまた溶け出てしまっているように見えて、本当に濃く染まっているのだろうか?っという

    • <藍染自由研究②>染め時間は時間勝負?

      はじめに藍染にはいくつかの染色方法がありますが、私は蓼藍を育て乾燥させ化学建てで藍染をしています。 基本的な染め方は<藍染自由研究①>をどうぞ↓↓ 実験課題化学建ての染色液は、 お湯に藍の乾燥葉とソーダ灰とハイドロサルファイトコンクという還元剤を入れて10分ほど弱火で煮た物を濾して作ります。 この液はアルカリ性で黄色っぽくて、少しギラギラしてます。 ここに染めたいものをつけて、絞って空気に触れさせると、 酸化が始まり青緑っぽい色に変化します。 最後に水で洗うと、青色に更に

      • <藍染自由研究①>2番液・3番液・4番液に染力の差はあるのか?

        はじめに昨年から「種蒔きから始める藍染ソウタシエジュエリー」の制作を始めました。素材であるソウタシエコードと呼ばれる幅3mm程の紐を染めるのですが、色が要です。 綺麗に染めるにはどうしたらいいのか? 色のバリエーションを作るのはどうしたらいいのか? 色をコントロールするにはどうしたらいいのか? っというテーマで研究を進めます。 基本的な「乾燥葉による化学建て」の工程藍染にはいくつかの染色方法がありますが、私は蓼藍を育て乾燥させ化学建てで藍染をしています。 染色液を作る

        • タデ藍ベランダプランター成長記録

          次女宅のタデ藍ベランダのプランター、成長が遅いです。 南向きのベランダですが庇が長く、夏は限られた場所しか太陽が当たりません。そして雨も当たりません。 1年目のタデ藍ベランダプランター記録です。 春丸いプランターに藍の苗を植えました。 1か所に2~3本、あるだけの苗を植えてしまいました。 夏成長がイマイチでしたが梅雨に入って元気に成長しました。 1回目刈り取り 葉っぱが小さい 刈り取り後、また葉は出てきましたが小さい葉ばかりです。 挿し木をする プランターの茎を

        <藍染自由研究③>重ねて染めるは本当?

          藍染【乾燥葉染め】2回目2022.9.14

          天気の良い秋の一日、2回目の藍染にチャレンジです。 前回の様子はこちら↓↓ 今回の目標前回よりも濃い色に染める! 改善点染色液 前回と水の量は同じで乾燥葉&ハイドロコング&ソーダ灰の量を増やして濃い液を作ってみる。 藍の乾燥葉・・・200g (前回150g) ハイドロコング(還元剤)・・・20g (前回15g) ソーダ灰・・・20g (前回15g) 水・・・3L  染めるまでの時間 前回は染色液を作った後、お昼を挟んで染め始めてしまったのでたぶんお昼の間に液

          藍染【乾燥葉染め】2回目2022.9.14

          藍の葉っぱを接写してみたら・・・

          2022.9.10の葉っぱです。ふと接写したくなりました。 太陽に照らされてとてもきれいに輝いています。 このスギナのハカマみたいな部分は何でしょう? 葉っぱがここから出てくるみたいです。 白いヒゲみたいのが上に向かって生えています。 気になります。 葉っぱの方も接写してみます。 何やら葉っぱにもヒゲがちょびちょび生えています。 本も見てみましたが、よくわかりませんでした。 きっとこのヒゲから水分を吸収しているんでしょうね。 葉っぱにも水を掛けた方がよく育つっという記事

          藍の葉っぱを接写してみたら・・・

          藍を挿し木する

          そのまま挿す生葉染めに使って残った茎、試しに庭の端に挿してみました。 数日でニョキニョキ伸びています。 このまま種取り出来るかな? 水に漬けてみる写真撮影用に切った茎。水に漬けてみる。 藍はとても強い植物のようです。 ただ挿しておいただけでも、葉っぱはちょっと枯れてしまったりもしますが、またグングン大きくなります。 グングン成長が早いので、間を開けてゆったり目に植えた方が良さそうです。

          藍を挿し木する

          藍染【生葉染め】(初)2022.8.9

          初めて育てた藍の葉っぱで藍染の生葉染めにチャレンジです。 必要なもの藍の生葉(約300gくらい??) 道具 量り ミキサー 計量カップ 大き目ボール 大き目の洗濯ネット(ダイソー) ゴム手袋 洗う用の容器(我が家はいらなくなった漬物樽) 染めるもの シルクストール3枚 手順新鮮な葉っぱを取ってくる。 葉っぱをよく洗う。 葉っぱと茎に分ける。 ミキサーに葉っぱと水を入れガーとよく回す。 ボールに洗濯ネットを掛け、そこに葉っぱの液を入れる。 もう

          藍染【生葉染め】(初)2022.8.9

          藍染【乾燥葉染め】1回目 2022.8.9

          初めて育てた藍の葉っぱで藍染にチャレンジです。 必要なもの染料 藍の乾燥葉(150g) ハイドロコンク(還元剤)15g(楽天で購入) ソーダ灰(溶解剤)15g(楽天で購入) 道具 ガスコンロ 大きい鍋 バケツ バケツに合うザル トング(混ぜるもの) 量り 大き目の洗濯ネット(ダイソー) ゴム手袋 染液を入れる容器(10L位入るもの) 洗う用の容器(我が家はいらなくなった漬物樽) 酢 染めるもの Tシャツ(綿) スニーカー(綿・ゴム) ブ

          藍染【乾燥葉染め】1回目 2022.8.9

          藍を育てる1年目(2022)

          2022.12.5追記 昨年の秋(2021)年、藍の種をいただきました。 育つかな? 蒔いてみよう! 藍染出来るかな? 何染める? じぃじとばぁば、そしておばちゃん姉妹で藍染実験室のスタートです。 藍を蒔く4月の終わり頃種を撒きました。 小さなポットに2~3粒ずつ。 長野は寒いから、いつ頃蒔けばいいのか迷って少し遅めの種まき。 数日で発芽。大丈夫そうです。 (種まき担当 ばぁば) 移植いい感じの苗に育ったので3か所に分けて移植。 ①実家の庭へ 5月14日庭の一角に藍

          藍を育てる1年目(2022)