見出し画像

星屑コンピレーション前夜祭③

こんばんはこんにちはおはようございます!
創作処 愛染屋の総合演出、露木 凛です。

星屑コンピレーションまで、あと3週間を切りました!
10月15日(土)16日(日)の上演までnoteが3回あるので、その間に作品を紹介しよう!という企画です✨

【星屑コンピレーション】
2022年10月  残席     残席

15日(土)15:00  ❌/19:00 〇

16日(日)13:00  〇/17:00   〇

人宿町やどりぎ座にて全4公演、終演後にはBAR営業も予定しております!
ご予約はこちらから↓↓↓

https://forms.gle/BQmMTFasf66SoC8v6

前夜祭わたしのターンの2回目は、星屑コンピレーション短編のうちの一編、【箒星】について🌟

出演者
・登澤 純羽(こっこ/フリー)
・小林 大峰(コバ/愛染屋)

ストーリー
ボクは、街外れのちっぽけな安宿から、何人もの「彼」を見送ってきた。 「彼」は旅人。 留まることなく流れ光る、二度とは出逢えぬ箒星。 ここに根を張り朽ちてゆく、ボクの眼を灼く流れ星。

この短編は、ほとんどボクのモノローグです。
そして、かなりポエミーです。
脚本担当のゆかには、モノローグとポエムについて、何度もリテイクを出しました。何がどう違うの?って、観たら思うかもしれませんが、演じているこっこもモノローグとポエムをかなり読み分けている(演じ分けている)ので、ご注目あれ!

この作品は【箒星】をテーマにしていますが、見方によっては【流星】かも知れません。ボクに共鳴する方も、姿のないボクの父さんに共鳴する方も居るといいなぁと思っています。
俳優は2名ですが、登場人物は6人です。そして、そのうち姿のある人物は5人です。おや?計算が合いませんねぇ。誰が何人何役をやるのかも、お楽しみ要素かもしれません🌟

では、最後に彗星に纏わる豆知識を書き記して前夜祭③を終えたいと思います。

彗星には、ご存知の通りしっぽがあります。光の道みたいな、アレです。
本体としっぽ合わせてホウキに見えることから、箒星と言われています。
ところで、この箒星のしっぽ、現れるタイミングというものがあります。いや、近づけば天空で尾を引いて止まっているように見えるのですが……。
そもそも、彗星と小惑星、遠距離にあるときは見分けがつかないんですよ。しっぽが観測できないので。しっぽが現れるのは、太陽から3au(天文単位/astronomical unit)の距離で、大体火星の軌道と木星の軌道の間くらいです。
なんて言っても、なかなか壮大な距離感なので検討もつきませんが(笑)

ちなみに、彗星は周期的に巡ってくるもの、もう生きてる間には見られないくらい周期がながーーーーいもの、もう戻ってこないものとあります。
短いものは約3年周期のエンケ彗星。記録として2回目が確認されている最も長いものは約370年の池谷・張彗星です。ちなみにこの池谷・張彗星、発見者の1人は日本人の池谷さん。しかも!我らが静岡県の方!周智郡森町にて!

☆☆☆愛染屋からお知らせ☆☆☆

創作処 愛染屋 第12回公演
『星屑コンピレーション』

2022年10月
15日(土)15:00/19:00
16日(日)13:00/17:00

人宿町やどりぎ座にて全4公演、終演後にはBAR営業も予定しております!

ご予約はこちらから↓↓↓

およそ2年ぶりに、みなさまとお会いできること、一緒に演劇を楽しめることを楽しみにしております〜!!!

沢山のご予約いただいております、ありがとうございます!

初回、15日(土)15:00は、予約完売いたしました。ご予約くださった皆様ありがとうございます!
当日券若干数の予定ですので、ご予定の合う方は是非当日、劇場にいらしてください〜!

その他の回はお席がまだございます、ご予約お待ちしております!!!
おススメは、観劇前後におまち散策も楽しめる、16日(日)13:00です!

リピート観劇も是非〜!
ご予約お待ちしております☆

舞台を創ること以外にも創作がしたい、これまで舞台で表現してきた物語や世界をもっと知っていただきたい、楽しんでいただきたい……そんな思いから始めたnoteです。 細々と更新しておりますが、少しでも楽しいをお届けできていれば幸いです。 もしよろしければ、サポートよろしくお願いします!