見出し画像

何でもかんでも書くゾーン


とにかくなにか書きたい時期。
言葉が溢れてくるから書き殴るみたいにnoteを使ってしまう。あと普通にいま仕事中。正確には営業と営業の隙間時間。





前の家にいた時よくモーニングに通っていたカフェに久々立ち寄る。
目の前が解体工事してるなーとは思っていたが、久々見てみるとマックが建っていた。
雰囲気のいいカフェなのに、マックを眺めながらコーヒー飲むのかと思うと残念すぎる。マックは悪くない。便利で美味しいから、何処かしこにも建ててほしいが、ここではない。
あと、今まではビルに隠れていたのに、とうとうカフェが露になってしまって、世間に見つかっちゃう!と焦る。

ただ、写真禁止なので、映えとかでカフェに来る若者は、一回来たら来ないかもな。
そのままの強気なスタンスでいてほしい。





彼に重めの行いをしてしまい反省する。
いや、重めって何だ?そんなもん愛が重くて何が悪い?とリトル自分は囁くけど、でも自己嫌悪はやめられない。

基本、わたしが落ち込むのは、自分に対しての相手の言い方や言葉遣いで、なんか冷たい、なんか怖い、みたいな小さな変化に気づきすぎてしまうあまり、萎縮して何も話せなくなる。
最近は、「冷たい言い方してたら言って」と言われたので、その時に言ったら「え?(イラ)」みたいな感じになって、言ってっていったやん!!何その感じ!!と思い、どうするのが正解かわからなくなる。


小さなことを気にしすぎてしまう私が主に悪い気がして謝ったり、ちょっと長めのLINEを送ってしまったりする。重。 


基本はうまくいってるけど、人と生きていくにはちょっと他人の機嫌を気にしすぎな気がする。よくない。実家にいた時も、母親の機嫌に一喜一憂してたな。身内でも同じだったわと今更気づく。




一年連続達成し続けていた後輩が、2年目になって達成できなくなった。
直属で教育していて、新人賞まで取ったけど、2年目がスタートしてまだ2ヶ月、達成できていなくても全然落ち込む段階ではない。

ちょっと元気がない気がする。わかるよぉ〜〜と思う。自分も3年目から急に達成できない月が続いて、辛すぎる!となっていたから。
別に達成なんてし続けなくてもいい。だけど、自分の心の平和のためにするのだ。営業って結局数字に苛まれるから。


どうやって、何を伝えてあげようかと悩む。
育成って難しいよね、心の健康を保ち続けてあげたい。




自分の頭の悪さが故、相手に引け目を感じてる?のか??


本来は高校も進学校だったからバカではなかったけど、大学に行って別に勉強もせず、今の仕事もさほど難しい思考をするわけではないので、今の学力が中学くらいになった気がする。

対して、彼はとても頭のいい大学の院卒であり、何だか難しい研究を今の仕事でもしていて、非常に頭がいい。色々調べてくれたり、考えたりするのが得意だがら任せてしまうけど、それに対しわたしができることって何だろうと思う。


美味しいご飯を作ったり、心地よく過ごせように家を整えたり、パフォーマンスを上げるためにサポートすることしかできないと思っている。ずいぶんと弱気だ。

どちらが偉いとか、責任が重いとかではないとわかっているけど、「それしかできないからせめて相手の手間を取らせたくない。イライラさせたくない」みたいな気持ちになってるのかもしれない。

自分の得意なこと・できることに、自信と誇りを持ちたい。
とにかく家事をやって仕事をしてお金を稼ぐ。それは自分にとってできることだから、しっかり自信を持てるようにやりたい。



.


情緒荒れ放題!なんだこれ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?