えっとね

大学生 怖がりと痛がり

えっとね

大学生 怖がりと痛がり

最近の記事

クソデカウェーブ

noteの連続更新記録、14か月続いてたんだけどな……。先月うっかり一個も記事を出さなかったので更新記録は14か月で途切れてしまった。 期末考査やらなんやらの合間に書いているけど、色々生きづれぇ~~~~~~。今に始まったことではないし自分のせいだけど……。 あと最近記憶力と思考力が終わっとるせいで関係各所に迷惑をかけている……。普通に簡単な文章呼んでも理解できないことがあったりする(終わりか?) 各所の皆さん すみません……。 ようやく踏ん切りがついたことがあるのでそれ

    • 好きな曲を連続で聴いた多幸感で脳内麻薬がいっぱいでて頭がぐるぐるのふにゃふにゃになってしまってそのまま寝ちゃいたいような起きていたいような。五感もだんだん鈍っていくんだけど音楽にまじって心臓の音だけがやけにクリアに聞こえる。 1週間がはじまる。おやすみなさい。もうすこし寝ないけど

      • タイトルを入力してくださいって言われた

        今年二十になったけど、同い年のクリエイターがインターネットで活躍してるのを見てずっと気持ちがぐちゃぐちゃの感じになっている。今思うと今年前半から少し前までのクソ長鬱期間はそのせいかもしれない。 心血注いで何かを作ってるわけでもないくせにクリエイター気取り乙!!!!!!!!!いや、創作物で勝てないのは分かりきってるから、アイデアとか発想で社会に貢献したい気持ちはあるのだけれど。 DTMもボカロも文字書きもゲーム作りもしてきたけど、社会に出たらそんなん誰でもやってるに決まってる

        • 厄介ボカロリスナーが選ぶ好きなボカロ曲100選

          ボカロの曲を聴き始めて早14年。早い。小学生だった私は大学生になって、合成音声への少々歪んだ愛情も一人暮らしの部屋には収まりきらなくなってきた。今では人間が歌う曲をじっと聞いていられないほどの拗らせっぷりだ。諸事情であまり聴かなかった時期もあったけれど、私の人生のいちばん近くにいたのは間違いなく初音だ。うちのPCに初音を迎えてから1年以上経つけれど、出会ってからの年月を考えるとつい最近の事だなと思う。 閑話休題。そんな、合成音声に人生を救われてきたオタクが、好きなボカロ曲1

        クソデカウェーブ

        • 好きな曲を連続で聴いた多幸感で脳内麻薬がいっぱいでて頭がぐるぐるのふにゃふにゃになってしまってそのまま寝ちゃいたいような起きていたいような。五感もだんだん鈍っていくんだけど音楽にまじって心臓の音だけがやけにクリアに聞こえる。 1週間がはじまる。おやすみなさい。もうすこし寝ないけど

        • タイトルを入力してくださいって言われた

        • 厄介ボカロリスナーが選ぶ好きなボカロ曲100選

          この世で1番どーにもならない

          6月が終わるから、人生のバイブルになっている曲を紹介したい。 人生を一獲千金のギャンブルに例えたり、例えなかったりする曲。 曲のイメージを左右したくないのであんまり多くは言わないが、500万回聴いたのにいまだに泣いてしまうほど、私の人生に共感があったのだ。 簡単なことも上手にこなせない人生だ。そのくせ勝手に余計な事ばっかり考えて疲れてしまう。報われる程の努力もしていないのに、頭のどこかでいつか報われたいと願っている。 こんな風のどうしようもない人間を救ってくれた曲だ。

          この世で1番どーにもならない

          ふぁいる

          思い出すだけで吐きそうとか泣きそうになるくらい嫌な思い出が高頻度でフラッシュバックしては、ひとりで同じところをぐるぐると歩き回っている。事が起きてから4か月以上経っているのに、ほんとうにまだ思い出しては悔しくて、でもどうにもならないので悲しくなって泣いたら一旦終わる。自分にされたことを一生忘れられないのはメンヘラの悪癖だ。 生まれてこのかた人に流されたことがないし、これが自分だというのがはっきりあった。表向きは人に合わせないとどうなるかわかんない環境だったから表向きだけは人

          ふぁいる

          大学の課題で自作ゲームを提出した

          ゲーム制作(といえるか分からないくらい拙いものだけど)をやってみたい!!という夢がこの夏やっと実現しました。 使用ソフトはRPGツクールMV です。古のニコニコオタクは見覚えがあるかもしれませんね。 このゲームはある授業の課題提出用で作成しました。 この授業で学んだことをあなたが一番伝えやすい形式で伝えてください、という課題で、テキストでレポートを作成した同級生もいれば、テキストとデザインとかを駆使して雑誌風にその授業で学んだことをまとめていた同級生もいました。みんな

          大学の課題で自作ゲームを提出した