マガジンのカバー画像

not music but music

134
音楽を周辺から見てみよう。音楽にこだわり過ぎなくても良いかもしれない。音楽は好きだけど、時々嫌いになりそうになる。いや、もう少し音楽を広くしよう。そういう集合体を作りたくて、この…
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

Not music but music, so strange but pop

Not music but music, so strange but pop

デュシャンが掲げていたとされる「傑作など無い」という言葉はまさにデュシャン自身のマスターピースが語られる場面でしばしば引用される。そうであったとしても、つまりマスターピースがそこに存在していたとしても、コンテンポラリーでありながら傑作であるという両立は極めて難しいという思いには十分共感できる。

そう考えていた時に規範と逸脱という言葉を目にした。規範から逸脱すること自体が規範であるとされる集団の中

もっとみる
令話微妙知名度ゲームと音楽の話7「英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け」

令話微妙知名度ゲームと音楽の話7「英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け」

テレビに繋ぐゲーム売れなくなるの見越して電子手帳(DS)や段ボールのおもちゃ(Switch)売り出す柔軟さが任天堂の強いところだと思う

英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け任天堂が2006年に出した英語学習ゲーム(と言うか教材)です。

※忠告!!
以下、小四から不登校で勉強すらしていないアイアムアペンな物凄いバカが書いています!
話半分に聞いてください!本作の特徴は、言葉を聞いて、書

もっとみる
その16 縛るもの

その16 縛るもの

 ぐりとぐらやバムとケロみたいな関係って良いなと少し前から思っている。彼らは大人なのか子どもなのか、性別も明かされていない。きょうだいなのか(バムケロは明らかに犬と蛙だけど)、婚姻関係にあるのか、ともだちなのか、なんなのかよくわからないけど同居して一緒にごはんを食べている。
 彼らには所属や肩書きがない。何て身軽で何て自由なんだろうと羨ましくなるし、縛るものが何もないのに一緒にいられるのっていいな

もっとみる