マガジンのカバー画像

一日一句【菜根譚】

89
📚中国明代の洪自誠によって書かれた古典「菜根譚」は、儒教や仏教の教えが込められた、人生の教科書のような書物です。🌱日本では多くの読者に愛され、実業家や政治家、著名人にも座右の銘と… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

一日一句【菜根譚】#50 『真空不空,在世出世』「空」と「縁起」について

真空不空,在世出世 日本語訳: 真空中にも空虚はなく、世俗にも出世間にも存在する。 解説…

5

一日一句【菜根譚】#49 『嗜欲乃天機、塵情即理境』欲望や感情を否定するのではなく、…

嗜欲乃天機、塵情即理境 書き下し文: 嗜欲は天機なり、塵情は即ち理境なり 現代語訳: 人…

2

一日一句【菜根譚】#48『以我轉物,逍遙之境』心を物に動かされず、自由に生きる

以我轉物,逍遙之境 意味は、「自分の心を物に動かされず、自由に生きる」ことです。 「逍…

2

一日一句【菜根譚】#47『盈滿勿溢、危急不險』人生もビジネスも、カップのようにちょ…

盈滿勿溢(いんまんぶいつ)と危急不險(ききゅうふけん)。これらの言葉は、まるで古代の賢人…

3

一日一句【菜根譚】#46『順其自然、脱俗入聖』自然の流れに身を任せ、心の中の聖人を…

順其自然(じゅんきしぜん)と脱俗入聖(だつぞくにゅうせい)という言葉は、それぞれ深い哲学…

3

一日一句【菜根譚】#45『動静適宜、道之心體』心を整え、波乱万丈の現代を航海する秘…

こんにちは!現代社会の速さに息を切らしているあなたへ。今日は、東洋思想からピックアップし…

3

一日一句【菜根譚】#44『逆来順受、居安思危』人生の困難や予期せぬ出来事に対処する

逆来順受と居安思危:人生のゲームを楽しくプレイするための二つの鍵 こんにちは、みなさん!今日は、人生の困難や予期せぬ出来事に対処するための、ちょっとした心のコツをご紹介します。それが、「逆来順受」と「居安思危」です。この二つの古代中国からの教えが、どのようにして私たちの日常生活や仕事に役立つのか、一緒に楽しく探ってみましょう! 逆来順受:人生のサーフィン まずは「逆来順受」から。この言葉を直訳すると、「逆境が来たら、それを受け入れる」という意味になります。でも、これを

一日一句【菜根譚】#43『一念回光,迥然返照』一瞬の洞察

瞬間の悟り:「一念回光,迥然返照」から学ぶ、菜根譚の智慧 人生は予測不可能な旅であり、私…

2

一日一句【菜根譚】#42「識得真相走」—真実を理解して進む

現代社会において、情報はあふれ返り、何が真実で何が偽情報なのかを見極めることが日に日に…

1

一日一句【菜根譚】#41「靜中寓動,忙處悠閒」- 動と静の調和を求めて

「靜中寓動,忙處悠閒」- 動と静の調和を求めて はじめに 中国の古代哲学には、深い智慧と生…

2

一日一句【菜根譚】#40「静悠恬淡、観心証道」 自己省察と内心の平静

「静悠恬淡、観心証道」というのは、生活の態度と修行方法を表す言葉です。この表現は、中国の…

12

一日一句【菜根譚】#39『精神万古長存 気節千年不変』長期的な成功への鍵

「菜根譚」は、中国明代の洪自誠によって書かれた書物であり、人生の様々な場面における処世術…

5

一日一句【菜根譚】#38『毋形人之短 毋忌人之能』自分を他人と比較しない

毋形人之短 毋忌人之能 日本語訳 毋形人之短:人の短所を指摘しない 毋忌人之能:人の能力を…

3