見出し画像

一日一句【菜根譚】#47『盈滿勿溢、危急不險』人生もビジネスも、カップのようにちょうど良い満ち方を見つけ、険しい道も冷静に乗り越えていきましょう。


盈滿勿溢(いんまんぶいつ)と危急不險(ききゅうふけん)。これらの言葉は、まるで古代の賢人が遺した宝のように、私たちの日常やビジネスシーンにおいても大切な教えを伝えてくれます。どちらも、バランスを保ち、慎重に行動することの重要性を強調していますが、それをもっと身近で楽しい言葉に変えてみましょう。

盈滿勿溢:満ち足りても、こぼれないように

想像してみてください。あなたの好きなドリンクをカップに注いでいるとき、ちょうど良い量で止めるのが大事ですよね。あふれ出させてしまったら、もったいないし、後で掃除するのも面倒です。人生もビジネスも同じ。成功を収めたら、驕ることなく、さらなる成長を目指して謙虚な姿勢を保ちましょう。いつもカップに少し空間を残して、新しいものを受け入れる準備をしておくのです。

  • 例えば、あなたが起業家なら、事業が軌道に乗ったからといって、安心してばかりいないで、次のイノベーションを考えましょう。

  • 学生なら、テストで良い成績を取ったからといって、学びを止めず、さらなる知識を追求しましょう。

危急不險:見た目は危険、でも実は大丈夫

これは、山登りをしているときに険しい道を見つけたけど、実はそれが最短ルートだった、という経験に似ています。見た目は危険そうでも、しっかりと準備をして、冷静に判断すれば、無事に目的地に到達することができます。

  • 仕事で新しいプロジェクトに挑戦するとき、不安やリスクはつきものですが、事前の準備とチームワークで乗り越えられます。

  • 人生で大きな決断をするときも、リスクを恐れず、自分を信じて一歩踏み出しましょう。

これらの古典的な教えを心に留めながら、日々をもっと楽しく、そして有意義に過ごしましょう。盈滿勿溢と危急不险は、私たちにバランスの取れた生き方と、挑戦する勇気を教えてくれます。人生もビジネスも、カップのようにちょうど良い満ち方を見つけ、険しい道も冷静に乗り越えていきましょう。

一日一句【菜根譚】#48『以我轉物,逍遙之境』心を物に動かされず、自由に生きる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?