見出し画像

データ構造とは・配列の解説【動画#19】

<データ構造vol.1 配列について>


1. データ構造とは

処理を効率的に行うためのデータ保持方法のこと


2. 配列とは

複数のデータを順番に並べ、任意のデータに一定の時間でアクセスできるデータ構造のこと

アクセスの効率を追求した構造


3. 配列の削除

スクリーンショット 2021-04-19 18.05.44

インデックスの順番は
計算機上から始まるので、0からにしておいた方が良い


スクリーンショット 2021-04-19 18.06.54

11番目の要素を削除
※0から始まっているので、11ー1=10番目となる


スクリーンショット 2021-04-19 18.07.29

スクリーンショット 2021-04-19 18.08.01

配列の11番目の削除では
①12番目から18番目の要素を1つずつ11番目から17番目までに移動させる
②最後には18番目を削除



4. 配列の挿入

課題:8番目と9番目の間に挿入しよう

スクリーンショット 2021-04-19 18.08.44


スクリーンショット 2021-04-19 18.09.12

削除同様、挿入についても1つずつずらしていく処理が発生する



5. 配列の欠点

データの削除・挿入にかかる計算量が大きいこと

➡︎配列と違い、アクセスの効率よりもデータの削除・挿入の効率を重要視した構造をリストという。



<今回の総まとめ>

配列の仕組みをしっかり学習して、処理を効率的に行えるようにしよう。


次回、データ構造vol.2 リストについて、簡単に整理する。




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?